dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は168cmで62kgです。今ダイエットのために7月頃から、40分ほどのウォーキングをしています。しかしあまり効果がみられないのでジョギングに変えようと思うのですが、40分全部をジョギングに変えるべきか、それとも20分ウォーキング、20分ジョギングにするかどちらがより効果的でしょうか?痩せた方がおられたらどのくらいの期間・運動メニューで何キロ痩せられたのか教えていただきたいです。 

A 回答 (7件)

こんにちは。


ダイエットは人によって効果も変わるので、一概には言いづらいってことで、とりあえず理屈で行きますね。

脂肪成分は 脂肪:水分=8:2
脂肪が 9kcal/g

ですから、仮に1kgの減量を考えれば
9(Kcal)×1,000(g)×0.8=7,200(Kcal)
を消費すれば良いと言う事になります。

1ヶ月でこれを行うとすれば、7,200÷30=240(kcal)
気の緩む日もあるでしょうから、ざっと1日300kcalを目安にすれば結果が出るはずです。

300kcalを消費する運動量ですが(年齢や性別、体質にもよりますが)、おおよその目安で
ジョギング:男性:40分/女性:50分
ウォーキング:男性:60分/女性:75分
程度だそうで、正直楽な数字ではないですね。

運動だけでなく、多少の食事制限もあわせれば難しい数字ではありません。ただ、1日のカロリー摂取最低ラインは、男性で1,600Kcal、女性で1,400Kcal。これを超えるものは逆に体調を崩しますので要注意。

ダイエットは『長い期間で少しづつ』が基本。
毎日カレンダーに体重と体脂肪を記入して行くと目に見えて楽しいですよ。

ダイエットの参考になりそうなサイトのURL貼っておきます。
がんばって下さいね。

参考URL:http://www.sports-diary.com/refer_calc_rmr.php3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。やはり運動+食事制限も取り入れて頑張ってみるべきですよね!サイトすごく参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2004/10/09 10:05

 


 ウォーキング20分、ジョギング20分が良いと思います。それぞれ混ぜたほうが効果はあります。
 私は、水中ウォーキングをお勧めします。単なるウォーキングより筋肉もつきますし、持続性も長く保てます。私は、半年間毎日水泳をやりました。体の調子も大変よく、半年で3kgやせました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。やはり両方取り入れたほうがいんですね。水泳で3キロも痩せられたんですか!私もがんばります。

お礼日時:2004/10/09 09:57

 個人差があるので、単なる一個人の体験として投稿します。


 3ヶ月間、毎日、縄跳び1万ジャンプ(速めに跳んで1時間ちょい必要)、2時間のジョギング、他にストレッチング、腕立て、腹筋少々を続けたことがあります。
 結果、・・・ほとんど体重変化はありませんでした(BMI指数で言うなら、指数は標準の中央のまま変化なし)。
 自律神経が失調して、やや食欲不振になったことがあります。3ヶ月で10kg減りました(やつれた、と言うべきですが)。
 今でも、気をつけていないと食が細くなって体重が減り気味になります(そうなると、なんらかの健康上の問題が噴出します)。
 意識的に、食事に気を配り、体に相談しながら運動も続け、なんとかコントロールできるようになりました。
 運動だけでコントロールというのは、難しいもんだなあ、と思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。そんなにたくさん運動されてたのにあまり体重には変化がなかったんですか・・。やはり運動+食事制限も必要なんですかね(;-;)

お礼日時:2004/10/09 10:00

No.3のkzhyです。


「ダンベル体操」のビデオ紹介。


以前、母が生協で「ダンベル体操」のビデオ、本、ダンベル(1.25K)を買いまして、わたし(男)もしてみようかと思い鉄アレイ(3K)を買いました。わたし元々痩せているんですよね。(本当はもっと太らないといけない。)

//////////////////////////////
ダンベル体操なら無理なく続けられ、太りにくい体質に改善することができます。毎日15分のダンベル体操で、健康な体と楽しい人生を手にいれましょう。
//////////////////////////////

ミスターダンベルこと「鈴木正成」先生のビデオです。
http://www1.odn.ne.jp/~aak41360/newnhksportsdanb …
http://www.kengaku.com/main/kakumei.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。ダンベル運動よさそうですね!!早速やってみたいと思います。

お礼日時:2004/10/09 10:01

「ダンベル体操」はいかがでしょうか?


基礎体力をつけるのが一番と思います。
「ダンベル体操」のビデオと鉄アレイ(2Kぐらい?)を買って、毎日20分間、3ヶ月間継続。

最初の1ヶ月は脂肪が減り、筋肉が増えてあまり体重の変化はない。3ヶ月間継続すれはその後はグングンと体重が減るとか。

ボディービルダの人のように筋肉ムキムキなりはしないかの心配は無用です。ダンベル体操で筋肉ムキムキにはならないそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。ダンベル運動よさそうですね。ムキムキになったらどうしようっと少し心配でしたが、ならないみたいなら毎日続けられるよう頑張ってみたいと思います。

お礼日時:2004/10/09 10:08

私は166.5cm、50.7kgの女です。



2ヶ月前に健康診断があり、その前にダイエットしてこの体重です。

ダイエットした期間は2週間ぐらいです。
元の体重は、54.5kgぐらいでした。
食事制限+運動で痩せました。
仕事が忙しく、毎日運動するのは無理なので、運動は、週に2回です。
週1でプール(1時間~1.5時間ぐらい平泳ぎとクロールを交互で泳ぎました。ただし30分ごとに5分の休憩をとりました。)
それと、週1でスポーツジムに行き自転車をこぎました。これはつらかったので、30分ぐらいしかこげませんでした。カロリー消費がでる自転車だったのですが、ご飯茶碗1杯分ぐらいしか消費していませんでした。

一番きいたのは食事制限だと思います。
よるご飯を19時までに食べました。炭水化物はいっさいなしで、我慢できる日は冷奴だけとか、サラダだけ。にしました。
あと、お菓子を食べず、禁止もしました。タバコは吸いましたけど・・・。


用は、動く量>食べる量なら痩せるわけなので、ご飯を減らせばいいのかな?と。

ただ運動するとお腹かすくので、運動した日の食事制限がつらかったです。

今は、少し体重が増えて51.5kgぐらいです。

ダイエットは根性ですよ!頑張ってください!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。私と身長変わらないのに10キロも違うなんて・・。うらやましい限りです。やはり食事制限も必要ですよね!気合と根性で頑張りたいと思います。

お礼日時:2004/10/09 10:12

 痩せる為にまず必要なのは、食生活の見直しです。

いくら運動しても、摂取カロリー>消費カロリーでは、太り続けます。

 私の場合は、35歳の時に160cm80kから、筋トレと有酸素運動各種を週に4~6日、そして脂肪を抑えた食事を1日になるべく高回数(1度の食事量は少なめ)にして、半年で22kほど痩せました。6年たった今は、その時より体脂肪は控えめで、体重は7kほど増えました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。やはり運動+食事制限が必要なんですね!半年で22キロもやせられたんですかぁ。すごいですね。私も今後は食事に気をつけて頑張ってみたいと思います。

お礼日時:2004/10/09 10:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!