アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

父が亡くなり庭の手入れをする様になり二年目に入ります!松の手入れはインターネットなどとかよその手入れをした松を見て自己流でやってます。去年辺りから松の葉先が赤くなり始め今年は大分目立ち枯れないかと心配しています。消毒スミチオンなど夏前に一度庭全体にしています。何か良い方法を教えてください!

「父が亡くなり庭の手入れをする様になり二年」の質問画像

A 回答 (3件)

松の葉先が変色は、葉ふるい病の被害を疑います。


これは病原菌でありまして、スミチオンは殺虫剤なので効果はないですね(._.)
ですから病原菌に効く、殺菌剤を使います。

この葉ふるい病に効果がある殺菌剤は・・・
●ジマンダイセン、
●オーソサイド、
●トップジンM、
●ダコニール...等々です。

でも病原菌の場合は、予防散布が基本です。
しかし発生初期の散布なら駆除の効果が期待できますよ(^_^)
写真ではかなり病気が進んでいる様子ですけど、
去年からですから、まだ発生初期かも知れないので効果が期待できるかも知れません。
農薬散布をしてみて下さい。

もし3~4月に新葉がでてくれば効果があった証拠です。
以後の消毒手段としては、
一番いいのが、春~秋にかけて、一週間以上の間を空けて月2~3回の割合で予防するのがいいですね。
でも大変な時は、
葉先の変色の病気が発病したら、すぐ樹木全体に散布のやり方もあります。
そして念のために、1~2週間の間を空けて違う農薬を散布すれば安全ですね(-。-)y-゜゜゜

松は5月の【みどり済みと】10月以降の【もみあげ】は最低やらなければならないのが松の剪定です。
それと消毒関係も伴います。
例えば毛虫が発生すれば、スミチオンで捕殺する事が可能です。
殺虫剤の場合は、殺菌剤と異なり、予防ではなく駆除が基本です。
毛虫がいれば石を使って「ブチュゥ」と捕殺するか、殺虫剤を使用してください。
でも毛虫も大きくなってしまうと、殺虫剤でも効かなくなってしまうのが恐いですけどね(^。^)y-.。o○
※同じ農薬をいつも散布してますと耐性菌が発生してしまいますので、
また違う農薬類の交互の散布が有効です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。もう少し暖かくなる3月ごろになったらダコニールをやってみたいと思います。

お礼日時:2018/01/19 13:44

写真を見ると、原因と思われるのが多岐にわたっていますので、くどくなるかもしれませんが、書き込みます。



去年、自分でやったことでいうと、スミチオンの薬剤散布。
スミチオンは乳剤ですか?水和剤ですか?水和剤なら薬害は無いですが、乳剤なら薬害が出ます。去年の秋頃(秋彼岸の頃から何となく色づいて、今、茶色い状態なら可能性があります)からなら、薬害の可能性があります。

庭に植えてあるとのことですが、水分は大丈夫な土ですか?去年の秋は台風がたくさん来ましたので、土の中の水分が足りないと言うことは少ないかと思いますが。
松の周りの大きい木を切り倒したり、そばに屋根をかけて、屋根からの反射がまともに松に当たるようになったとか、ありませんか?一昨年と比べて去年の日照が極端に変わったって事、ありませんか?極端に日照が増えると暑くなくても、日光で焼けることがあります。

去年の手入れ、いつ頃やりましたか?人間が冷房、暖房がほしい時期は芽を折る作業はやらない方が良いですが、生活として、お盆に人を迎える家などはどうしても盆前にきれいにってやりがちですので、どうでしたか?

こういう写真を見せられると、酸性雨の影響で赤くなったという人もいます、質問主様の周りにいらっしゃるようでしたら、石灰硫黄合剤の7倍液を散布しましょう。
においがきついので、住宅街なんかだと苦情が来るなら、葉面散布用のカルシュウム剤を散布しましょう。
カルシュウムとして散布するので、石灰硫黄合剤も倍率を薄くしても良いのですが、間違って病原菌に耐性を与えてしまうといけないので、標準の倍率で散布。
石灰硫黄合剤には、硫化カルシュウムという形で、カルシュウムが含まれていて、それと酸性雨がぶつかると、中和する等という嘘のような話がまかり通っていますので、一度お試し下さい。

おじいちゃんがやっていたときからの管理の仕方として、除草剤は使っていませんでしたか?
除草剤はすぐに枯れなくても、だんだんと植物に影響してきます。特に常緑樹はある年から急に葉が黄色くなったりしますので、もしやっていたら、数年間、休みましょう。

その他、病害虫で、ダニの可能性も無いとは言えませんので、春一番にマシン油乳剤の散布をしましょう。
写真では雪がありませんので、根雪にならない地方かと思いますので、立春が過ぎたら、散布しましょう。

雪が見えないので、もう水やりを開始した方が良いかと思います。
水は頭からシャワーのように。
特に新芽が膨らみ始めたら週に二回くらい。
たまに液肥を混ぜて養分補給も。(葉からの吸収はほぼ無いかと思いますが、少しでも吸収する細胞が生きていたら吸収するように、そして、下に落ちた肥料は根から吸収するように)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどお話は分かりました消毒スミチオン水和剤で他の植物には影響はないので
薬害ではないかと思います!そう言われれば私も働いてて草取りが大変なので
元には除草剤をまきませんが1メートル位離れた場所には
まきました

お礼日時:2018/01/19 12:58

私も同じような立場で、あまり詳しいものではありませんが。


剪定を年1回は行って下さい。Youtube等で検索すれば出てきますが手作業ではなかなか手間暇がかかります。そこで私は大半を生垣バリカン(電動)で簡単に済ませてしまっています。つつじの剪定と一緒に5月か6月頃に実施です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。手入れは2回夏前と12月にやってますかバリカンで刈るのは大丈夫ですか?薄くしないで松の葉を切るだけですか?

お礼日時:2018/01/19 13:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!