プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

英語の漫画って意味が訳せず然るに全く面白くも何とも無いのです。
アレが解かる人ってどうゆう方なのか教えて欲しい!!!
くやしいのです(マンガが解からなくて)

A 回答 (7件)

漫画に対する考え方が違うのかな。


それと、感性の問題もあると思うますよ。考えるのではなくて感じる?
文章の意味はさほど重要ではないでしょう。
そういった意味では日本の漫画文化がバリエーションも広いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。意味の深いご解答だと感じました。
それにしても辞書をひいてもひいても・・・たいへんです。
・・・感性を養います。

お礼日時:2001/07/15 18:48

漫画といっても、日本の漫画を翻訳したものと、


外来の漫画とではずいぶん違うと思いますが。
どういうものを読まれていますか?

私は『はくしょん大魔王』の英語ふきかえ版アニメを見ましたが、
絵は日本製そのもの。
白装束の幽霊に日本でよく見かけるタイプの墓石。
こんなの英語のネイティブに理解できるのか?と
不思議に思ったものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は英字新聞とか機内雑誌のマンガでそのように思いました。
兎に角私は昔っから英語の恐怖症で未だに洋書は辞書首っ引きでないと不安な今日この頃です。
有難うございました。

お礼日時:2001/07/15 18:58

感性の問題も、もちろんあるでしょう。



それから、学校が教えない英語って、すごく多いですから
これでつまづく場合もあるようです。

私の場合、大学で、昼休みに、ある先生が好意でやっている
英会話授業に出て、初めてわかるようになりました。
(ついでに、ちゃんと会話が通じるようにもなりました)
会話が通じないことについて、発音が良く指摘されますが、
どうも、文語と口語で動詞の示す内容が微妙に違うのも
原因みたいです。

たとえば、
I Will win!
訳は、「絶対に勝つぞ!」です。(え、知らなかったのは私だけ?)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本の場合難しい本を漫画版で読む事がありますが英語の場合漫画で読むと私の場合お手上げです。
結論として英語力の問題ですね!

有難うございました。

お礼日時:2001/07/15 19:07

根本にある、ユーモアのセンスが全然違いますよね。


何でこんなのが面白いの?って言うところで笑ったりされると、文化の違いだ・・・
なんて、妙に納得したりしてしまいます。

日本に生まれ育って、日本の社会で育っていたら、やはり日本の漫画が理解できて
面白くて、海外のはちょっとずれてる・・・って思いますよね。

でも、たまにすごく面白いのがあるんですよ!
腹を抱えて笑っちゃうようなものも・・・
今ここでなんだったかをお教えできないのが残念ですが、一コマ漫画とか
面白いですよ。
ブラックユーモア系かな?

私は対訳つきの漫画や新聞を読んでいます。
ストレスがたまらなくていいですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今ご指摘された事で思いついたのですがどなたかこのマンガはこのように訳して此処がこのように面白いのだ!という本はありませんかね?有難うございました。

お礼日時:2001/07/15 19:51

まずは、英訳された日本の漫画、


から始めてみてはどうですか?

まずは、英語表記に慣れてからでないと、
面白さもへったくれもないですからねぇ。

まあ、ユーモアというものの違いは、
それから、ということで…(^^;

by 経験者
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。私自身英語の漫画を甘く見ていました。
この辺で充分反省と努力を痛感しています。
それにしても難しいもんですね(私に言っています)

お礼日時:2001/07/15 20:56

他の方のご指摘のように、「間性の違い」というのは確かにあると思いますが、その他にバックグラウンドとなる知識の不足ということも、理解を難しくしてると思います。


漫画って、簡潔な表現の中でパンチを効かせようとするせいか、余計な説明は一切省かれてることが多いですよね。
内容は忘れてしまったんですが、新聞の4こま漫画でFidoという言葉が出てくるのがあって、名前だとはわかったけど漫画の内容はぜんぜんわかんなかったんです。アメリカ人に「Fidoは典型的な犬の名前だよ」と教えてもらって始めて、オチも理解できました。
その他に、たとえばある地域では雨がすごくたくさん降るとか、ある地域出身の人には○○というイメージがあるとか、その国に住んでいる人なら誰でも知ってるけど、外国人には案外知られていないことってたくさんありますよね。
外国人が俳句を理解しようとしても、同じように苦しむんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょっとわたしも開き直って自分ながら面白い質問したもんだと思い、皆様のお答えがとても漫画以上に”おもしろい”展開になってきました。たいへんありがたく思っております。

お礼日時:2001/07/16 05:16

確かにマンガは難しいです。

特に,ストーリー漫画ならまだしも,4コマ漫画となると,とりあえず言葉の意味は分かっても,「それで何?」となってしまうこともしばしば…。
その理由として思い当たるのは,Wendyさんもご指摘の「バックグラウンドとなる知識の不足」が大きいように思われます。 
その前にまず語学力の壁がありますが,それはちょっと頑張れば何とか乗り越えられると思います。ところが,その先には広大な「文化的なバックグラウンド」の草原(砂漠?)が広がっている。
英語圏の文化の中で暮らしていれば当たり前のことでも,異文化で育った私たちにはなかなかピンと来なかったりします。
また,漫画だけでなく新聞や雑誌の見出しなどでも,誰でも知っている決まり文句のパロディーがよく使われます(日本でもそうですね)。
その元になる語句が,聖書やシェークスピアの一節だったり,20世紀初めの広告のコピーだったり,何年だか前の流行語だったり…となると,なかなかついていくのも大変です。

もちろん,感性の違いもあるでしょうが,それは日本の中でも例えば,不条理漫画など面白がる人と全くウケない人がいたりするわけで,やはり大きいのは知識じゃないかなあと思います。
説明されれば理解はできるとしても,それではあまり面白くありませんよね。いちいち説明されずに瞬間的に理解できたとき,英語の漫画も面白い!ってなるのでしょうね。
とは言っても,やはり分かる人にどんどん聞くのが上達の早道なのでしょうね(そばにいればですが…)。
何かいい参考書みたいなのがあれば私も読んでみたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の質問にお答えいただいて下さった方々はさすがにかなりの文化的教養の奥深い雰囲気が文面から漂ってきます。
以前アメリカの販売テクニックのテキストに12コマまんがが出てましたけれど顔の表情は効果的でした。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/07/16 05:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!