プロが教えるわが家の防犯対策術!

自分は今年一浪しましたがセンター試験で失敗してしまい、第1志望である筑波大学に出願することすらできませんでした。まだ私大が残っていますが、国立に行きたいという気持ちが強く二浪を決意しています。
ただし二浪目は予備校に通わずに大学図書館に通って勉強しようと思っています。
自分的には今年の敗因は、
•スタートが遅かったこと
•予備校に通えば何とか受かるだろうという根拠のない慢心
•夏冬講習期間での規則的な勉強ができなかったこと
が挙げられます。
一浪してこのざまなのに二浪して変わるのか、ましてや宅浪なんてと言われるかもしれないですが、覚悟はあります。
どうしても国立に行きたいです。
最近調べてみて東北大学工学部に行きたいと思っています。
1年間のスケジュールについて調べてはいますが色々な意見を参考にしたく、アドバイスなどあればよろしくお願い致します。
センター試験の結果は
英語 163 リス 32
数1A 85
数2B 70
国語 78←大失敗しました。普段は7割程
物理 64
化学 31←未履修の為0から始めます。
現社 71
となりました。
二浪目は現社を倫政へ変更と化学を0から始めようと思っています。

1年のスケジュールややるべき参考書(特に化学)また、各教科の勉強法など何でも良いのでアドバイスよろしくお願いします。
絶対東北大学に受かりたいです。

質問者からの補足コメント

  • 大学図書館は一般の人は自習できない場合が多いみたいなので勉強場所もどこかあれば教えていただきたいです。
    予備校は金銭的な面で行けないです。

      補足日時:2018/02/05 01:30
  • 現古漢に分けると
    全て20点くらいでした…
    ただ、こんな点数は今まで取ったことがなく普段は評論25小説40古文35漢文40
    くらいは取れました。
    テストでは後ろからとくので評論は常に時間がない為点が取れたことがありません。
    漢文は構文や単語を覚えたのですが本番では本文の内容がわかりませんでした。古文も同様です。
    小説は2017年センター試験では小説満点でした。

    英数はほぼいつも通りでした。現代社会は過去問では8割は越えていましたし、物理も7割切ったことがありませんでした。負け惜しみになってしまいますが本当にセンター本番でだめでした。

    河合の記述模試の偏差値は
    英数は55〜60程、物理も55くらいです。

    現役時センターは
    英語130 リス40
    数1A70 数2B60
    国語120
    物理65
    現社70
    でした。

    筑波は家から通えますが東北は寮になると思います。

      補足日時:2018/02/07 00:06

A 回答 (9件)

現代文は早い段階でやっててもいいと思いますが古典は2、3ヶ月までいいと思います。

理由として第一にほぼ暗記だからです。第二にセンター試験科目の中で1番簡単で早く身に付くからです。第三に理系で国語は8割とれば十分だからです。東北大学工学部はセンターボーダー82%くらいなので一番苦手な国語は75%(150点)取れれば良いわけです。国語で稼ぎたい!180点取りたい!というなら話は別です。あなたの場合は数学と英語が成績いいので英語4時間数学5時間化学2時間物理1時間なんてどうでしょう?時間や難易度に対してコスパがいい言えば基礎問題精講です。問題数は比較的少な目で問題の質が非常によい参考書なのでユーチューブやネットで見てみてください。基礎問題精講を完璧にすればセンター8割、河合塾記述模試55くらいとれます。
1対1だけじゃもしかしたら足りないかも知れないので標準問題精講くらいまでかじっとくのがよいかと思います。
私は兄を真似て基礎問題精講(2ヶ月で完璧)→合格数学実力up(2ヶ月で完璧)→標準問題精講(3ヶ月で完璧)で進めていき10月までに終わらすつもりです。
化学を3月から毎日2時間やるなら3ヶ月(6月まで)くらいでセンター8割、河合で偏差値52、3くらいまでは固めておきたいですね。(週1日だけ6時間くらいの日を化学、物理3時間ずつがいいと思います)参考書で言うと宇宙一番分かりやすいレベルの講義系参考書を20日くらいで終わらせ、残りの2ヶ月10日で重要問題集や理系標準問題集のA問題を終わらせるのがよいかと思います。物理はもう少し取れると良いです。ちなみに私は5月中まで数学、英語しかやらないつもりです。私は今年のセンター試験で地理72点、古文26点、漢文38点でした。
勉強始めたのは12月からでその3科目を1日30分やりました。それでこの点数です。11月の模試では地理43点、古典14点漢文22点くらいでした。センター古典は単語が重要です。古文はセンターレベルの300個くらいのやつ漢文は100個くらいのやつで十分です。単語は10月から1日確15分ずつ読みましょう。1、2ヶ月もすれば完璧になってます。そして11月くらいから、文法書もやりましょう。もちろんセンター特化したやつです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。
とりあえず短期集中ゼミの代わりかプラスで基礎問題精講やってみます。
それと週に1日物理化学の日を作ろうと思います。
お互いに頑張りましょう。
有難うございました。

