dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今までなんともなかったのに、起動したら私には意味が良く分からないメッセージがでるようになってしまいました。
内容は「`C:\Program`が見つかりません。名前を正しく入力したかどうか確認してからやり直してください」とでて、その後「レジストリに指定されている`C:\Program`を読み込めないか、または実行できません。ファイルがあるか確認してください。またはレジストリの参照を削除してください」とでます。
その後`Files\Windows`と`Player\wmplayer.exe`に関して同じ内容のメッセージがでてきて、最後はウィンドウズメディアプレイヤーが勝手に開くのです。
もしかしたら簡単なことなのかもしれないのですが、パソコン初心者の私としましてはさっぱりわけが分かりません。
どうかよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

こんにちは



後半の・・>`C:\Program`を読み込めないか・・
>・・またはレジストリの参照を削除してください
つまり、”C:\Program・・”がないため、
存在の有無を確認してくれ、そして無いならレジストリーに登録されてある内容を削除すれば解決する。
・・といっているのです。

つまり、この状況を・たとえば・・簡単に説明すると
動画(.mpg)を再生する時にA(abc.exe)で常に再生するように設定(登録)しているものとします。
そして、誤ってabc.exeというファイルを削除。
(↑アンインストールを行わないで↑)
A(abc.exe)が、起動できない状況で".mpg"をクリックして再生しょうとするとWindowsは誤って削除したabc.exeを読みにいきます。

そこで、ファイルが無いと、このような
>C:\Program\・・\abc.exeが見つかりません。
>ファイルがあるか確認してください。
>レジストリの参照を削除してください
とエラーが、でて、".mpg"を再生させるために”WMP”を起動させるのです。

この症状が、おきる前になにかフォルダーやファイルの削除
またはソフトのアンィンストールをしませんでしたか??
それなら、該当するソフトの再インストール、または関連付けのしなおしで、解決できると思いますけど。
詳細な状況が不明なので、想像です。ごめんなさい。

>Windowsメディアプレイヤーが勝手に開くのです。
このメッセージから、削除??または破損??したファイルはAV系を再生するソフトかなぁ~・・と思います。

長くてほんとにごめんなさい。
以上、参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

違ってたらすみません。


検索してみたら似たような現象が見つかりましたので
URLを参考にされてください。

参考URL:http://www.pasokoma.jp/bbs7/lg150478.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!