
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
これはOS(オペレーティングシステム)の機能です。
マイクロソフトのソフトウェアなら確実に移動しますが
それ以外のソフトウェアは意識的に移動しません。
開発されたところが意識的に対応するようにしていれば同じように移動します。
可能としたいのなら、マウス専用のアプリケーションを導入する必要があります。
シェアウェアですが、有名なチューチューマウスはその機能がありました。
標準で付いていないのはマウスカーソルの移動は使う人によって賛否両論のため。
参考URL:http://homepage1.nifty.com/ikehouse/
おもいっきり遅くからのお礼で申し訳ありません。
>開発されたところが意識的に対応するようにしていれば
そのようですね。一太郎側がその機能に対応していてもオプションが探せなかっただけかと思っていましたが、どうも「無いらしい」様です。
WindowsもNT系から、マウスのプロパティにこの機能が表示されているので、OSが判断してくれているのかと思っていましたが、そうではないようでがっかりです。
チューチューマウスとかのマウスカーソル系の常駐ものが、業務ソフトとの相性が悪くて使えないでいましたが、もう一度相性の良いものを探してみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) 動かなくなってしまった古いVBAを動くようにしたい 8 2022/09/20 13:57
- PowerPoint(パワーポイント) PowerPointの箇条書きの既定のリストを変更する方法について 1 2022/12/15 18:41
- その他(Microsoft Office) Office(Windows版,Word/Excel/PowerPoint等)にログインできません 4 2022/07/24 15:18
- docomo(ドコモ) 通話録音が(最初から)自動的に始まるアプリは? 7 2023/01/16 15:53
- 政治 日本に核兵器を持たせたら危ないですよね! 4 2022/04/24 23:40
- Visual Basic(VBA) 【マクロ】フォルダにファイルが1つも無い時に、ファイルがありませんとメッセージを表示する 4 2022/08/28 08:48
- 電子マネー・電子決済 楽天ペイで Suicaに連動したのはいいのですが 『カードからチャージ』 ↓ 『⚠︎チャージ方法を設 1 2023/07/20 09:09
- バックアップ バックアップと同期について 1 2023/01/13 07:07
- その他(プログラミング・Web制作) pythonでのカーソル移動がずれる 2 2023/07/30 08:51
- 一戸建て 電気工事 東電引込みの件 1 2023/05/22 12:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一太郎スマイルのシリアル番号...
-
電子ブックの作成と編集
-
言語バーを青い所に入れたい
-
一太郎はどうなるの?
-
ATOKをお使いの方、今後もVer U...
-
ATOKのF2難読人名をOPEN OFFICE...
-
一太郎の辞書登録を移す
-
一太郎12はWindows Vistaで使...
-
質問です
-
一太郎ATOKの引越
-
10年前のPowerMac ...
-
一太郎の関数
-
office系とjusthomeについて
-
一太郎2020に付属しているTOK20...
-
花子のファイルを開きたい
-
JSマクロFormからMainにアクセ...
-
一太郎文書をJPEGに変換したい...
-
一太郎and花子は買いですか?
-
一太郎2012でソフト名がいろい...
-
一太郎のトラブル
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
花子のファイルを開きたい
-
ATOKをお使いの方、今後もVer U...
-
ATOKと一太郎の違いがよくわか...
-
一太郎で画像を薄くする(明る...
-
800円で販売されている一太郎(...
-
図形を作るのはどうしていますか?
-
一太郎が起動できません
-
一太郎のトラブル
-
画像のファイルサイズを小さく...
-
古いバージョンの一太郎について
-
一太郎で文書制作者の名前が勝...
-
三四郎かエクセルか?
-
なんで一太郎はマック版だけ無い?
-
一太郎スマイルのつかいごこち...
-
一太郎だけマウスカーソルが既...
-
EXCEL VBAの開発環境の違いで使...
-
Wordの日本語変換
-
ATOKのツールバーが出ない
-
商用で使えてオフラインで使え...
-
フォントの読み込みエラー
おすすめ情報