重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

シンプルですが、

愛する事と愛される事はどちらが幸せですか?

質問者からの補足コメント

  • 皆様回答ありがとうございます。

    やはり皆様、それぞれですよね(^_^)

    今のところ

    愛する派=8
    愛される派=9
    同じ派=5
    猫=1

    でもプラスのみ考えている方も多いようなので(はい、僕の質問の仕方が悪かったのを自覚しています!)

    愛してるけど、愛してくれない。

    愛されてると感じるが愛せない。

    そういう側面も加味すれば、答えはかわってくるのでは?どうでしょう?(^_^;)

      補足日時:2017/08/28 02:02

A 回答 (27件中1~10件)

貴方が愛するから相手に愛される。

その瞬間が1番の幸せです、、、なんて少しクサイですかね笑

けど私は相手を全力で、それこそ心や体、言葉で表現して愛します!その愛情表現に相手が応えてくれて、愛されてると感じる時は、目をぎゅっとつぶりたくなるほど幸せです!!

質問の答えの本質に応えていないアンサーで申し訳ありません!
    • good
    • 3

お前しかいないと思われる程に愛された方が幸せ!!

    • good
    • 1

どちらも不幸です。

    • good
    • 0

愛される

    • good
    • 1

愛されることより幸せなことはないと思います。


愛される=大切にされてる。
色んな人いるかもしれませんが。愛されて、同じ時間を一生過ごせるなら、私は容姿関係なく迷わずそうします!

愛されてると感じるが愛せないとありますが、逆を返せば、愛されてると本当の意味で男女問わず、気付けることが出来たら……本当の意味で幸せですね。
愛してるけど、愛してくれない=自分を見てくれないってことですかね。大切なことは、
愛される努力ですよね。自分の気持ちを押し付けることより大切なことだと思います。
    • good
    • 2

愛と恋を混同せず、そのままの愛の意味ならば、愛することかなと思います。


子供を思う親の気持ち、ペットを愛する気持ち、好きな本音楽、映画を愛する気持ち、出会えたことが本当に嬉しい、幸せだと思うから。
勿論、愛されることも幸せです。
    • good
    • 2

愛することは、自分が上の時、


愛されることは女性が騎乗位のとき。
どっちも幸せ!
「シンプルですが、 愛する事と愛される事は」の回答画像21
    • good
    • 1

もちろん、愛される方が幸せでしょうね〜


ただ、私は自分の方が思ってる気持ちが上と思い込みます、、
女として努力をするからですね
その中で、自分を知ってくれてるんだって思う行動を発見した時は
ものすごい幸せを感じます
言葉には、一切言わないし、言ってくれなくても大丈夫です
    • good
    • 3

愛されること。



無償の愛
これに勝るものは、ないですね。
自分が愛するばかりは、疲れます。結局尽くして尽くして、報われない。
自己満足で終わってしまいます。
相手から、愛される無償の愛って、最高です。
産まれた時から、親に無償の愛で愛されて育っていく子供。
これが最高に幸せなんでしょうね。
    • good
    • 3

どちらかと言えば「愛する事」かなぁ~→一途になれる。

    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!