ギリギリ行けるお一人様のライン

ある程度長い期間(2年以上くらい?)付き合っていたカップルがいたとします。
そんな長い間付き合ったのに、別れてしまう場合がありますよね?
その理由として、何があげられるのでしょうか?
性格の不一致や、価値観の違いなどは、もっと早い段階で分かる事ですよね?
それを踏まえた上で3年以上の長い月日を一緒に過ごしてきたのに、結局別れを選ぶ理由とは何なのでしょうか?
どちらかに好きな人ができた、というのが一般的でしょうか?
できれば、経験談をお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (22件中1~10件)

別れた、ではないんですが。

別れようと思っているところです。
交際9年になります。そのうち5年は遠距離です。
お互い休みが不定期だったので月1回会うペースでメールは毎日でした。

彼は真面目だし、借金も(多分)ないし、ギャンブルもしない。
普通にいい人です。
特に金銭感覚や趣味が大きく違うということもありませんでした。

別れようと思った理由は2回プロポーズを断られたことでしょうか。
1回目は私24歳のとき。理由は「貯蓄もない、収入も多くない。幸せにする自信がない」ということでした。
「だから、もう少し待ってくれ。いつか迎えに行く」
そういわれて3年待ちました。
3年後、また「そろそろ結婚しない?」と言うと、まったく同じ事を言われました。
「貯蓄がない、収入が少ない、自信がない」と。

私は「お金がないなら私も稼げばいいでしょ」という考えなので、彼だけに稼がせるつもりはありません。
彼が、経済的な問題をちゃんと現実的に考えている、いい人なのかもしれません。でも私にしたら
「じゃあ3年間、貴方は何をしてたの?貯金はした?なにか努力した?」という感じです。
「それなら『いつか』っていつ?貴方はいつ私と結婚しようと考えてるの?」と聞いたら。
「…それは特に考えてないけど…」との答え。

そうか、この人は何が何でも私と結婚したいわけじゃなくて、ふと思いついた時に出来るようならしようと思ってるだけなんだ。

そう思ったら急に醒めました。
以来1年になりますが、会っていません。
    • good
    • 95
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。

・・・うちと似てます。状況が・・・。
まだ醒めてはいないのですが、決定的な何かがあれば決断できるのでしょうか。

参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/24 10:47

私自身の経験談をほんの少しだけご紹介します。


学生時代から付き合い、交際歴6年に至る彼がいました。彼はとても優しく、真面目に働き、とてもいい人でしたが、最終的には別れることになりました。

原因は、子どもを産んでくれないなら、他の人との結婚を考える、とのことでした。私は、持病をもっており身体も弱く、妊娠・出産を乗り切れるだけの体力があるとは思えず、彼の子どもに対する執着を懸念しておりました。案の定、同棲や結婚の話が具体的になった瞬間に、子どもを産めないなら、他の人を堂々と言われてしまいました。

彼と別れたことよりも、今までの自分を全否定された気持ちになり、膝の古傷が痛むように、未だに心が荒れるときがたくさんありますが、それでも一緒にならずに正解だったと思っています。人の気持ちは常に変化し「永遠」という保証もない。長く付き合っていても、別れは一瞬だということを改めて学んだ気がします。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 10

こんにちは、ご相談拝見いたしました。


「どちらかに好きな人ができた、というのが一般的」というのは正しいと思います。今回はそれ以外の理由についてお話させて頂きます。

> 性格の不一致や、価値観の違いなどは、もっと早い段階で分かる事ですよね?

そうとも言えますが、そうならないことも十分あります。それは「お互いが成長する中で価値観が変わること」があるからです。わかりやすい例をあげましょう。例えば、二人が大学2年で交際を始めたとします。元々、二人は薬剤師を目指しており価値観がぴったり合っていました。

しかし、大学4年の時に彼女が海外旅行をした際に、貧しい人たちを助けるボランティアに参加して感銘を受け「ボランティア活動をしたい!」と強烈に思った……といった場合、その先に別れがやってくる可能性がある、ということです。

それまでのお二人は「ボランティア」に無関心でした。だから、彼が「ボランティアなんて興味ない」としても全く問題はおきません。でも、これから先は「興味ない」だと「どうして私の気持ちがわからないの?」といった問題が起こり得るのです。

