重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんにちは。
2人目妊活中でもうすぐ1年立ちます。
高温期には想像妊娠ばかりでそわそわして
生理が来る度今月もダメだったかと落ち込みます。
今周期も今高温期11日目なのですが
体温ががくっと下がりました…
まだ高温期の範囲ではあるのですがここ1年基礎体温を計っていて毎回高温期12日目に生理がきます。
もう今周期の妊娠の望みは無いのでしょうか?
高温期が12日しかないのは少し黄体機能不全気味なのでしょうか?

8/16が最終生理日です。
タイミングは1.3にとりました。
おりものは29から伸びおりが出始めて
31.1が10cm以上のピークでした。
2は5cmほどまだ伸びおりが出ていて
3の夜には白いぺたおりになっていました。
今月の基礎体温の一部です。今月の排卵はいつくらいだと予測できますか?
8/30 36.31
8/31 36.28
9/1 36.40
9/2 36.30
9/3 36.39
9/4 36.85
9/5 36.79
9/6 36.86
9/7 36.84
9/8 36.78
9/9 36.92
9/10 36.82
9/11 36.91
9/12 36.97
9/13 36.96
9/14 36.76

一般的に着床は7~10日目と聞きますが
私の場合12日目に必ず生理がくるとなると
着床は7日目辺りなのでしょうか?
詳しい方回答宜しくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 先程生理がきてしまいました。
    こうおんき11日目では初めてです。
    回答ありがとうございました。

      補足日時:2017/09/14 22:07

A 回答 (1件)

高温期が12日は黄体機能不全ではなく正常範囲です。


受精から着床までに通る受精卵がルートは同じなのですから、黄体期の長さは着床の時期とは無関係です。
着床してから妊娠が維持できるか、という問題を黄体機能が司っているだけです。

高温期中に体温が一時的に下がる現象は、着床時に起きるインプランテーションディップという場合があります。
明日高温期が持ち直せば、その可能性も出てきます。

基礎体温は綺麗な二相性ですね。
この場合排卵日は3日と考えて良いかと思います。
タイミングは取れているかと。

今の時点では祈るしかないです。
良い結果となりますように。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!