dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

主人の家族のことについて。

主人には姉1人、妹2人がいますが、主人のお父さん(義父)が癌闘病中に私達が結婚したこと、義姉と私は高校の同級生でなぜか嫌われていた為(話した事もない)最初から私を家族として認めてくれていない態度で接してきて、義父が亡くなった時は地獄のような日を過ごしました。
義母は姉妹に洗脳されて操られてるような感じなので、義父の一周忌の後しばらくしてから無理に実家に顔を出すのもやめて今は疎遠です。
私も主人ももう関わりたくない気持ちで一致していますが、戸籍上は縁を切ることは出来ないので、義母が亡くなった時どうしたらいいか今から怖いです……
長男だからとその時だけ押し付けてくるような姉妹です。
そういう場合はどう対応するのが1番懸命か今から心構えしておきたいのでアドバイスお願い致します。

説明するのはとても難しいですが、本当に酷い人達です。

A 回答 (6件)

今、父の葬儀の準備中です。


母の時は末っ子の私と次兄嫁が喧嘩して、長兄が私に加担して大喧嘩に発展しましたが、今回の最大の敵(?)は母の妹である叔母です。
父の死後、お見舞いに来てくれたのはいいのですが、今日も4時間近く居座り、父の遺産がどれくらいかを長兄嫁・次兄嫁から聞き出そうとしたり、私たち兄妹に嫌味三昧だし、母方の従兄弟を操縦してその従兄妹たちからあげて頂く生花の支払いが終わった頃に訂正され、慌てる私たちのことを見学しに来ました。
母の時には通夜も葬儀にも参列せず、「留守番をしてあげる」と言い張り、私の実家を家探しし、引き出しの中に母が貯めておいた5000円札の束を見つけて「金持ちは不用心ね」と言う始末。(特別お金持ちなわけではありません)
母の初盆でも、その従兄妹たちとその叔母の子供たちの就職などに貢献してもらった(私から見て)大叔父に対しては格別な対応をするようにと何度も電話で言われたんですが、我が家の人間は誰一人としてその大叔父の世話にはなっていないので、ブチ切れた私が「ウチはウチの方法で対応させてもらう」と言ったら激昂して電話を切られました。

ですから、今回は当然「留守番は絶対にさせない」ことにして、父の四十九日にも呼ばないし、母の通夜振舞いを無碍に断って来た従兄妹たちを引き止めることもしないということで兄弟の意見は一致しました。
もちろん、喪主である長兄の意向ということで。

実は、次兄からもまた私が難癖をつけられたんですが、今回の喪主は長兄なので、「長兄の指示に従うのが当然」と返答し、母の時のような喧嘩には発展せずに済みました。

だからね、お宅のご主人に面倒事を押し付けられたら、「喪主(代表者)に従ってもらう」でいいんですよ。
「それに従わないならそちらで喪主をやればいい」と言えばいいんです。

喪主が家族葬を希望するのなら、それに従うのが当然。
通常、頂いたお香典は喪主のものですが、家族葬だとお香典ではまかなえ切れない場合もありますので、「頂いたお香典も折半する代わりに、葬儀費用も全て折半」と言えばいいんです。
その後の法事等も、仏教なら四十九日までは最低でもやらないとなりませんが、それに関しても「喪主の意向で」全てを決めてしまえばいい。

何も知らされずにお姑さんの葬儀が終わった場合でも、ご主人の承認が無いと相続手続きはできないことになっています。
ただ、お姑さんのカード番号を義姉妹さんが知っている場合は、銀行等の金融機関がお姑さんの死亡を知るまでは勝手に引き出される可能性はありますが、相続放棄を考えていらっしゃるくらいなら、勝手にやらせておけばいいじゃないですか。

私の兄弟関係も、長兄夫婦と私たち夫婦は上手く行っていますが、両親共に亡くなったので、この先は次兄家族とは疎遠になると思います。
私の夫は母の時も今回も私の話を聞いてくれて、今では、夫の両親の時も盛大な葬儀はやらない方向で考え始めましたよ。(夫が長男です)
冒頭の叔母のことを、父方の伯母たちが酷く怒っていて、今日も叔母と伯母たちが鉢合わせした後、伯母たちが「どうしてあの人(叔母)がいるの(`^´)!?」と。
そういうことばかりに時間を取られ、親が死んだばかりで手配等だけでも大変なのに、全く関係の無いことで疲労困憊する意味が分かりません。
母の時も今回の父の場合でも、一番きついのは、当の母と父をおざなりにした問題ばかりなことです。
何の為の葬儀だかっ!!!!!
こんなんだったら最初から家族葬にした方がよっぽどマシ!!!と、長兄夫婦と私たち夫婦は心底そう思っています。