このように特に10代後半~20代までの間は長い交際になればなるほど、お互いの進路が変化する可能性があるので、お別れする可能性も高くなるのが現実です。また、進路が同じでも「人としての成長の度合い」がズレてしまうと、意見が噛み合わなくなりますので同じ事が起こります。

人生とは、出会いと別れの繰り返しです。
そうやって人は、大きく、温かくなってなっていくのですよ。
    • good
    • 11

長く付き合っているとマンネリ化してしまうことがあります。

別れていないということは何となく価値観の違い等は多少あるかもしれないけど決定的に別れる原因はそこまで無い事もあります。出来れば男性に結婚を踏み切ってもらうに越したことはありませんが、男性から言わせると結婚して責任を持つ自信が無かったりそこまで結婚して誰にも渡したくないと思わせる魅力があるわけではないから何となく付き合ってる…と思ってる男性もいるようです。相手に求めてばかりいても何の進歩もありませんから自分から変えていこうという改革も必要です。勢いやタイミングを逃してしまうとなかなか踏み出せない結婚や進歩。相手を変えてすぐに結婚したい男性を捕まえるか、もしくは彼が離したくなくなるような素敵な女性に変われるか、かもしれません。相手を変えてもまた同じような状況にならないようにしっかりと相手と向き合える人を探してほしいですね。
    • good
    • 3

まず、価値観の違いや好みの違いというのは最初の数ヶ月ではそもそも気付きにくいですし、気付いたとしても、付き合いだした当初は舞い上がっていますので、見てみぬふりをしてしまうもの。

相手に合わせることも、恋愛で舞い上がっている脳にとっては苦痛ではないのです。

それが、年月とともにお互いの我(ガ)が出てきます。「最近一緒にいてもおもしろくないな」と思いだしたり、喧嘩が増えてもきます。
ただ、こうした中でも付き合いが継続するのは、過ごした月日が長くなるに従い、情(愛着)がわいてくるからです。情は理屈ではないので、理性で断ち切るのにはエネルギーを必要とします。
喜怒哀楽の中では、怒りのエネルギーが一番力がありますので、「浮気をされた」「結婚を拒否された」といった出来事による怒りのエナルギーは情を断ち切る瞬発力になります。
逆にそうしたことがないと、エネルギーの持ち出しどころがないためにズルズルと続くことが多いです。ただ、情で繋がるのもまた愛情ですけどね。
    • good
    • 3

こんばんわ。



私も3年前ですが、3年付き合った彼氏と別れました。

長く付き合っていると、いろんな物事の積み重ねが大きくなってそれが別れにつながってしまうようです。向こうは結婚を考えていたようですが、そのころすでに私の気持ちは冷めていました。

原因は、価値観の違いが一番大きかったと思います。凄く優しくて、私が過去2度も浮気をしたのに許してくれたり、その後も変わらず愛してくれたりして、愛情の比は他の男の追随を許さないほどだったのですが・・・部屋が凄く汚くて、そんなところに平気で住んでいたりとか(遠距離だったので、時々しか掃除できなかったんですよね・・・)、私の好きなお酒やカラオケや遊園地その他いろいろがことごとく嫌いだったという事もあって、どんなに愛情があっても、結婚生活においてはやっぱり好きな事が一致していないときびしい部分があるし、そんな状態ではお互いを信頼して過ごす事もできないな・・・と思いました。また、彼と付き合っている間、他の男にいろいろと目が向いてしまった事も、やっぱり彼に対する愛情のもろさからきているのかな・・・と思いました(これは別れてから思った事ですが)。そして、結果として好きな人が他に出来た事もあり、私から別れを告げる次第となったわけです。

それから最近に至るまで、時々友達として連絡を取り続けていましたが、今は私にも向こうにもそれぞれ新しい恋人ができましたので、連絡は来なくなりました。恋人としては継続できなかったけれど、友達として陰ながら彼の幸せを願っています。
    • good
    • 68
この回答へのお礼

やはり『価値観の違い』は、別れる原因の大きな要素なのですね。
私と彼氏も、初期の頃と比べれば徐々に価値観の相違が少なくなりつつありますが、それでも「やっぱりこれだけは譲れない!」という事があります。。。
長く付き合えば付き合うほど、どうしようもない「価値観の違い」が浮き彫りになっていくのかもしれないですね。

