重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

散歩中、田んぼの端っこで、水気のある場所に咲いていました。珍しい花でした。
取敢えず、全体写真を添付します。判別し易い様に、葉の写真と花の拡大写真も用意しているのですが、3枚同時に添付する方法が分かりませんので、3回に分けて投稿してみます。よろしくお願いします。

「この花の名前は何でしょうか?」の質問画像

A 回答 (1件)

オモダカ科の仲間だと思います。


田んぼに咲くのは多くがオモダカだそうですが、
2枚目の葉の画像(下の2つにわかれた部分より上の方が長い)からするとアギナシかも。
https://matsue-hana.com/hana/omodaka.html
http://plants.minibird.jp/hydrophytes/plants/shi …
http://www.geocities.jp/kounit/saizikidousyokubu …


>3枚同時に添付する方法が分かりませんので、3回に分けて投稿してみます。

同じ事柄についての質問をいくつかに分けて投稿するのは「分割投稿」といって規約違反になります。
補足欄を使うとひとつの質問に複数の画像が添付できますのでお試しください。
https://oshiete.goo.ne.jp/guide/question/more/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご教授有難うございました。葉の形を詳細に見てみますと、やはり、オモダカだと思います。尚、複数枚の写真を添付する方法も教えて頂き深謝です。分割投稿がルール違反とは知りませんでした。これから、気を付けます。

お礼日時:2017/09/17 14:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!