私の実家は極々小さい零細企業を経営してきたので、その仕事関係の為に両親の参列者も多いのですが、その会社の跡取りは次兄なので、後のことは次兄家族が勝手にやってくれればいいや、です。
もちろん、次兄夫婦が難癖をつけずにやって来てくれたのなら、サポートでもなんでもしたと思いますが、葬儀以外でも散々な目に遭わされたので、もう知らん!です。
そう思うと、親の葬儀って、子供にとっての今後の家族・親族付き合いのターニングポイントだとも思えます。
親が死をもってして、「今後は自分たちで考えろ~」と言ってくれているように感じますよ。
親亡き後は、子供はそれぞれの家庭を守ればそれでいいんだと、つくづくそう思います。

私の愚痴の方が多くなっちゃってすみません!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お父様の葬儀準備中に回答して下さりありがとうございます!
哀しんでいる間もなく色々と神経を使うことがあり、お辛いことと思います。
私も義父の葬儀の際はそんな感じでした。
やはり親の葬儀となると兄弟姉妹関係や親戚関係で揉める事は大なり小なりあるんでしょうね。

私にも弟と妹がいるのですが、今はそれぞれ家庭も持っていますが良い関係でいるので、仲の悪い兄弟姉妹が理解出来ない部分もあったのですが、やはり兄弟姉妹でも気の合う合わないがあると最近良く聞くので、そういう場合は自然と離れていくのでしょうね。

葬儀の件、とても勉強になります。
葬儀代の負担はどうするのか?
連絡が来なかった場合どうなるのか?
気になっていたので心の準備だけでも出来ます。
ありがとうございます!!

お礼日時:2018/06/06 15:08

家庭を守るために頑張ってください。



それと勘違いされているので話は違いますが言っておきます。
「孫が生まれても会いに来ず、お祝いの言葉もなし」
それは当たり前のことですからね。
普通は「うちにめでたいことがありました。
家族が1人増えたのでご挨拶に伺います。」
が、普通です。
親がワーワーキャーキャーくるのは気持ちが高ぶって来てしまったり心配だったりするから来るのです。
仲がいい親戚なら「生まれたみたいだし行こう!」となりますが仲が良くないのであれば自分から行くのが普通ですよ。
大きなお世話かもしれませんが強く出る時にそのようなおかしな事を当たり前のように言うと舐められるので気をつけてくださいね。
頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言われてみればそうですよね。
周りの人達の話を聞いて、それが当たり前と思ってしまっていました。

はい。感情的になって余計な事を言ってしまわないよう気をつけます!!

お礼日時:2018/06/05 18:54

うちもそんな感じです。


私も関わりたくない派なので一切関わっていません。
関わっているのは主人だけです。
何かあったら、義実家のことは全て主人に任せています。
誕生日や母の日、お祝い事のお祝い金なども主人には一言言いますが何もしなければ何もしません。
逆に私の実家のことは全て私に任せてもらっています。

ご主人に動いてもらって話を聞くだけでモヤモヤし葬儀代の問題などを押し付けられそうで不安になっているのであればあなたが自分で動けばいい話です。
自分で動く時にはとにかく強く出ればいいと思いますよ。
葬儀自体を押し付けてくるならやってあげればいいと思います。その代わり費用は全て折半。
折半が無理ならば葬儀くらいしてあげればいいと思います。市でやっている簡易葬儀でいいんではないですか?数万程度で収まりますよ。見た目や場所は悲しくなりますが安く抑えられます。(他の御遺体があったかは分かりませんが安置室みたいなところで行った葬儀に参加したことがあります。)
葬儀を押し付けてくるなら食事などは決めてお金は折半。
折半が無理であるのなら葬儀の仕方はうちでやるやり方に口出しするなと言えばいいのでは。
遺産は放棄で構わないのであれば放棄すればいい話。

動かず話を聞いてモヤモヤして嫌だなんておかしいですよ。
ご主人も動かない妻に色々言われ、うるさい姉妹に色々言われたらたまりません。
家庭を守って行くためにすればいいんです。
ご主人が姉妹と話すと負けて家庭に何かがあるかもしれないならご自分で強くでて守ってください。
自分では出来ないのなら全てご主人に任せ信じることです。
離婚する気がなく、義実家と上手くいっていないなら義実家のことはご主人に。
その実家で育ってきたのはご主人であり、あなたではありません。
話が通じないのなんて当たり前です。
ご主人ならなんとなくでも分かるでしょう。
分からない、信用できないのであればあなたが動きましょうね。

この世に酷い義実家関係をもつ奥さんなんて山ほどいます。
みなさん強くなるんです。
弱いままならやられっぱなしです。
家庭を守るために強くなっていくんです。
あなたもそうなれればいいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とてもいいアドバイスありがとうございます!!