参考になりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2004/09/27 09:54

>自分の嫌な所も相手の嫌な所も認め合って、長年付き合ってきた恋人よりも、新しく出会った人の方を好きになる、という感情が良くわからなくて・・・。


だとのことで再登場です。

もちろんその彼と付き合ってる間も、フリーだったら付き合ってたor好きになってただろうな、っていう人がいましたよ!もともと気が多いので(笑)でも恋人がいるから、彼や彼との関係のほうが大事だから、新しい人とは友達以上の関係にならない。それが恋人っていう肩書きで縛りあう意味だと思います。

その彼をフッてまでつきあった人にも最初は「私がもし今フリーだったら・・・」って感じでした。でも2人とも盛り上がってしまったので、完全に、その人に移行。

私の場合、どちらかに好きな人ができるのは決定打とは言いましたし確かにその要素は強いと思いますけど、それ以外のことももちろんあるわけで。
新しい人も、性格や性の不一致、積み重なる喧嘩や関係のひずみ、マンネリ・・複数の要素があって、そのときたまたま一番表面に出てきたものがきっかけになって別れるのかもしれません。

どなたかがおっしゃってるみたいに、長くても短くても別れるときは別れるんじゃないでしょうか。ある程度自分で変えられますけどね。
mm926さんも、そういう時期がくるかもしれないし一生つれあうかもしれないし。付き合いの期間が長いことは、別れるか別れないか、ということにはあんまり関係ないかもって思えてきました。
    • good
    • 23
この回答へのお礼

再び回答ありがとうございます!

>新しい人も、性格や性の不一致、積み重なる喧嘩や関係のひずみ、マンネリ・・複数の要素があって、そのときたまたま一番表面に出てきたものがきっかけになって別れるのかもしれません。

これは、わかる気がします。。。
私の場合は、まだそこまで色々なひずみが出ていないという事でしょうか・・・。

ホント長く付き合っていくのは難しいですね・・・。

ありがとうございました!

お礼日時:2004/09/27 09:49

こんにちは。



私の場合、9年付き合って2年同棲した人と別れました。

確かに、「価値観」や「性格の不一致」はお互いが妥協できる程度の違いはありましたが、それが問題ではありませんでした。
あまりにも一緒に居るのが長すぎて、「タイミング」と「勢い」がなくなってしまった、というのが原因でしょうか。それにお互いがお互いに対して、「怠惰」になってしまったのもいけなかったかな、と今となって思います。
更に、そうこうしている間に私に好きな人が出来てしまったというわけです。
    • good
    • 54
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。

「結婚」を考えると「勢い」と「タイミング」は重要ですよね。

参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/24 10:55

飽きる!


人は、慣れます。
物事、すべてに慣れるように出来てます。
昨日、驚いていたことに、今日も驚いていたら生きられない。
それを乗り越えて、生活に必要となったら別れない。
そんなものです。
ちょっと、哀しいが・・・
    • good
    • 38
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。

はい、哀しいです・・・。
長年付き合って、思い出もたくさんあって、お互い好きだって気持ちを確認していたのに、「飽きた」ってアナタ・・・。

参考になりました(:_;)
ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/24 10:53

私は6年近くつきあっていましたが、先月別れてしまいました。



一番の原因は彼氏の仕事のトラブルによる失踪だったのですが、それがなくてもひょっとしたら別れるようになっていたかもしれないな、と今になって思います。
長いつきあいの間に、ちょっとずつ不満とも言えないような小さなずれが生じてきて、別れるほどでなくても少しずつ二人の関係はひずんでいたような気がします。
別れるきっかけがなければ我慢できたようなひずみですから、結婚でもしていたら強い絆によって難無く乗り越えられたかもしれません。
でも結婚するタイミングも諸事情から逃してしまい、お互いに嫌いになったわけでもなく結局別れてしまったので、今にして思えば月並みですが『縁がなかった』のかな、と思います。
    • good
    • 36
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。

「縁がなかった」と言う言葉は、この歳になってなんだか理解できるようになりました。
もしかしたら、今の彼氏も「縁」がないのかな・・・

参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/24 10:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報