これ何て呼びますか Part2

20年近く前はよくバス釣りに行っていました。
社会人になり仕事が忙がしくて行かなくなり、(すごくたま~には行ってました)
ここ2~3年またバス釣りを再開しました。
東京に住んでいますが、多摩川のスモール 相模湖のラージなどを、狙って毎週のように釣りに行っています。 しかしこれが釣れない。。。昔は釣れてたのに。。。
私の周りにはバス釣りをする友人がそこそこ居ましたが、
釣れないせいか皆辞めていきます。
釣りの話ができる仲間が居なくなっていきます。
バスは害魚指定され 今後は減ることはあっても増えることはないと思います。
釣れる所が少なくなりプレッシャーだけがどんどん高くなり、釣れなくて皆辞めていく。
このままバスフィッシングは衰退していくのでしょうか。
寂しい限りです。
バス釣りを愛する皆さんはどう思われますか?

A 回答 (7件)

バスを始めて40年近く経ちます。

最初のバスは権現堂川でロスターテールでのちっちゃいバスでした。そこも護岸工事でめちゃくちゃになりましたが下流の中川では筋肉隆々の川バスが増ました。9fのロッド担いで芦原を歩きまくってた頃を思い出します。フィールドもメソッドもメジャーでなくローカルで、これからも楽しめるんじゃないでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

コメント誠にありがとうございます。私の住んでいるところは大都市部で河川にバスがいるにはいますがスレまくって釣るのはかなり難しいです。魚に対して釣り人が多すぎる。

お礼日時:2020/05/25 11:16

こんにちは、バス釣り歴25年のベテランへっぽこバサーです。


>バス釣りを愛する皆さんはどう思われますか?
というご質問なのに、変な反対意見ばかりなので、大人げないとは思いつつ、書かせていただきます。

確かに以前のバスブームの時よりはるかに人は減っていますが、
そのせいか、訳のわからん(釣りを愛していない)マナーの悪い人が淘汰されているのでは?
今でもやってる人たちは、本当にバス釣りが好きでずっと続けている、或いは質問者様のようにリターン組(私の仲間にもおります)の人たちですね。

私のホームの北部九州のダム湖でも昔よりは釣れなくなったという話はよく聞きますし、私の実感としてもそのように思います。
しかしそこは釣りバカの性といいますか、苦戦して、色々やってみてからの1本がむちゃくちゃ嬉しい。
昨日も終了間際にやっと40アップをゲットし、一人で吠えてました・・。

ご質問の内容とは逆に、一部真面目な(?)バサー達による復活の為の活動も確実に増えてきています。↓
http://deeepstream.com/2017/07/28/japansportfish …

このままバスフィッシングが衰退していくなどとは絶対思いません。
春先のフィッシングショーでも大手のD社、S社では毎年新しいロッドやリールなどの発表があり、
I江プロのセミナーなどは満員札止めの状況が続いています。
むしろ一時期よりは近年の方が確実にバス釣り人口が増えている印象です。

因みに他の方の間違った回答を一部訂正いたしますが、
大正時代に、輸入したバスを日本で初めて芦ノ湖に放流したのが赤星鉄馬という人で、
昭和天皇がブルーギルを食べて「美味しい」とおっしゃったのを混同されているのでは?

また、魚釣りはするけどブラックバスだけが悪い魚だのとおっしゃる方たちは、
南半球のどこぞの国で、牛や豚は平気で殺して喰ってるのに、
イルカは殺してはいけないなどと騒ぐ輩と同じレベルではないかな、と。
あまり言い過ぎるとしまいには宗教論争のようになってしまいますので、これぐらいにしておきますが・・。

以前も別の方への回答で書きました。
バス釣り、私は一生の趣味として楽しみ続けます。
年取ってジジイになってもフィールドに立ち続けたいを思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

僕も一生やり続けます有難うございます!!

お礼日時:2020/05/25 11:11

そして釣り場も減りました。

整備されてしまい池や沼ごと消えた所も多々あります。更に水質悪化です。田舎なのに川にウィードがない・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

水質悪化はやはり下水道処理不足ですかね 先進国のなかも日本は下水道整備が遅れている気がします。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/08/24 12:46

特定外来生物に指定されており、本来日本には居てはいけない魚となりました。


釣り情報サイトでバス釣りは掲載しないところも多くなってきました。なぜバス
釣りが黙認されいているのか私は理解できません。

バス釣りをする人は初心者が多く、釣りマナーを知らない人ばかりです。禁止事項を
守らない、侵入禁止場所に立ち入る、先行者のスペースに割り込み、ルアーをそばに投げ込んで来る、注意されると逆きれする等上げればきりがありません。

これではバス釣りが続くわけがありません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

バスフィッシングで食べている人が沢山いますからね。
立派な経済魚だとも思います。
確かにマナーの悪いクソヤロウは居ます。が、
バザーだけに限った事ではないです。

当たり前のように タバコ、弁当のゴミなどをその辺に捨てる他の魚種釣りの人を沢山見てきました。
特に年配の方が多いです。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/08/22 22:54

日本の河川の生態系の維持のためには、外来種の撤去が不可欠です。


早々に何とかしないといけません 
日本にバスを入れた人たちも解っていたでしょう

箱根芦ノ湖に 外来種ブルーギルを放流したのは、昭和天皇だったと記憶します。
これ どうするのでしょうね 宮内庁で責任とってくれるのか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

移入されて90年程、全国に広まったのはもっと後にしても 今さら駆除?って気がするのですが。。。

なにかとても片寄った考えな気もします。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/08/22 22:37

はい、衰退しました


バス釣りというよりもルアー釣り人口、釣り人口が

ルアー人口は、一時期タレントとかが趣味で釣りする、というのが増えましたが、ここに来てどんどん下がっています
「バスフィッシングは衰退していくのか。」の回答画像2
    • good
    • 2
この回答へのお礼

餌釣りも良いけどルアー釣り とても楽しいですけどね。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/08/22 22:25

自論ですが。



昔はワームでダムに釣りに行きました。時代も変わり、バスは嫌われものになりました。そりゃそうです。在来種が食害にさらされて日本の伝統の食文化にも影響を与えているのですから。

河川のバスは琵琶湖から全国に鮎の稚魚に入って間違って放流されたという説があります。なので、バスを釣って駆除するのはある意味当然とも言えます。

近年、ギンザケ(外来種)の冷水病菌の進化したやつ河川の泥の中に常駐していて川魚が死んでしまって小魚も少ないですからバスも少ないのでしょうか?川を愛するものとしては寂しいものです。(冷水病というやつです・)

ベテランさんには、川を守るために、ぜひ、外来魚ハンターになっていただきたいと思うのですが。各地で外来魚駆除の釣り大会ってやってますね。バス以外の凶暴なのも釣られていますよ。ワニみたいな歯です。ペットを逃がしたようですが。。私もど田舎のダム湖でバスを釣って駆除してます。
https://www.google.co.jp/search?q=%E5%A4%96%E6%9 …

最後に、将来、関東周辺の川が今よりずっとよくなることをお祈りします。

なお、川でのウェーディング後はウェーダーを綺麗に洗って乾燥してから別の川に入ってください。冷水病の蔓延を防ぐ方法です。それほどに悪い病気です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
冷水病と言うものがあるのですね。はずかしなら知りませんでした。
釣り人として川の環境は守りたいと思います。
ただ人間のせいで増えた外来魚を駆除目的で釣るのも正直抵抗があります。
駆除されたバスか山積みになっている写真を見たことかありますが、悲しくなりました。

お礼日時:2017/08/21 12:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報