重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

田舎に住んでいて、現在少し遠くの病院に通っています。(喘息)
しかしできたら近くのクリニックの方がいいと思うので行きたいのですが、そこは会社の産業医のクリニックなんです。(過去に産業医面談も受けている)
産業医のクリニックに普通に患者として利用するのは何か問題はありますか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

まあ、臨床医が産業医に転向するには、種々問題もあろうか


と思いますが、産業医が臨床医に転向する事は、特段なにも
問題は無いでしょう。(元々内科専門医が産業医をやってい
る事が殆どなので)

会社の産業医クリニックと言っても、同会社の社員のみが受
診出来る医療機関ではなく、産業医登録のクリニックなので
しょう、。

クリニックを開院し、一般患者も受け入れていると言う事は、
種々企業の嘱託産業医なのででしょう。
    • good
    • 0

内科の医者で産業医の資格を持つ人は多い。

普通の内科も標榜しているのなら何も問題はない。
    • good
    • 0

ないです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!