電子書籍の厳選無料作品が豊富!

この前釣りに行ったのですが、最初の方はかなり多く釣れていました。見えバスも多く、かなり浅い場所で釣れていました!ですが、途中で風が吹き出してから、見えバスも一気にいなくなり、今まで釣れていたパターンでは全く釣れなくなりました・・・・・
風が吹き出すと、バスはどういった場所に移動しているのでしょうか??深場に移動してるんでしょうか??どなたか同じような経験がある方、教えてもらえないでしょうか??よろしくお願いしますm(_ _)m
場所は、野池です!

A 回答 (1件)

風によって違います。


水温が適水温の状態で気温は低く冷たい風が吹き始めると表層の水温が低下しバスは潜ります。
しかし、若干の低水温の状態で、温かい風が吹くと、一気に表層の水温が適水温となりバスは水面付近に出てきます。
釣りをされていた状況が解らないですが、前半は表層に出ていて、風が吹いて活性が下がったようですので、少し潜ったのかもしれません。
ノーシンカーワームの落とし込みとかやってみましたでしょうか?私の場合 そういう状況になると、センコーのフリーフォールを試したあと、駄目だったらスピナベで水面下1m~2mくらいを探っています。

ただ、風による濁りや、風波の状態でも違いますし色々なパターンがありますので上で述べたパターンも考えられると言うことです。

ご参考になれば幸いです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!