

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
PhotoShopElementsで出来るのではないでしょうか?
ただ、そのままだとハミ出たりするのでレイヤーや
輪郭などの指定の機能をうまく使った方が便利だと思います。
No.5
- 回答日時:
スキャナーで取り込んだ画像を元に白地図を作成し、それに色を塗るのは、他の方々の回答にあるように、けっこう手間暇がかかります。
「フリーソフト」とのご質問もありますので、そちらであれば、下記をご紹介します。データは国土地理院の地図を取り込みますので、きわめて精度は高いです。ただ、お望みの範囲と縮尺に合致するかは疑問です。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/home/mptrnsp …
参考URL:http://www.forest.impress.co.jp/lib/home/mptrnsp …
No.4
- 回答日時:
読み込んだ白地図はまず中間色をなくして白と黒の二色に直します。
次に区域ごとに塗りつぶしをしますが、このとき予期しない範囲まで塗りつぶされることがあります。これは境界のどこかに「穴」があいていて、そこから色が漏れていると考えてください。失敗したときは[戻る]で塗りつぶし前の状態に戻し、画像をズームして境界を詳細に調べ、「穴」を見つけて塞ぎます。そのうえで塗りつぶしをやりなおしてください。目こぼしがあると、再び塗りつぶしに失敗しますので、[戻る]と[穴ふさぎ]操作を繰り返します。
私は画像をペイントに貼りつけてこの作業をやっています。ペイントの場合は最高8倍にズームでき、一ドットごとのグリッド表示ができるので重宝しています。
No.3
- 回答日時:
下記フリーソフトなどいかがでしょうか?
スキャナーで取り込むよりいいと思います。
使い方はヘルプ参照
参考URL:http://www5b.biglobe.ne.jp/~t-kamada/CBuilder/ke …
No.2
- 回答日時:
白地図を取り込んでは、どのようなソフトを使用しても相当難しいのではないでしょうか。
理由は、簡単に色を塗るためにはその『図形が閉じている』必要があるからです。人間の目には黒と見えても、スキャナはそのピクセルを白と判断してしまうことがあります。これをあとから直すのは非常に大変で、直さないと「色漏れ」を起こします。1.原図を拡大コピーして、線を真っ黒になぞった後に読み込ませ、その後縮小する。多分スキャナはA4でしょうから、A4以上に拡大して何枚かに分割して読み込ませ最後にレイヤー合成することも必要になるのではないかと思います。
2.原図に色を塗ってから読み込ませる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【アイコンの背景色が黒塗りに...
-
ペイントのBMPで作ったアイコン...
-
〈それなりに急いでます〉線の...
-
ペイントで、塗りつぶしの閾値...
-
ウィンドウズ、サポート終了後...
-
画像(JPEG)にオートシェイプ...
-
ソリッドワークスで作成したア...
-
ワードで椅子や机を表すには
-
ペイント使用で画像編集のレイ...
-
ペイントで文字を印刷する際、...
-
ペイントからの画像の切り取り...
-
パワーポイントの図をペイント...
-
保存した画像の余白カットしたい
-
ペイントで矢印を!
-
物理学の教科書などにあるよう...
-
画像の角度(傾き)を変えたい
-
Snipping Toolのキャプチャ画面...
-
画像ファイルが大きすぎます
-
バイオのギガポケットの設定に...
-
イラストレーターに取り込んだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【アイコンの背景色が黒塗りに...
-
ウィンドウズ、サポート終了後...
-
ペイントのBMPで作ったアイコン...
-
保存した画像の余白カットしたい
-
物理学の教科書などにあるよう...
-
ペイントで、塗りつぶしの閾値...
-
ペイント使用で画像編集のレイ...
-
PDFファイルの中の1ページを画...
-
txt形式のファイルをjpeg形式の...
-
線の輪郭のギザギザ(ジャギー...
-
JPEG画像にテキストや矢印を挿...
-
パワーポイントの図をペイント...
-
ペイントで矢印を!
-
集合写真に別に撮影した欠席者...
-
画像(JPEG)にオートシェイプ...
-
パソコン内の写真のサイズ変更
-
ペイントを使って背景色を変更...
-
JPG → cm サイズ確認方法(...
-
デスクトップをそのまま印刷したい
-
写真の歪み補正について window...
おすすめ情報