アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、久しぶりに大阪を訪ね、時間があったので難波から梅田まで歩きましたが、とても怖い思いをしました。

心斎橋筋商店街や、御堂筋、四ツ橋筋の歩道を散歩していると、後ろから自転車が突っ込んでくるのです。  歩行者最優先と油断していたので、怖かったですよ。

道が狭くなっている箇所で、前から来た人をよけるため1~2歩、体を右によせようとすると、すぐ後ろで自転車の 「キーッ」 という急ブレーキの音が耳を襲いました。

多分、人間一人分の空間があったので、そこを自転車で高速ですり抜けようとしたのでしょうね。  間一髪で衝突事故が回避されたように思います。  もし後ろから衝突されて、転倒でもしようものなら、最近は体が固くなっていますので、おそらく救急車のお世話になっていたのでは、と背筋が寒くなりました。

でも、こちらが悪いと言わんばかりに、睨みつけながら走り去って行きました。

歩道上での話ですよ。
  
その後に注意して見ていると、ハンドルを持つ手の指先に火のついたタバコを挟んで乗る人、携帯電話をしながら乗る人、大人の二人乗りをする人、狂ったようにベルを鳴らしながら歩行者を追い散らしながら乗る人、これら全てが歩道を突っ走っていました。  それも警察官の目の前で ・・・ お咎めは一切なし。

欧米では自転車は車道を走る法律になっています。  歩道を散歩する歩行者の列に自転車が突っ込んでくるなんて全く考えられません。

法的には、日本でも自転車は車道を走る事と定められていますが、事故防止の観点から歩道を走ってよし、と公安当局のオスミツケがあるんでしょうね。  実際には、大阪では自転車は赤信号でも止まる必要がないようにも感じました。

大阪にお住まいの方、 「歩道」 では現実的に、あるいは実際上、歩行者と自転車、どちらが優先されていますか ?

A 回答 (9件)

恥ずかしながら 大阪人は「我先に」精神が旺盛で。


特に自転車に乗ってる「おっさん」「おばはん」に道路交通法の意識なんぞまったくありません。

少しでも隙間があれば突っ込みます。
車がバックしていても、待ったほうが全体に早くなるのに、自転車に乗ってる人だけは先に行こうとします。

歩いていても前から突っ込んできて曰くおばはんだったら「あー怖、あぶないねえ!」と、怒鳴られます。

0歳の子供を抱いて一人が通れる幅しかない歩道を、後ろからベルを「ジャリジャリ」鳴らしながら突っ込んできて、肩にぶつかり「どかんか!」と、じーさんに怒鳴られた時は、追っかけて殴りたくなったけど0歳児抱えてては出来なかった。

私の知合いの「おばはん」は原付で歩道を爆走しています、理由は車が来ないから走りやすいそうです。

最近自転車のベル音が聞こえると「それって退けってことか?」と言い返したくなります。

大阪黒門市場をとおって通勤してますが、ベルをずーっと鳴らしながら市場内を爆走する自転車は当たり前に居ます、第三者的に見てると「おら、おら、どけ・どけ」と鳴らしているようにしか見えない。

個人的には自転車のベルはまったく必要の無い物だと考えます。
だって歩道では歩行者が幅一杯に広がっていても、歩行者優先だから鳴らす必要ない、車道では車に聞こえるはずが無い、そうしたら自転車のベル必要ないやん。

私は過去20年自転車のベル鳴らしたこと無いです。
アー日頃の愚痴になってしまった、ごめんなさい。

大阪ではある意味、歩道が一番危険かもしれません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難うございました。  自転車のベルは不要 : 全く同感です。  本来は危険防止の警笛という意味合いがあったように思いますが、実際には歩行者を除去させるためにしか使用されていないようです。  そんな物があるから、無茶をするんでしょうねえ。

最後の部分、本当にそう思います。  大阪の歩道はとても危険な場所になっているように強く感じました。  今度来るときは、レンタサイクルでも借りて、歩道を突っ走ってやろうかと考えています。  歩くより、その方が安全なように思います。