お礼日時:2018/02/14 00:03

英語の時間が多いですね。

数学は3まであるので数学を4.5時間にした方がいいと思います。
9月以降まで国語と社会はやる必要ないと思います。現代文は週1、2時間やってもいいと思いますがはっきり言って古典と社会に関してはやる必要ないです。センターだけの文系科目を今からやるのは非常に効率わるいと思います。あと1日3科目が適切だと思います。あんまりいろんな教科やるとごちゃごちゃしちゃいます。現役時代化学22点、物理36点の兄でさえ1日化学2時間、次の日物理2時間みたいな感じだったので。それでセンター9/3点と86点でした。
2次も7割とれたと言ってました。
参考書ですが、数学が少ない気がします。短期集中ゼミは確か福島國光さんのですよね。あれをやるなら基礎問題精講、標準問題精講、1対1がいいと思います。短期集中ゼミを使うにしてもあと一冊付け加えましょう。
セミナー化学は量だけ多くてあまり質は高くないです。
なので重要問題集か理系標準問題集を使いましょう。けど講義系参考書も使いましょう。英語はもっと長文を増やし、文法もヴィンテージレベルくらいまでは仕上げたいですね。熟語も300じゃ少ないと思います。単語と熟語は長文を読む上でかなり大事になってくるのでターゲット1000など多いのがよいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

国語の勉強について、今回のセンター試験で国語で失敗しているのでできれば早いうちから対策しておきたいのですが...
あと化学は本当に初学なのでできるだけ毎日やりたいので、物理を一日おきでやるというのはどうでしょうか。
数学の参考書についてたくさん調べたのですが、薄くて比較的容易な参考書1冊を何周もするのがよいとされていて自分もそれに納得しているので短期集中ゼミにしました。
あまりたくさんの参考書に浮気をしたくないので、短期集中ゼミに代わる1冊を選ぶとすれば何がよいでしょうか。

お礼日時:2018/02/13 19:30

付け足しで模試はマークも記述も3甲斐ずつくらいは受けましょう。

あとオープン模試は絶対受けましょう。できれば名大と阪大も受けるといいと思います。
センターは
国語150点
(評30小40古30漢50)
数学180点
英語180点
理科180点
社会75点くらいでいいと思います。
個人的に東北の化学と英語は難易度がそんな高くないのですが数学と物理が結構高いです。
なので英語と化学は7割とり数学と物理を6割とりましょう。
まあここら辺は自分のさじ加減でお願いします。
宅浪の問題点は3つあります。
1、勉強時間の確保
2、わからない問題の解決
3、添削
です。
1は自分次第なので省きます。
2については、勉強してれば必ずぶち当たります。もしぶち当たったら他の参考書で調べたり、このアプリやヤフー知恵袋で聞きましょう。聞ける友人や知人がいれば尚良いですが。兄は結構社交的だったので図書館にいる他の浪人生に声かけて聞いたり、予備校の前でふらふらしたりして聞いたりしてましたw
地元が筑波ならそこの学生がよくバイトしてるところにバイトして聞くのも手だと思います。あと大学内は誰でも入れるのでそこで聞くのもありかと思います。
3の添削ですが正直これは模試で練習したり自分でどうにかするしかないです。東北大学理系過去問15年分みたいなのも売ってるのでそれで対策も可能です。過去の記述模試なんかも取っておきましょう。
本気で受かりたいなら毎日10時間~12時間しましょう。正しいやり方で勉強時間を確保ししっかりやれば必ず受かります!
※本番に弱いまたは体調不良は別で。
今やってる参考書などがあれば教えていただけると助かります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
予定ではありますが、1日の予定は、
0:00-6:00 睡眠
6:00-8:00 勉強
9:00-12:00 勉強
13:00-18:00 勉強
20:00-22:00 勉強
22:00-0:00自由
合計勉強時間12時間としようと思っています。

科目別では1日に
3〜6月
英語 4.5h
数学3.0h
化学2.5h
物理1.0h
国語or倫政 1.0h

7〜11月
英語 2.0h
数学 3.0h
化学 2.5h
物理 2.5h
国語or倫政 2.0h
くらいにしようと思っています。
ただ日曜日は午前中は体を動かしたりしようと思います。

