
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
降水量をミリで表されてもイメージがつかみにくいですね。
降水量で目安となる基準が気象庁のHPに掲載されていますので、それを参照してみたらいいと思います。何ミリかは1時間当たりに降った量です。
10以上~20未満 ザーザーと降る。
20以上~30未満 どしゃ降り。
通常、降水量は雨がどれくらい降ったかではなくどれくらい溜まったかを計ります。
私が子供の頃はよく牛乳瓶を使って実験などしたものです。
牛乳瓶のように開き口から広さが一定で底まである容器ならどんなものでもいいのですが、それを雨が降っているところに出しておいてどれくらい雨水が溜まったかを計るのです。牛乳瓶のような口の狭い容器には普通そんなに溜まりません。それで20㎜(2㎝)も溜まれば、相当な量の雨が降っていたことになります。
もっと平たい容器でやればたくさん溜まりそうですが、受け口が広い分容積もあるので、溜まりにくく結果はほぼ同じようになります。あくまで実験としての数字です。
実際にはもっと厳密に計っていますので、こんな単純なものではないですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なんで台風って、大体夜に来る...
-
高校生です。 皆様は台風直撃の...
-
なぜ台風は夜中に通過するのか...
-
首都高の通行止めに詳しい方、...
-
台風の日でもデリバリーしてく...
-
気圧と不調
-
台風10号の進み方どうなってんの?
-
ネット民が言うこれらは全て事...
-
台風10号の進行速度はややゆっ...
-
台風って来る大体何日前からわ...
-
台風
-
皆さん台風大丈夫ですか?
-
彼氏へのLINE
-
台風などの災害で公共機関が運...
-
今回の台風10号で困ること
-
嫌いな人や苦手な人に話しかけ...
-
一週間天気予報ってどのくらい ...
-
風速のKTという記号は、なんで...
-
地上波テレビの天気の時間
-
「雨が降れば ずっと家にいよう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報