プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

さほど教育熱心ではない親も巻きこまれる「週5で習い事」の教育過熱はなぜ起きるのか?皆さんのご意見は?

参考URL:https://news.goo.ne.jp/article/toyokeizai/life/t …

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
教えて!ニュース編集部から時事問題に関する質問をお届けします。
【ご注意】
ベストアンサーの選出とお礼は行わない点をご理解の上、回答をいただけますと幸いです。
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542226850/

A 回答 (98件中21~30件)

なぜこんな質問をぶつけるのでしょうね。


勉強することが良くないとでも?
知識や健康な体は、親がいなくなった時に子供を守ってくれる、大切な物だと思いますよ。
    • good
    • 4

一つの習い事が週1回とは限らないです。


例えばスイミングに週2回(体力をつけるため)、塾や家庭教師に週2回(週2回は必要)、ピアノ、英会話、習字に週1回でも週5となります。
特に小学生であれば、必要なものを習わせていると簡単に週5となってしまうと思います。
部活が始まる中学生以降になっても週5で、体育系やピアノなど、学校の学習に関係ないものを習わせて週5にして、子どもの学習時間や睡眠時間を奪う、ということであれば、問題だと思いますが、そうでなければ、「過熱」ではないと思いますけどね。
例えば自分で勉強出来るとか、親が教えられるとかであれば、勉強する場所が「塾ではなくて家」になるだけであって、
習い事をしている人は、それが塾なだけですよね。
    • good
    • 2

24歳の社会人です。

私も幼少期には、英会話、プール、バレエ、学習塾に通わされており、中高では自ら頼んで学習塾のみ通っておりました。習い事をさせるのがスタンダードな時代になってきていて、習い事をさせない親はお金が無いだとか、良くない印象をもたれる風潮を社会が作ってしまっているのではないかなと思います。個人的に思うのは、子供に体験させるのはいいことだけど押し付けては行けないと思います。まずは体験レッスンに参加させて、興味を示したものだけ少しずつやってみてもらう。教え方の悪い習い事をさせてしまうと、逆に子供が苦手意識を持ってしまい才能を潰すことにもなると思いますので、何でもかんでも経験させることがいいとは思いません。とくに単なる学習塾の場合、私は自習室の利用や学習のモチベーションを保つための位置づけであるべきだと思います。知識を付けることは自分でやる作業であり、人に教えてもらったことは2割程度頭に入ればいいほうです。通ったから頭が良くなる訳ではありません。義務教育だけでも自分で学んでいくことは充分可能です。もし習い事をさせてもらえない、というような方がこの取り留めもない文章を見ていたなら、勇気を出して。塾より独学のほうを頑張ったからこそ、わたしは知識つけていい大学入っていい会社に就職できた自信があります。
    • good
    • 11

勉強できる人=立派な人と勘違いしている人が多いから。


勘違いしていない人も勘違いしている人に馬鹿にされるのを怖がっているから。
    • good
    • 4

将来役に立つから

    • good
    • 0

子供が家にいるのが嫌で習い事を口実に外へ出している人も少なからずいます。


子供がいると、お友達を家に入れる可能性もあるから、余計。
    • good
    • 3

良い大学に行かせる、という意識が強いのかもしれない。

頭の良い大学や名門といわれるような大学を出ておけば、ある程度職には困らないだろうという間違った考え方をしているからだと思う。習い事どうこうよりもまずは、礼を学んで人様に迷惑をかけないような人間に育てる必要がある。今ではインターネットも普及して高度な情報化社会になり、色んなものを閲覧したり、授業や教育的な映像を見ることもできるようになったから、時代に特化した教育を考えるのが良いんじゃないかと私は思います。
    • good
    • 7

娘も毎日のように習い事に通っていましたね



良かった事は
新しい環境に飛び込む事を、楽しむように育ちました
一人で外国へ行き、ホームステイしたり
新しいバイトに取り組んだりはしていますね

コミュニケーション能力も高く
知らない人とも、しっかり話してますね

まあ、性格もあるかもしれないけど
そんな、利点はありましたね
    • good
    • 6

塾や習い事の業者は、儲かればいいわけです。


親同士の競争心を煽る宣伝方法や運営方法は当然考えていて、それにまんまとはまっているだけですね。
マッチポンプです。
    • good
    • 2

子供に熱心だから起きてしまうような気がします。


ただ、そこに子供の気持ちが入っているのかって事のような!
親子で喧嘩したり、笑ってたり色んなことしてるうちに子供が色々意見を言うような。その言葉を見逃さないで下さいと思います。
見逃した人だったから。
    • good
    • 3
←前の回答 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!