プロが教えるわが家の防犯対策術!

半年前に車と車の事故をしました。
相手右折、当方直進です

当初より相手の保険会社、自分の保険会社共に8:2(相手:自分)の過失割合だったのですが、相手が2:8(相手:自分)ではないと認めないと言ってました。

両方弁護士を委任し、弁護士の方の説得で7:3(相手:自分)で和解でどうでしょうか?と言われ、プラス相手からの条件付きでした。

その条件というのが、『相手の車がジムニーで、車は年式も古く時価額も低いが、好きな人は好き車で相手も手を加えていて、それなりにお金がかかっている。相手は自腹で65万の修理代を払っているが、時価額に関係なく50万以上の修理代がかかれば、50万までなら保険がでるという保険にはいっていて、残りの15万をこちらの保険から支払ってほしいと言ってます。こちらとしても、相手も自腹で65万出してるので、出してもいいのでは?と思ってます』と自分の保険屋から言われました。

自分は全て保険から出すつもりなので、自分での手出しはありませんが、保険屋の言ってる意味がよく理解できません。

私の車は新車、修理代42万
相手は49万と家に届いた資料には書いてました。

相手はなぜそのような保険にはいってるのに65万自腹で払ったのか?
自分の保険から過失割合の3割は払うのに、プラス15万出すという意味でしょうか?

すみませんが、詳しい方教えて頂けると助かりますm(._.)m

相手も自分も保険は日本興亜です

A 回答 (3件)

車両協定価格50万円の車だから、修理代65万円だと経済的に全損。



>相手も自腹で65万出してる
 いいえ。
 修理代が115万円ならば、自腹額は65万円になりますが、
 50万円まで支払われる保険に入っているのなら
 任意で直す上乗せ分の15万円ではないのですか。

>プラス15万出すという意味でしょうか?
 本来、相手への賠償額は49万円×30%=14.7万円
 相手に賠償させる金額は42万円×70%=29.4万円
 相殺して29.4-14.7=14.7万円を受け取る。
 不足する修理費用27.3万円を車両保険なり自腹なりで補てんする。
 30:70の場合、このようになります。

 過失割合30:70、お互いの修理代を鑑みると
 現状、質問者さんの被害額の方が大きいので相手には1円も支払わないで済む。
 なので、自車の修理に不足する27.3万円(80:20ならば、23.8万円)を
 自腹で支払えば質問者さんは「保険を使わないで済む」から
 3等級ダウンしない→保険料が3年間上がらないので、
 結果的に【保険を使わない方が経済的な事故になる。】
 対物賠償責任保険から15万円を支払うと保険を使うことになります。

自腹は切りたくないから車両保険を使う、というのならば
対物を加えても【3等級ダウン、保険料3年間増額】は変わらないので、
保険屋の提案でも構わないです。
ただ、加害者の希望を優先して処理をする保険会社(代理店?)って、
何なの? と思えます。

仮に20等級の人が保険を使うと→更改時に17等級にダウンします。
【事故なし17等級】と【事故あり17等級】では、
同じ17等級でも、事故あり17等級の方が割引が減るので保険料が高くなり、
しかも、【事故あり18等級】、【事故あり19等級】と3年間続きます。
なので、3年間、増える保険料を鑑みると「今回は保険を使わずに自腹」が○。

従って、
「当初の過失割合80:20は判例に基づく割合で納得出来るため示談に応じる。
 しかし30:70には不服があるので、弁護士特約を使って法の判断を仰ぐ」としては
 どうですか。 (過失割合が確定するまで、1円も賠償されませんが。)
 保険会社に対しても
「判例に基づく過失割合20:80を適用せず、
 加害者のご機嫌取りのために30:70を提示するのは
 コンプライアンス違反に該当すると考えられるので、20:80に是正するように」と
 要請しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えて頂きありがとうございます!今回の事故で保険会社はかえようと考えています(^_^;)分からないので質問しても、鼻で笑われ『分かりませんよね~』って言われるだけでした。

お礼日時:2017/12/21 16:24

分からないなら、分かるまで保険屋さんに聞くのが良いと思います。



あまり評判の良くないところだったような・・。騙して(保険ではなく)あなたから追加で金を取ろうとしてる可能もw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/12/21 16:24

保険屋と弁護士が、


双方示談交渉してる成ら
任せるしか無いですよね

あなた自身の負担額が、
無いなら良しじゃない?

双方が弁護士特約を
利用してる場合
弁護士費用負担も、
保険会社負担に成ります
早く解決したいのが本音

相手は車両保険が50万
それを超えると、
全損扱いで廃車に成る
保険金50万は降りるが
車は引き揚げられます
通常しませんが、
修理代が49万だったと
改ざんして車両保険を
下ろして差額を示談交渉
で支払処理をする
同じ保険屋だから出来る
処理方法ですよね

どちらの賠償も、
負担するのは保険会社
納得いかないと、
裁判に成ると
更に費用負担が掛かる
だから社内で検討して
和解案を出してますよね
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!