dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自宅の一室を改造して、エステとリンパマッサージの個人サロンを開業して3年半程になります。
従業員はおらず、私一人で全部行ってきました。経営やビジネス・集客の知識もなく、スクールを卒業したら、すぐに開業してしまいました。開業してからセミナーなどで学んで技術や知識を得てきた感じです。最近では少ないですが常連様も出来て、常連様のローテーションで施術を行っている感じです。新規のお客様は殆どいません。私の価格設定と(2回値上げをしても)、施術内容の濃さ・時間の長さのズレで、実際の儲けも少ないですし、設けている実感もありません。最近は、仕事の事を考えると具合が悪くなったり眠れなくなったりして、かなり心身にきております。女性専用サロンなのですが、お客様は、褒めて欲しい、自分を認めて欲しい、自慢したい気持ちで一杯です。それに対して、同調してあげながら「凄いですね」「さすがですね!」とリップサービスを沢山してきました。元々おしゃべり好きな方ではないのですが、お客様とのトークも出来る限り喜んで頂ける様に頑張ってきました。マッサージなどの施術自体は好きなのですが、最近は自分の仕事に大きな疑問を持つようになりました。それからモチベーションが一気にダウンしております。お客様の体を気持ち良くさせて、お世辞を言って、楽しませて・・・私のやっていることは、風俗や水商売と何ら変わらないと考えるようになってしまいました。風俗、水商売を悪く言う気持ちは一切ありません。ただ私とは収入も違います。スクールを卒業して、すぐに自宅の一室を改造して自分の店をオープンして細々とやってきたのは、理由があり、私が双極性障害だからです。外でしっかり務めるのは無理だと思ったからです。ただ実際、蓋を開けてみれば、かなり体調の悪い日でも無理してやっています。家での個人サロンだからといって、休みたい時に休んで・・・と自分勝手に楽はしてきませんでした。また、施術は非常に体力を使います。個人サロンにいらっしゃる方は、おしゃべりもしながら、ゆっくり過ごしたい方が多いので、接客、トークにも苦痛が限界のように思います。年齢も、今46歳です。この先、この仕事を、この状態で、あと3年、5年、10年続けられるのか?と思うと、とても出来ない(したくない)と思います。今は精神。状態が悪いので、何でも悪く考えてしまうのかもしれませんが、心身ともに限界を感じながらも、将来への不安を感じながらも、誰にも相談できずに苦しんでおります。どなたかご意見を頂けたら本当に有り難いです。どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

あなたはご家族はいらっしゃらないのですか?


もし一人暮らしで自宅開業なさっているのなら、やはり、愚痴を言う相手もなく、今後先の見えない不安に苛まれ、さぞかし、しんどい事だと思います。

私の友人にもあなたと同じような立場の人が居て、儲けもなく、先行きの見えぬ不安を抱えながら20年も細々とエステを続けて居ます。
もう何もかも投げ出して、ギブアップしたいわ……。
それがいつもの彼女の心の叫びです。(^^;;
借金があるゆえ、辞めるに辞められないみたいで、でも赤字続きで、彼女自身もうどうして良いのか分からぬようです。

私も病で長年営んできた飲食店を閉めるか続けるかで散々苦しみ、のたうち回るような辛い思いを嫌という程して来たので、あなたのお気持ち、今の辛さが手に取るように解るのですよ。

とてもお辛いのでしょうね……。
お察ししますよ。

もしもあなた自身が続けて行く自信や気力がもう無いのなら、サロンはあなたの持ち物なのでしょうから、使用料(賃貸料)を頂き、人に任せたら如何でしょうか?
私の友人は家賃を払って居るので又貸しもできず、自分がやって行くか辞めるかしか無いのです。

他のサロンを借りるよりも安ければ、まだ大々的なオープンは勇気は無いけれど、小さなサロンで自分の実力を試してみたいという若手の独立希望のエステティシャンもいるかも知れませんよ。(^^)

設備等も揃っての居抜きなのだから、ある程度の家賃は頂けると。
後は信頼問題だけですが、それは誰かに間に入って貰うなり、工夫をなさったら良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

minaさん、早々のお優しいお返事を、本当にどうも有難うございます。「教えて!goo」でご相談させて頂くのは初めてなのですが、こんなに早く、心ある方から、手厚いメッセージを頂けるとは・・・驚愕と感動です。minaさんも、相当お辛い思いをされてこられたのですね・・・。文章からだけでも凄く私に伝わってきます。お会いしたこともないお方に、こんなに気持ちを解って頂けて心がほぐれる思いです。お友達もお辛いですね・・・。私は両親と住んでおりまして、一軒家です。サロンの部屋だけ少し綺麗に手を加えました。幸い家賃や高熱日、水道代、ガス代などを両親がもってくれているので、なんとか続けてこれたんです。家賃を払っていたら、とっくに閉店でした。老齢の母には申し訳ないのですが、母に時々愚痴を言ってしまいます。でも、基本は、いつも一人会議です。他に何か仕事に生かせる能力もない私ですが「引き際」は大事だと思っております。来月、頑張ってやってみて、minaさんのおっしゃる通り、やはり続ける自信も気力もないと思ったら辞めようと思います。沢山のお優しい気持ちやアドバイス、本当にどうも有難うございました。

お礼日時:2017/09/27 18:30

他の個人経営のエステサロンで施術してもらいながら、悩みをそこで打ち明けてみてはいかがでしょう?お一人で悩むより、仲間意識も感じられ

てかなり気が楽になるんじゃないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、どうも有難うございます。確かに、おっしゃる通りですね!!同業者で個人サロンの先輩がいることを思い出しました。その方なら、良いアドバイスなども聞けそうです。予約して行ってみます。もちろん最終的に決めるのは自分で、辞めるとしたら、それにまつわるリスクも嫌なことも諸々全部自分が、しっかり引き受けなくては、ですね。早々のお返事を、本当にどうも有難うございました。

お礼日時:2017/09/27 18:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!