dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校生です。ダイエット中なのに夕食を食べすぎてしまいます。

朝と昼はそこまで食べてはいないのですが、夜になると空腹感が増してつい食べてしまいます。(食べてる時も満腹感を感じません)

おまけに、親が帰ってくるのが遅くて夕食がいつも8~9時なので余計です。

ネットに書かれていた夕食前に水を飲むというものを実践したのですがダメでした....

他になにか食欲を抑える方法はありますか?

A 回答 (4件)

逆に朝にたくさん食べるといいですよ


朝は基本的にどれだけ食べても太らないといいますから、朝いっぱい食べて昼、夜ご飯前には水を2杯くらい飲む
2杯でも満腹にならないときは、1回食べるのをやめて水をしっかり飲む
それと、ゆっくりと食事をする事も食事を制限する一つの手ですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やっぱり水を飲むことは大事ですよね。早く食べてしまうことが多かったので改善してみます。

お礼日時:2018/02/01 21:34

朝は何でも好きなものを食べる!お菓子でも何でも。



そういうルールを作れば夜にお腹が空いても明日の朝に食べよう!って我慢出来て早寝早起きも身に付いて一石二鳥ですよー。
私はこれで中学生の頃にダイエット成功しました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。実践してみます。

お礼日時:2018/02/01 22:01

> 他になにか食欲を抑える方法はありますか?



もはや意識の問題でしょう。
後は食べ方。
早食いすれば量食べてしまいますので、一口の量を現在より気持ち程度でも減らし、一口30回以上ゆっくりしっかり噛む事。
食べないとか量を極端に減らすと言うのは逆効果でしかないし、痩せたとしても不健康な痩せ方でしかない。
また、貴方の身長や体重のデータが載っていないので、ダイエットが必用なのかと言う判断も出来ません。
必要無いのに痩せようとするのはダイエットとは言いません。
    • good
    • 0

朝と昼があまり食べていないから余計にその反動で食べてしまうのではないですか


夜遅いなら朝と昼にしっかり食べて夜を減らせばいいのではないですか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。たしかにそうかもしれません。朝多めに食べてみます。

お礼日時:2018/02/01 21:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!