参考書は
英語
単語王
英熟語300
高校で配られた文法書
リーディング教本
レベル別問題集1〜4
↑音読用
東北大の英語


数学
短期集中ゼミ1A2B3
大学への数学1対1対応
東北大学の数学

化学
セミナー化学
重要問題
照井式解放カード

物理
駿台のテキスト
重要問題集

国語
きめるセンター現代文
古文ゴロゴ 単語 読解
センター過去問丸呑み

倫政
一問一答
センター過去問丸呑み

という感じです。

お礼日時:2018/02/13 13:45

私の兄は現役時センター330点から宅浪で名古屋大学理学部受かりました。

その兄の経験も含め話します。
宅浪で成功するために最も大事なのは自分で勉強時間を確保することと、自由時間を確保することです。
兄は月~土は11時間、日曜日は6時間と言う仕方でした。
01時~07時:睡眠時間
07時~09時:自由時間
09時~12時:勉強時間
12時~14時:自由時間
14時~18時:勉強時間
18時~20時:自由時間
20時~00時:勉強時間
00時~01時:自由時間
が1日の流れで、日曜日は3時間を2セットという感じです。
1日11時間しても自由時間は6時間くらいあります。自由時間は好きなことやりましょう。メンタルケアはとても大事です。
兄は、ゲーム、運動、YouTube、アクアリウム、ツーリング、SNSなどしてました。
はまりすぎないようにしましょう。
あと勉強は図書館などでするといいと思います
休館日は勉強時間少ない方がいいと思います。
あなたの場合は兄より全然学力があるので1日8時間くらいでいいと思いますができるだけ10時間しましょう。
あと東北大工学部は河合塾で60くらいだった気がするので今の成績は結構上出来です。
兄は5月中まで数学と英語を中心にしてました。
3月~5月中は1日英語4時間数学7時間という時間配分でした。
日曜日だけ化学3時間、物理3時間です。
3月:数学→元気が出る数学1A、2B
  英語→中学英単語タ―ゲット1800、大岩のはじめの英文法
4月:数学→基礎問題精講1A2B、初めから始める数3
  英語→フォーレスト+ネクストステージ、大岩のはじめの英語長文、中学英単語1800
5月:数学→合格数学実力up1A2B、元気が出る数3
  英語→ネクストステージ、フォーレスト、レベル別長文2と3、中学英単語1800
6月から英語3時間数学6時間理科2時間になりました。理科は1日一科目だけでした。なの化学2時間次の日物理2時間みたいな感じで。
3月~5月中の日曜日の理科の時間に宇宙一分かりやすいとは完璧にしてました。
6月:数学→合格数学実力up1A2B元気が出る数学3
  英語→ヴィンテージ、ターゲット1900、レベル別長文4+英語長文ハイパワートレーニング2
  化学:理系標準問題集A
  物理:理系標準問題集A
7月:数学→標準問題精講1A2B、合格数学3
  英語→6月と同じ
  化学→6月と同じ
  物理→6月同じ
8月:すべて7月に同じ
9月:数学→8月に同じ
  英語→8月に同じ
  化学→理系標準問題集B
  物理→理系標準問題集B
10月:全部同じ
11月:地理や国語も追加みたいな感じです。
けど、あなたは兄ほど成績ひどくないので同じ参考書をやる必要はないです。
数学は
基礎問題精講1A2B
合格数学実力up1A2B
標準問題精講1A2B
元気が出る数学3
合格数学3+α
英語はネクストステージ、ヴィンテージ、ターゲット1900と長文問題集
化学は宇宙一分かりやすいと理系標準問題集でいいと思います。
最近駿台かどっかから出たCan Passという国立大学に特化した参考書もいいと思います。
宅浪は自分との戦いです。辛い一年になると思いますが受かった時の喜びは最高です!特に宅浪合格はめっちゃ尊敬されてすげーすげーと言われると言ってました。一緒に頑張りましょう!自分も宅浪ですw
    • good
    • 0

であれば、そこまでして東北に拘る理由があるのかどうか。


それだけの差が、東北と筑波にありますかね。

それと、そもそも、現役時65%、って事ですよね。
一年浪人すれば好きなだけ学力が上がって、どこにでも行ける、というわけではありません。
経験上からも、「正しい方法で」一年間勉強「し続けて」、センター1割Up、偏差値10Upだろうと思います。
数年前の駿台予備校の宣伝に、一年間でこんなに学力が上がりました、なんて体験データが出ていましたが、概ね、センターで1.5割Upという辺りが上位でした。
筑波も東北も、センター80%くらい、ということで正しいでしょうか。
まぁそもそも一年間で届く距離では無かったのです。
あなたとしては、もっとできたのでは無いか、という思いもあれば、具体的な欠陥も見えているのだろうと思いますが、それにしても殆ど無理だったのです。

