No.3ベストアンサー
- 回答日時:
共産党が「赤旗」をシンボルにするのはフランス革命にさかのぼります。
当時の軍隊(フランス王立軍)では赤旗は「戒厳令」を意味していました。戒厳令の意味はご存知だと思いますが、テロやクーデターなど現政府を転覆させようとする勢力を抑えるために、一時的に軍が警察権などを保持することをいいます。これが転じて赤旗は「革命にシンボル」になり、ソ連を始め共産主義革命を意味するようになっていきます。
ですからソ連の旗も赤地に労働者の象徴であるハンマーと農民の象徴である鎌を取り入れて、共産党のシンボルである星を一つ「労働者は共産党の元に団結する」という意味の旗になっていました。
中国共産党は、赤地に大きな星が共産党、4つの小さな星が労働者・農民・知識階級・愛国的資本家を表し「五星紅旗」と呼びます。
ただ、台湾を含めて中国人が赤色を好むのは「共産主義だから」ではありません。古来から赤は「吉兆・幸福」を表すメデタイ色だったのです。
日本もおなじアジアの文化圏に属しているので「赤色」を幸福の色として使っています。紅白の幕や結婚式などの水引に赤色を使って「メデタイ」という意味を表しています。
赤がなぜ「幸福」を意味するのかは諸説あるのですが、一つには古来「赤色は生命の色」とされたことから来ていると言われています。日本語で「赤ちゃん・赤子」というのは、乳児を意味しますが「生命にあふれる子供」という意味があると言われています。
日本では「白色」が神様の色とされているため、紅白が「神に祝福された幸福」を意味しますが、中国は文化的に「神に祈る」という方式を持たなかったので、赤色だけで「幸せ」を意味するようになったのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お寺に渡す御灯明料を入れるの...
-
50回忌ののしは紅白?
-
「香典」と「お見舞い」を一緒...
-
着メロ探してます。
-
この柵の名前を教えて下さい
-
夫婦でHする時って?
-
法灯継承式について
-
渡る世間は鬼ばかりで一番ムカ...
-
今年の大晦日の紅白歌合戦の視...
-
インターネットで紅白歌合戦を...
-
「劇的ビフォーアフター」のナ...
-
問)8人の生徒を2人、3人、3人...
-
アルファベットの入った文字列...
-
飲茶バイキング
-
今日は年度末ですが…(2017.03....
-
今年の年末年始の過ごし方は?
-
なぜ中国人は、赤色が大好きな...
-
ミスタードーナツ好きですか?...
-
お涅槃について
-
タモリとみのもんた
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お涅槃について
-
常楽会の御供ののし袋は赤のし...
-
お寺に渡す御灯明料を入れるの...
-
「香典」と「お見舞い」を一緒...
-
渡る世間は鬼ばかりで一番ムカ...
-
護摩を焚いていただく際、お礼...
-
アルファベットの入った文字列...
-
この柵の名前を教えて下さい
-
法灯継承式について
-
問)8人の生徒を2人、3人、3人...
-
紅白饅頭の正式な食べ方
-
石材店さんへのお礼について
-
50回忌ののしは紅白?
-
食べ物の名前が入っている地名...
-
旅館やホテルの食事、部屋出し...
-
獅子舞いのお礼のしかたおしえて
-
夫婦でHする時って?
-
熨斗袋の表書きは?
-
男性って「バイキング」って嫌...
-
公園の早朝サッカー練習
おすすめ情報
倒福とか、中華料理店とか中国共産党以前から、赤色が多用されていますが。
台湾や香港の、逆さ赤提灯も。
台湾や中華民国、香港、マカオの国旗。