
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
国内線を前提に考えます。
飛行機が比較的小さい場合は、確実に飛行機を降りてからターミナルまでバスの移動がまずあります。
それから、JAL系列かそれ以外で全く違います。
参考URLにはバス乗り場の図が載っているのですが、それを見る限りでは
12番だとJAL系以外の到着口のほうだと比較的近いのですが、
JAL系だと端から端まで行くぐらいの距離があります。
私は普段バス停は14番を使うのですが、宮古島から帰ってきたときは、
飛行機が小さく、日本トランスオーシャンなのでJAL系であったため、
空港内のバスでの移動がもちろんあり、
かつ端から端まで行くぐらいの距離でしたので、
空港内では走りましたが、30分近くかかってしまいました。
(荷物預けは出発空港で航空会社の宅配便サービスを使ったので、荷物のピックアップなしです)
荷物のピックアップを考えるのならば40~50分は見ないと厳しいと思います。
ANA系で直接デッキにつけられれば、荷物のピックアップがあっても30分あれば余裕があると思いますが。
エアドゥーは直接デッキにつけられる場合とそうじゃない場合の両方がありそうですが、私の時は直接デッキにつけられました。
スカイネットアジアとスカイマークはANA系のゲートを使うようですが、乗ったことがないのでわかりません。
ちなみに、バスの乗車券は行き先によってリムジンバスのカウンターで購入するものと、自販機での販売のものと2種類あります。
参考URL:http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/access.html
No.6
- 回答日時:
12番のバス乗り場は、私もよく利用しています。
回答が出揃っているので蛇足ですが。。。
すでに前の回答者の方がおっしゃっている通り、北ターミナルを利用する航空会社(ANAなど)を利用される場合は、荷物受け取り所を出てすぐ近くに12番乗り場があります。
南ターミナルに到着する便の場合は、ちょっと遠くなります。羽田のターミナルビル「ビッグバード」は非常に細長い建物で、長さが800メートルもあります。ですから400メートルほど余計に歩くことになります。
東京・大阪線などの主要幹線は、ほとんどが大型機です。大型機の場合、後方の座席に乗ると、降りること自体にも時間がかかります。もし座席指定できるなら、出口(翼の前のドア)に近い席を取れば、早く出ることができます。
座席指定はインターネット上でもできます。(ただし、航空券の種類によってできないこともありますが。)
預けた荷物が早く出てくるかどうかは、運次第です。
ただし、預けるときに「割れ物が入っている」と申告した荷物は、非常に早く出してもらえます。(その代わり、「壊れても文句を言わない」と言う誓約書を書かされます。)私は以前、お酒の小瓶をトランクに入れて預けたことがありますが、ものすごく早く出てきてビックリしました。
↓のサイトにバス乗り場の地図がありますので、ご参照ください。
それでは、良い旅を!
参考URL:http://www.ana.co.jp/airport/dms/hnd/main.html
No.5
- 回答日時:
12番乗り場でしたらANA側ですね。
ANAを利用されるのであれば、バス乗り場までは近いです。
下の方も書いているように、バスの乗り場も重要ですし、飛行機が、どのスポットに到着するかによっても高速バス乗り場までの移動時間は変わります。飛行機が沖止めの場合、飛行機からターミナルまでバスで移動になりますので、ターミナルに着くまでにも10分以上かかります。
羽田をあまり利用したことがないのなら、航空時刻表の到着時間から30分位みておけば大丈夫だと思います。
私はいつも12番スポット(JAL)から、高速バス6番乗り場まで5分で移動しています。(荷物なし)
では、よいご旅行を。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
未成年はお酒を所持していても...
-
模造刀の銃刀法違反について
-
飛行機の金属探知機で
-
空港でワックスは引っかかりま...
-
ヘアームースは飛行機持ち込み...
-
羽田空港到着後、モノレールに...
-
羽田空港での手荷物の受け取り
-
飛行機 ピアス
-
名古屋空港近くのエアフロント...
-
喘息薬を飛行機内に持って入る...
-
液体の機内持ち込みについてご...
-
飛行機搭乗審査の時、シーブリ...
-
国内線のお預け、持ち込みについて
-
国内線で現金1000万円(もしく...
-
任天堂スイッチなどは、飛行機...
-
なぜ?飛行機はライター1個だけ...
-
制汗剤の機内持ち込み、預け入...
-
国際線の飛行機に乗るのですが...
-
40000mahのモバイルバッテリー...
-
1リットルのジュースの紙パック...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
羽田空港到着後、モノレールに...
-
未成年はお酒を所持していても...
-
伊丹空港 到着からリムジンバ...
-
徳島空港~大塚美術館行のバス...
-
羽田空港でのバスへの乗り換え...
-
広島市上空を飛ぶ米軍機?
-
空港のX線検査について!!
-
手荷物検査でプリント板に影響は?
-
愛知県小牧、岩倉周辺で住むなら?
-
国内線の保安検査について
-
模擬刀の持ち運び方について
-
成田市近郊の飛行機騒音につい...
-
飛行機に乗るときに水虫の薬を...
-
大和市は厚木基地の騒音がひど...
-
厚木基地の周辺で飛行機のうる...
-
千歳-利尻間の飛行機の座席につ...
-
羽田空港から京急電車への乗り換え
-
修学旅行 Switch
-
ヘアームースは飛行機持ち込み...
-
シャルルドゴール空港乗り継ぎ...
おすすめ情報