お礼日時:2004/10/15 16:05

車道を走りたくても違法駐車の車だらけで走れない事が多いのも現状です。

昔CMでも話題になりましたが違法駐車が多いのはダントツで大阪ですから、恐らく始まりは違法駐車が多いので車道を走ると危ないから歩道を爆走するようになったのでしょう。私もめったな事ではベルを鳴らしませんし、人が多い時には自転車から降りて押して歩きます商店街ではそうします。いちいちベルを鳴らして走るのは
おっさんおばちゃんが多いけど最近では若い子も多いですけど、後、自転車が信号無視して車に轢かれたり轢かれそうになったりするのは何度も見ましたが怖いですね・・・
    • good
    • 0

事実上、大阪市内では自転車は自由です。


なぜか大阪府警察は自転車を取り締まらないのです。
何をやってもほとんど注意を受けることもないし、
取り締まりも受けません。
警察は違反自転車の味方です。

事例1 二年前に私は自転車に衝突され骨折など全治1月の怪我を負いました。加害者は通行区分違反、夜間照明不点灯など4件以上の道交法違反運転の末に私に怪我を負わせたのです。
しかし、事故担当の警官二名が当日の被害状況などを確認しているにもかかかわらず、大阪府警阿倍野警察署は人身事故として取り扱いませんでした。
私が思い余って、2ヶ月後に刑事告訴するまで一切の取り調べなどせず、最終的に加害者は一切の刑罰を受けていません。
ちなみに事故後1年6ヶ月後に私は衝突時に加害者の頭部に”たんこぶ”を作った罪で地検に書類送検されました。多分、面倒な仕事をさせた報復です。

事例2 今年の春の交通安全週間の時に警官が大きな交差点角に立って、交通指導をしておりました。その目の前を信号無視、逆走の自転車が複数通過しましたが一切の指導行為をしませんでした。
???と思い、別の複数の交差点の警官たちを観察してみましたが、自転車に一切の指導などをしていませんでした。

事例3 警官が、許可されていない歩道上の走行、夜間照明不点灯で走行する姿をよく目にします。
先日、前方から通行区分違反(右側通行)してきて、私の自転車の前に立ちはだかる警官の乗る自転車に対して警笛を鳴らして注意を促しましたが、こちらを睨むだけで本来の走行路に戻りませんでした。

事例4 夜間に前照灯を点灯している自転車は20%程度です。(私の実測値)しかし、”指導を受けた、取り締まりを受けた”なんて話を聞いたことがありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見、有難うございました。  実体験された方のお話を伺って、自転車がいかに危険な乗り物か改めて感じました。  問題は自転車族がその危険性を全く無視している事でしょうね。  また大阪府警の対応は言語道断ですね。  どうして人身事故の被害者が書類送検されなければいけないのか、理解に苦しみますねえ。  加害者の方はお咎め無しですか。  法の番人であるべき警察が目前で行なわれている自転車の危険行為を無視するというのが、どうして大阪では大きな社会問題にならないんでしょうか ?

今回の経験で疑問に感じたのは、同じ被害を与えても、たまたまエンジンがついた二輪車だったら、とんでもない責任や罰則が待ち構えているのに、自転車だったらどうして何の罰も無いのか、本当におかしいですよね。  やられた方にすれば同じなのに。  こんな事が許されるから、歩道が危険地帯になるのだと思います。

大阪市内に限り、自転車も免許制にする必要があるかもしれませんね。  原付や自動二輪と同じように、歩行者に対する危険行為には断固とした態度で接するとか ・・・

お礼日時:2004/10/18 16:37

この質問には本当にみなさん、関心が高いですね。


自転車が歩道を走るように指導したのは、確か大阪府警が一番早かったんじゃないでしょうか。
アジアの町を除いては、大阪は自転車のマナーが世界でも一番悪いでしょうね。朝日新聞で、大阪は人が安心して歩けない町だと書かれていましたが、まったくその通りです。昔、たそがれの御堂筋という歌がヒットしましたが、御堂筋をのんびり歩こうものなら、自転車に何回でも突き飛ばされるでしょう。
大阪人は、小泉内閣ではありませんが、力が正義なのです。自転車と歩行者とでは、ルールに関係なく、自転車が強い、車と自転車とでは車が強い。
携帯をしながら、煙草を吸い、猛スピードで狭い歩道を突っ走る自転車、決して珍しくありません。
歩行者は常に前後左右に気を配りながらオドオド大阪の町を歩いているのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。  大阪府警が指導して今のような自転車無法地帯になってしまったのですか ・・・ 警察官の目前で自転車が歩行者に無茶をやっても知らん顔する理由がわかったように思います。

