アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1日午前中のみ4時間で週3アルバイトをしている、34歳の主婦です。

現在バイトを始めて2ヶ月ですが、1日の時間は今まで通りで、週5でパートにならないか?と職場の方、上司から勧められていますが、迷っています。
というのも、結婚してから今年で3年目、子宝に恵まれず...不妊治療をしようと思っています。
週3・午前中4時間を選んだのも、不妊治療を考えての事です。
バイト先は、フルタイムパートさんとバイトで回していて、いつもパートさんが残業している状態です。皆さんよくして下さり、収入も増えるので、私もできるならパートになりたいと思っているんですが、治療と両立ができなくなるのでは...と悩んでいます。断るにしても、理由として不妊治療とは言いづらいし、どう断ったらいいかも悩みます。

時間は、8時〜12時まで(たまに30m〜1hほど残業あり)
土日は現在も入っているので、休みは平日になると思います。少人数で回しているので、急に診察が入った場合、バイトの日は午前中に行く事は厳しいです。午後ならいつでも通えます。

こういう状況で治療されている方いらっしゃいますか?両立は厳しいでしょうか?

ご経験ある方、詳しい方ご意見いただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

不妊治療は、始めはタイミング方から始めながら、不妊の原因を探る検査も両立してやっていくのですが、タイミング方では、お昼からでも病院通えるなら問題はないかと思いますよ。


ただ、人工受精は朝にご主人に元気な精子をカップに出してもらい、朝一番で病院に持って行き、その場でしばらく待合室で待ち(精子を人工受精するようの処置をするため)、その後は人工受精をするので、確か午前中に通っていたと思います。不妊治療の病院だと、タイミング方で半年~一年やって妊娠に至らないとステップアップを勧められますよ。
以前私の仕事場でも不妊治療してる人が二人いました。やはり、正社員という事もあるからか、不妊治療は公表してみんなでシフトを交代したりして協力しあってましたよ。特に体外受精は、女性への体への負担も大きく、午前中ホルモン注射後に出社したものの、腹痛とめまいで仕事にならず早退やしばらく医務室でやすんだりしていて大変そうではありましたが、やはりそういう時に回りが協力体制が無いと不妊治療と仕事の両立は難しいそうでした。
これは、正社員の方の話ではあるので、参考になるかはわからないですが…
    • good
    • 0

私は不妊治療を始めて1年。

タイミングから人工授精、体外受精へとステップアップして来ました。仕事は週5日、5時間です。排卵日に受診なので、いきなり、明後日、、とかよくありましたよ。クリニックは4時までで、仕事は3時もしくは、4時上がりなので間に合う日は仕事後に、間に合わない日はパート仲間に治療の事を話して代わってもらったりと協力して頂きましたよ。
    • good
    • 2

午後はあいているのですよね。


なら大丈夫では?
急な診察というのは、先生からのリクエストでしょうか?
それは多分ないと思いますよ。
自分が空いている時間に予約を取るだけです。
    • good
    • 1

自分の経験では都合の悪い日時を避けられなかったことは殆どないですが、先生のシフトや他の予約との兼ね合いとか、病院側の予約の埋め方の方針などもあるので、あなたの場合もそうだとは言えないです。


どっちにしても、そういう心配はまず通い出してからだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!