dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

指定校推薦の面接について
「最後に何か質問はありますか?」って
何か言う必要ありますか?

A 回答 (3件)

質問がなければありません


で良いと思います
    • good
    • 1

「他教科の学習にも力を付けていきたい」





「他教科の学習にも力を入れていきたい」

の入力ミス
    • good
    • 1

質問した方がよいですよ。



ただし、パンフレットを研究すればわかるような質問をすると、マイナスになります。

意欲のない学生であると判断されるからです。

指定校だからと安易に飛びついた生徒と見なされます。

パンフレットやネットで十分研究した上で、学部のことや専攻する学問について質問することをお勧めします。

質問内容も担任や進路の先生と相談したり、この「教えて!goo」で相談したり、するのがよいと思います。

質問の内容が深くないと、マイナス評価になるからです。



質問例
プログラマーにはいろいろな仕事が依頼されます。

燃費を最大にする効率的なエンジン制御プログラムや、

おいしいご飯を炊く炊飯プログラムや、

経営管理プログラムなどです。

エンジン制御プログラムであれば、エンジンの構造や燃焼の仕組みなどを把握しておかなければなりませんし、

炊飯ジャープログラムでおいしいご飯を炊くためには、家庭科などの知識も必要です。

ですから、大学入学まで、私は数学と英語をしっかり勉強した上で、地歴公民・理科・国語などの

他教科の学習にも力を付けていきたいと考えていますが、

私の考えは正しいでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています