dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

冷凍のシーフードミックスを使ってシーフードカレーを作ろうと思っているのですが、どのように作ればいいんでしょうか?
具材はシーフードミックスのほかに野菜(人参・ジャガイモ・玉ねぎ)も入れていいものですか?
ルーは市販のカレールーを使おうと思っているんですが、それでもいいんでしょうか?
普通のカレーしか作ったことがないので分かりません。簡単でおいしい作り方があれば教えてください。よろしくお願いします。。

A 回答 (4件)

こんばんは。



作り方に関しては、#2の回答者のリンク先のレシピで
十分、美味しそうなものが出来そうですが、いくつかのポイントを。

○ 「(2) 酒蒸しする」の段階で 火が通ったシーフードを一旦取り出して、
 煮込みを防ぎます。
 シーフードは火を通し過ぎると硬くなるので、その予防策です。

○ カレールーを完成させた後に上記を合わせ、
 一度カレーが沸騰する程度で火を止めます。

○ できれば・・・「(2) 酒蒸しする」の段階で、冷凍でも構わないので、
 有頭海老を一緒にソテーして、この海老は殻ごと煮込んで、ダシを出します。

○ 煮込んだ後の海老は殻を剥いて、
 頭部分の味噌をカレーに「しごき出して」コクを加え、
 身の部分は仕上がりにシーフードと一緒にさっと炊きましょう。

○ 人参・じゃが芋・玉葱は普通のカレーの大きさだと確かに邪魔ですが、
 1.5cm立方くらいのサイコロ大にカットして入れると
 それほど邪魔にもならずに、彩り・見栄えが良くなります。

これで、より美味しいカレーが出来る筈ですが。

ご参考までに。 
    • good
    • 3
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。
シーフードは火を通しすぎると硬くなるので気をつけなければ・・・ですね。
有頭海老はいいダシ出そうですね!
野菜も小さくすれば大丈夫そうですね!なんかカレーに野菜が入ってないとどうもさみしくて・・・。
>これで、より美味しいカレーが出来る筈ですが。
かなりおいしいカレーが出来上がりそうです。頑張って作ってみます!
ありがとうございました!

お礼日時:2004/09/17 20:58

冷凍のシーフードミックスは多少匂いがあります。


解凍する際にお酒を振りかけ匂い消しをすると良いですよ。
これは好きずきでしょうが、シーフードが主ですから人参ジャガイモは邪魔になるかなと思います。
家ではいつもニンニク、玉ねぎ、シーフード、マッシュームです。
シーフードはバターで炒めた後、レモンを絞ると味が引き締まる感じがしますよ。
今はシーフード用のカレールーも売っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。冷凍のシーフードミックスってにおいがあるんですよねー。♯2さんに教えていただいたサイトの中にもありましたが、お酒がポイントですね!
人参ジャガイモはやっぱり邪魔ですか・・・。マッシュルームは子供が好きなので入れてみようと思います。
先日シーフード用のカレールー探してみたんですが見当たりませんでした。でも売ってるんですね。今度よく探してみます。
ありがとうございました!!

お礼日時:2004/09/17 17:45

美味しそうなカレーのサイトでしたよ



参考URL:http://www.bacaca.jp/recipe/
    • good
    • 3
この回答へのお礼

本当においしそうでした!
主人がシーフードカレーを食べたがっていたのですが、なんだか他のカレーも食べたくなってしまいました~。いつもチキンカレーだったので他のカレーも作ってみようと思いました!
ありがとうございました!!

お礼日時:2004/09/17 17:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみませんでした。既出の質問でしたね・・・。
調べる前に質問してしまいました、うっかりミスです><。これからは気をつけます・・・。

とても参考になりました!
ありがとうございました!!

お礼日時:2004/09/17 17:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!