実力的には、英数理社はちゃんと1割Upしていますから、一年間の勉強としては、おそらくまぁまぁ良い部類だったのでしょう。
だから、これで受かるところに行く、というのもありだと思います。
一応学力が上がってますから、二浪の線も無いでは無いと思います。
これが、少ししか学力が上がってないとか、変わってないとか、むしろサボった分下がっているとか、そういうことなら二浪は無しですがね。
ただし、予備校に行かずに「偏食」すると、今年に輪をかけた悲惨なことが依り起こりやすいだろうと言えます。
宅浪するしないは、だから覚悟の問題では無いのです。

国語については、後ろから解いてます、というのは、そうする理由があるからやっていることでしょう。
それ自体がどうなのか。そこを厳しく考えないと、進歩はありません。
まずは、現代文の得点力不足、または不安定度度ではないでしょうか。
現代文できっちり8割取れるなら、後ろから解く理由が無いのでは?得点源を時間的不利な状況に置く必要はどこにも無いので。
古漢含め、時間がかかりすぎるというのは、要するに実力が全く足りてないわけで。
低レベル国立大学の受験生の意識が抜けてないのです。これで良いと思っている。
筑波や東北の受験生の意識では無いのでしょう。
そうやって重ねた勉強の結果がこうなった、割と必然性があったわけです。

現代文は、出口の好きになる現代文などで、文章の読み方や基礎的な解法を身に付ける必要があります。
これは、予備校に通っていたとしても、基礎がちゃんと講義できる人はそんなに多くないので、上記のような教材をやっておく必要があります。
古漢、古文に関しては、やり出したらキリが無いんで、古<漢という方針には賛成ですが、それも、まずは現代文でしっかり8割取れるようになることが第一ですし、次に漢文で8割9割取れるようにしておくことでしょう。
残りの古文は、6~7割でもどうにかなりそうな物なので、予備校の授業の予復習を欠かさないくらいでどうにか現状学力維持、あるいは微増が可能では。

理数は、学力が低すぎるでしょう。申し訳ないけれど、東北筑波を志望する学力には仕上がってないと思います。
おそらく、5教科どれも80%という受験生だと、東北筑波の二次に対しては、学力不足なんだろうと思います。
そう考えると、理数、英語もか、センターにして1割以上、学力が足りてないのでは。
その学力に対して、国語や社会の「サボり具合」が考えられるし、本番での「失敗」が許されるのです。

というわけで、二浪するなら無理してでも予備校に行くべきです。
今年度よりはもう少し中身のあることができるのでは、と思いますし。
    • good
    • 1

1.現古漢に分けて表記してください。


2.失敗の一言で済ますのでは無く、特に現古漢は模試、過去問、得点の推移を書くべき。
3.他の科目は普段からそのくらいの得点、と考えてよいのでしょうか。
4.河合の記述模試の偏差値は?
5.現役時の各種成績は?
6.東北も筑波も家から通えない、ということでしょうか?

なお、宅浪にもメリットデメリットあって、必ずしも覚悟の問題だけではありません。
勉強はしていて当然という人たちが行く大学ですから、今更覚悟が必要な方がおかしいくらいです。
勉強はして当たり前と考えるなら、問題点は別の所、となります。
    • good
    • 0

金銭的に予備校は行けないというのに、大学は下宿できるというのは矛盾しています。


二浪目ですから、いくら今を言い訳しても、結局学力は今年以下にしかなりません。
今年よりも悪い結果で受かる大学を、そして何よりも自宅通学できる大学を受けて下さい。
    • good
    • 1

家はどこですか?


県立図書館などは使えるところも多いですよ。
あと多少お金はかかりますが予備校よりも安い自習室やコワーキングスペースも都市部はたくさんあります。
これは親が出すか、週1、2でもバイトしてあなたが出せばいいと思います。
ネットも含めてあんまり勉強外で時間をかけるのは反対なので、あんまり高くなければそういうところを早く見つけるべきだと思いますけどね。



センターですが結果は悪くないと思います。
現在で主要科目の英数で9割弱ありますから。8割少しあればいいので副教科しっかりやれば行けるかっもって感じです。
全然ダメな人って感じではないですよ。がんばってください。
    • good
    • 0

宅浪ではおそらく勉強できないでしょうね。


絶対受かりたいとまで言うのなら借金してでも予備校に通うべきです。
ニ浪となるとのびしろはないです。
今の学力維持のため、予備校に行きましょう。
私は、正規生ではなく講習会とテストだけで予備校行ってました。
自習室使えます。
でも合格まで時間かかりましたけどね…
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています