dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

蜂蜜が固まってしまうのですが、一度固まったら湯煎しても固まりやすくなるのですか?

A 回答 (6件)

電子レンジで10秒ほどチンは容器ごとです。



メキシコ暮らしで、ハチミツ大量使用の家庭ばかりでどこの家にも1リッターサイズがあります。半分くらいになると、室内常温(年中冷暖房なしで20度前後・今17度)でも、固まりだします。それで、使うたびに電子レンジでチンです。

喉が痛い時なんか、生姜をきざんで、沸騰したお湯にグツグツと。少し冷めたところで、ハチミツ小スプーン1杯とレモン半分を絞るで、すぐに治ってしまいます。ホット・ケーキもハチミツがメイン、コーヒにもハチミツ入れる人がいます。

濃い色でも淡い色のハチミツでも、効能は全く同じとのことです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/12/21 13:05

はちみつが結晶化しやすいかしにくいかは、ブドウ糖と果糖の組成バランス、それから核となるもの(花粉など)がどれくらいあるかに左右されます。

これらは加熱しようがしまいが基本的には変わりません。よほど高温で加熱してしまった場合以外は、一度固まったから固まりやすくなることはないはずです。
    • good
    • 1

はちみつは、結晶を作るために、固まるんだと記憶しています。


おそらく、はちみつなら、たくさん含まれる花粉を核として結晶化するのでしょう。
だとしたら、溶かすには、自然でもありうる気温の高温・・・砂漠で50度くらいが上限でしょうか・・・で温めることですね。
もちろん湯銭でも元通りですが、高温過ぎると、はちみつの成分が変質するので、
ここは超注意です。60度を超える湯銭は多分唐と他の成分が変質すると考えられますので、
はちみつとしての美味しさ成分が分解したり、変質したりすると考えられますので、
別の糖質が結晶化しやすくなるのは自然だと思います。
なので、自然界の気温上限以下で解ける温度(50度未満位?)となります。
・・・が、それで、その後凝固しやすくなるのは、各藩ができていないからだと推測します。
一度冷却によって結晶化したことのある分子は、一度温めてもほっておくと、
また同じ分子が引き合い結合し、そのまま固まりやすくなります。
ですので、温めたら、ゆっくりかき混ぜてください。
それでも、さめれば結晶化する凝固結晶化する物質ですので、
酸化したり、固まってきたりすると思いますが。

多分、こんな感じだと思います。
    • good
    • 2

寒くなればなるほど固まります。

電子レンジで10から15秒ほどチンすればいいだけ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

容器ごと?

お礼日時:2017/12/20 15:35

15℃あたりで結晶化が進むようです。



ご参考まで。
https://azumichannel.com/honey-crystallization/
    • good
    • 3
この回答へのお礼

部屋内の温度、10切ってます
たぶん

お礼日時:2017/12/20 15:35

湯煎しても、再度固まりますよ。

    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!