自転車に関して交通指導するとか、邪魔くさいんでしょうね、きっと。

たそがれの御堂筋、雨の御堂筋など歌に紹介されているのですが、実際には自転車が怖くてまともに歩道を歩けない事になっていますよね。  驚くと同時に、とても残念です。

お礼日時:2004/10/18 15:17

>大阪にお住まいの方、 「歩道」 では現実的に、あるいは実際上、歩行者と自転車、どちらが優先されていますか ?



私は大阪府の南部に住まっていますが、もちろん歩行者を優先しています。自転車に乗る時の話しですが。

 私も大阪市内ではそれなりの心づもりをして歩いていますよ。
 どういう心づもりかというと、
 1)自転車がぶつかってくることを想定して歩く。
 2)基本的には自転車に道を譲ることはしない( 歩行者優先は当たり前ですから )。
 
 前から来る自転車が自分にぶつかるように思えたら、両手でハンドルを掴んで押しとどめることがあります。で、怒鳴りつけてやります。(^o^)

 一般に、大阪では自己中心的な行きかたの人が目立ちますね。いつからこのような傾向が顕著になったのか私には分かりませんが、社会性の低さは大阪の精神風土が拡大再生産しているようにも思えます。
 もっとも、そういうことに関わりなく、モラルの高い人も少なくないのですよ、実際には。しかし、そういう人は目立ちません。(^^)/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。  大阪の方でも、歩道を歩く時には自転車に注意しなければいけないんですねえ。

一体、いつから大阪は自転車族の天国になったのでしょうか?  自転車なんて戦前からあるし、大阪は人口の多い町というのも昔からだし ・・・ なぜか大阪人のモラルは低いってイメージがありますよね (大阪の方、ごめんなさい)。

大阪は商人の町といいますが、商人はモラルが低いんですか ?

お礼日時:2004/10/18 15:10

一言で表すと大阪はせっかちな(人が多い)だけではないでしょうか?



例えば電車の乗り降りでも降りる人よりも先に乗る人が多かったりもします。
最近朝日新聞(の大阪地方記事?)で「大阪人はいらち?」みたいな特集のようなものがありました("いらち"というのは"せっかち"という意味です)。それによると残り秒数が表示される横断歩道で、青まで数秒でも交通が途切れると信号無視して渡る人が多いことや、携帯電話を打ちながら歩くスピードも東京よりも全然速いなどなど数字を交えながら分析?していました。

大阪に住んでいる人のすべてがすべて、せっかちなわけではないですが住んでいてそうだと思いますし、悪く言えばマナーが悪いです。

ただ、私は東京から大阪に越して来ましたが、「歩行者と自転車、どちらが優先」ということを考えながら歩いたり乗ったりしたことはないです。仮に"歩行者が優先"なんて考えていれば"自転車が来ててもその前を横切ったり..."みたいな危険な歩き方にもなりますし、逆であれば質問文のようなことになりますよね。
どっちが"優先"ではなく、自転車に乗っていても歩いていても周りを気配るのが大切なのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。  たしかに大阪の人はせっかち、というイメージがありますね。  でも昔、居住していましたロンドンでも、赤信号で渡る歩行者が結構多かったように思います。  エスカレーターも急ぎ足で歩いて上る人も多かったですよ。  公衆マナーもそんなにいいとは感じなかったですね。  移民の人が多いので日本と単純比較するのは不適切かもしれませんが ・・・ でも自転車は車と同じようにキチンと赤信号では止まっていました。  ここが大阪とは決定的に違うかもしれませんね。