うちは義実家とは現在全く関わっておりません。
義父さんの命日や彼岸、お盆等、仏壇にお参りさせてもらう為に無理に顔を出していましたが、孫が生まれても会いにも来ず、もちろんお祝いの言葉もありませんでした。
なので、顔を出すことを一切断ってお寺のお参りだけにする事にしました。
息子の事が心配ではないのか?電話の1本も来ません。
妹の1人は結婚したみたいなのですが、うちには一切連絡は来ていません(人伝で聞きました)

葬儀の事、とても参考になります。
恐らく主人に全て任せたら姉妹に負けてしまうのは目に見えているので、私が強く出る気でいます!
任せて問題無いなら私がこんな風に悩む必要ないですもんね!
強く出る為に今のうちに葬儀の事など色々勉強しておこうと思います。

子供たちの為にも私が強くなります!!
ありがとうございます!!

お礼日時:2018/06/05 18:10

「向こうが一方的に私に対して嫌いだという態度をとってきたので、当然こちらも嫌いになりました。


その事は問題ではありません。
嫌われていて結構なのです。」

⚫️結構なら嫌われていることは問題では無いのですよね?

主人の問題だから私の問題でもあるのです。
離婚する気がないから質問しているのです。
⚫️関り合いを拒絶している義家族の問題は貴女の問題ではなく、旦那が板挟みになり苦しむだけです。
どんな義家族であっても奥さんの義家族否定や不満は旦那のダメージになります。
貴女は旦那を支える訳ではなく拒絶しているのでこの問題は貴女には関係なくなります。
因みに男性の離婚理由の一位は義家族の拒絶、不満です。
旦那の不満が貯まってなければ良いのですか。

既婚者の方ならこの気持ちは分かるはずです!!
⚫️結婚とは相手を助けて、支え合いながら一緒に暮らして行くもので、義家族を拒絶、否定しろなんて何処にも書いてありません。
貴女には離婚出来る権利があり、離婚すれば赤の他人になります。
普通義家族がメンドクサイ人なら上手く付き合い、旦那を助けていくのが普通です。

拒絶や嫌悪は旦那の否定にも繋がるので、離婚を進めてます。

貴女が同じ立場で貴女の家族がメンドクサイ場合、旦那に拒絶や嫌悪、不満を伝えて欲しいですか?
「お前も大変だね」と言って頭を撫で愚痴を聞いて貰いたくは無いでしょうか?
    • good
    • 4
この回答へのお礼

⚫結構なら嫌われていることは問題では無いのですよね?

ええ。どこにも嫌われていることが問題とは書いていません。
そこに関してはもうどうしようもありませんから。

うちは特殊なのかもしれませんが、主人も自分の家族が嫌いで私と同じ気持ち、考えです。
主人も関わりたくないという気持ちが強いです。
もちろん私に色々言われるのはおもしろくないと思いますから私が主人に色々言う事はありません。

「結婚とは相手を助けて支え合いながら一緒に暮らして行くもので、義家族を拒絶、否定しろなんて何処にも書いてありません。」

当たり前ですし、そういう事を聞いているのではありません。
向こうが拒絶してきているのでどうする事も出来ないのです。

話しが質問とは逸れていっているのでもう結構です。

お礼日時:2018/06/05 17:14

よく分からないのが、貴女は義家族を大嫌いで苦手としているのに、何故向こうが嫌ってはいけないの?



例えば身内の問題は御主人の問題であり、貴女が一切関り合いを切りたければ離婚も出来ます。

旦那が悩むならわかりますが、貴女はもう他人を決め込んでいるので、関わることは一生無いのでは?

旦那は家族なんで縁は切れませんが、貴女は紙切れ一枚で絶縁出来ますよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

向こうが一方的に私に対して嫌いだという態度をとってきたので、当然こちらも嫌いになりました。
その事は問題ではありません。
嫌われていて結構なのです。

主人の問題だから私の問題でもあるのです。
離婚する気がないから質問しているのです。

既婚者の方ならこの気持ちは分かるはずです!!

お礼日時:2018/06/05 16:45

遺産相続で揉めて今迄仲の良かった


兄弟姉妹が法廷闘争に発展する事は
良くあります。残念なんですがね
とりあえず親戚の方に相談して
筋だけは通す事です。それだけ
やってまた何か言われるなら
その時は本当に考える時です。
貴方の旦那さんは長男なんですから
一般常識の範囲内で動いてもらう
事ですね!あとは旦那に任せておく
しかないですね
甥っ子、姪っ子とか従姉妹の関係とか
もありますがそれはそれで仕方ない事ですよね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遺産相続で揉める話はよくありますよね!
私も筋を通してなるべく文句を言われないようにとは思うのですが、それでも色々言ってくる人達なので正直関わりたくなくて……
旦那に動いてもらうのはもちろんですが、やはり話を聞くだけでもモヤモヤしますし、葬儀代の問題など色々押し付けられそうで、、、
遺産相続は放棄する方法もあるとか。

お礼日時:2018/06/05 16:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!