dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

話題の出来事のQ&Aをウォッチ(観察)しながら、コラム形式で皆様に紹介していくサイト

婚活アドバイザーに聞いた!コロナ禍の婚活動向

婚活アドバイザーに聞いた!コロナ禍の婚活動向コロナ禍により「3密」を避けるべく、対人関係やコミュニケーションの取り方に大きな変化が生じている。婚活パーティーや合コンなども軒並み縮小モードで、コロナ前よりも「出会いの場」が少なくなっているのでは。実際、「教えて!goo」にも、「コロナのせいで、婚活落ち込んでいます…誰か慰めてください…」というタイトルで、婚活中の女性から投稿があった。そこで今回は、婚活アドバイザーの佐竹悦子さんに、コロナ禍の婚活動向や今後の展望などについて話を聞いた。

■最新の婚活動向


コロナ禍において、「家族が欲しい」と考える人は増えているようだ。最新の婚活傾向の変化について、佐竹さんに聞いてみた。

「この状況下、結婚相談所では空前の婚活ブームが到来しています。外出しにくい時節柄、『一人でステイホームは寂しい』、『テレビや映画、ゲーム、掃除などに飽きた』と痛感するという方が増えています。それにより多くの男女が『家族が欲しい』と、連日ご入会にいらしています」(佐竹さん)

結婚相談所では、江戸時代から続く仲人型の対面式お見合いを変更し、「オンラインお見合い」に移行しているという。

「2月から自宅でお見合いができる『オンラインお見合い』を実施しています。しかし、お見合い相手の声や雰囲気などを生で感じたいと、従来の『リアルお見合い』がよいと言う方もいらっしゃいます。一方、テレワークにより自宅に籠る生活が続く中でも、結婚相談所からの紹介でお見合いができ、それが心の支えになっているという方も多数いらっしゃいます。コロナ前と比べて、お見合いから交際に結びつく確率は50%アップし、交際からの成婚率は20%アップしました」(佐竹さん)

オンラインお見合いは、今だからできる「お見合いの形」と、好評のようだ。

「自分の部屋でお見合いできるのは、お忙しい方々から特に好評です。移動時間がかからない、感染リスクがない、マスクが不要、お茶代がかからない、時間の調整がしやすいという感想をいただいています。また、全身の服装に気を遣わなくてよい(上半身しか見えないため)、部屋の中が見える(インテリアや本棚に並ぶ本、ペットの有無など、相手の好みや生活ぶりなどが垣間見える)などの理由から、従来の対面式お見合いよりも相手を知ることができ、交際に繋がりやすいようです」(佐竹さん)

リアルでの出会いが難しい時代だからこそ、「今後もオンラインお見合いが主流になる」と佐竹さんは続けた。

「感染すると家族や会社に迷惑がかかると思い、自主的に行動制限している人も少なくないため、外での出会いが難しくなっています。だからといって、出会い系サイトなどは信憑性に欠けるところがあり、おすすめできません。信憑性という点でいえば、結婚相談所は、身上書(自己紹介書)や写真、独身証明書、最終学歴証明、年収証明、運転免許証、住民票、資格証明などを提出していただいているため、安心安全な出会いが実現できます」(佐竹さん)

感染のリスクも回避しつつ、事前に相手の身元が把握でき、信憑性があるのなら利用しない手はないだろう。

■コロナ禍の成婚までの経緯


イマドキのカップルは、どのような経緯で成婚に至るのか。

「オンラインでお見合いをする場合、『よいな』と思う相手とは、オンラインデートやメール、LINE、チャット、電話などで交際を深めて行くことが想定されます。オンラインデートでは、同じお店の料理を取り寄せ、お互いのPCやスマホ画面を共有しながら一緒に食事をしたり、ゲームや音楽を一緒に楽しんだりしているようです。また、数回オンラインデートを重ねた後は、ソーシャルディスタンスの取れる公園や開放感のあるホテル、カフェテラスのあるお店などでリアルデートを楽しむカップルもいるようです」(佐竹さん)

成婚に至ったカップルは、この時期ならではの心境から決断したのだろうか。

「『コロナの終息を待つよりも、僕たちは前に進もう』、『一人より二人で助け合って生きて行こう』といったプロポーズのもと、成婚に至るケースが多いようです。相手に対する愛情と思いやりに溢れる姿は、とても素敵ですね」(佐竹さん)

コロナ禍で「婚活できない」とがっかりしている人は、「オンラインお見合い」を試してみるのはいかがだろう。この困難な時期だからこそ、互いに支え合い、共に歩んで行こうという人生の伴侶が見つかるかもしれない。

●専門家プロフィール:佐竹 悦子(東京の結婚相談所インフィニ・青山結婚予備校(港区 青山 六本木 )
東京青山の結婚相談所インフィニ代表取締役。21年以上業界の最前線で30,000人以上の方々をカウンセリング。高い成婚率で様々な団体(日本結婚相談所・良縁ネット連盟・企業価値協会・ジャパンタイムズ等)より表彰されている。
当社は、本記事に掲載するすべての記事や情報の正確性に関して、常に万全を期すよう努力をしておりますが、記事や情報の内容を保証するものではありません。その他、当サイトのご利用により生じたいかなる損害についても責任を負いません。

この記事についてどう思う?

みんなの反応

3

BAD

NICE

みんなの反応

3

教えて!goo 教えて!gooで質問する

人気のコンテンツ

  • 専門家コラム

    恋愛・夫婦関係・健康・お金etcの悩みに専門家が回答!読みやすいコラムで配信中

  • せきらら女子会

    女同士でしか話せない年頃女性の本音が炸裂!

更新情報をチェック