お互いに気配りすれば一番いいと思うのですが、狭い道路などで前から来る人をよけるため、1~2歩、方向転換する時など、その度に後ろから自転車が突っ込んでくるのではないかと不安にかられて、常に後ろを注意しながら歩道を歩かなければいけないというのは ・・・ 「歩道」 ですから、文字どおり歩行者が最優先にされてもいいように思うのですが ・・・ すみません、私が大阪流のやり方を批判しても仕方ないんですが。

お礼日時:2004/10/15 14:31

今から数年前に転勤で初めて大阪へ来たときに、特に人がいっぱいいるわけでもないのに御堂筋の歩道を常に自転車のベルを鳴らして走っているおじさんをみて、


「大阪ってすごいまちだねぇ」
と大阪出身の友達に言ったら、
「さすがにあれはあの人だけ」
といわれました。初めて見た超印象的な大阪人だったのですが即座に否定されたのは残念でした。でも、そんな人をすでに何人も見ているので、自分の中ではかなりヒットしています。(^.^)

>心斎橋筋商店街や、御堂筋、四ツ橋筋の歩道

なるほど、自転車が車道を通るのも危ない通りですね。
心斎橋商店街は人通りが超多いときは完全歩行者優先になります。(というかそれしか進めない)

ちなみに、大阪では現実的に自転車優先の方が多い気がします。
なんででしょうね、さすがに最近はなれましたけど。
自転車からすれば、(そこが歩行者優先かどうかはとりあえず置いといて)進行方向目の前にいきなり人が現れたのと一緒ですから、それはそれで怖い思いをしたはずです。

気になることといえば、自転車の運転技術がいまいちな人が多いのも気になります。おそらく(言いか悪いかは別にして)自転車がスピードを落として進むより、ベルを鳴らして空けてもらって普通に通り過ぎたほうが事故が少ないんじゃないかなぁ。

嫌な感じですけど、自分の身は自分で守らないといけませんね。
優先だからって気を抜いて歩いていると、いつどこから何が出てくるか分かりませんから。(特に大阪では・・・)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございました。  意味無くベルを鳴らし続けながら走るおじさん : いましたよ。 私も見ました。 そこどけ、そこどけ、というのが癖になっているんでしょうねえ。

でも、大阪の人は自己主張が激しいというイメージがあるのですが、歩行者と自転車がケンカになる事ってないんでしょうか ?  後ろから自転車で当てられたり、ハンドルを持つ手の指先に挟んだタバコの火でヤケドをさせられたりして、怒る人っていないんでしょうか ?

大阪の歩行者はよく我慢しているな、と感じました。  逆に私の方が、怒鳴りつけたい衝動にかられたものです。

お礼日時:2004/10/15 11:30

大阪の郊外に住んでいます。


大阪市内は坂が少ないので、自転車が便利なのか多いですね。
私は実際歩いていて、歩行者優先だと感じますが、御堂筋や四ツ橋筋を自転車で通行するのは地元の方が多いので、勝手知ったるというか、自分のペースで暴走してしまってるんじゃないでしょうか・・・確かに、危ないなぁって思うことはよくあります。
歩道を自転車が走ることについては、法律うんぬんよりも、御堂筋や四ツ橋の車道は路上駐車が多くて自転車が車道を通行すると、却って事故につながりそうな気がします。なので歩道を通行するんでしょう。
車にベル鳴らしてもどいてくれませんが、歩行者は一応避けますからね。
こういう事が積み重なって、大阪は交通マナーが悪いとか言われるんでしょうか・・・ちょっと情けないです。ごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。  公安当局も、歩行者の安全よりも自転車に乗る人の安全の方が大事、と考えているフシがありそうですねえ。  でも、ヨーロッパの古い都市などでは、日本同様、路上駐車が多いですが、自転車はちゃんと車道を走っているんですけどね ・・・ 大阪の街とどこが違うんでしょうね。

お礼日時:2004/10/15 11:19

日本では確か、1.8mか2m以上の歩道がある場合は、自転車は歩道を走行するという規則になっていたと思います。


とはいえ、歩行者優先であることにはかわりがないので、それを守らないのはモラルの問題だと思います。警官が知らんふりするのは職務怠慢なだけなのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。 道幅に応じては、歩道を走行しなければいけないという規則があったのですか。  参考になりました。  

お礼日時:2004/10/15 11:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!