プロが教えるわが家の防犯対策術!

毎日の仕事が14時から23時までの8時間の勤務です。

帰宅してご飯食べて夜中の3時半頃に眠ります。
毎日14時出勤なので11頃まで寝ています。
睡眠時間に関しては8時間取っているので問題ないのですが。

どうも疲れが取れません。
仕事中はたまにあったりするのですが
主に休日とても体がだるく感じます。

休日は月に8日ありますが、
起きようにも体が重くて13時頃に目が覚めます。

その後も近くのコンビニに行くくらいしか出来ないくらい夜までだるくて眠いです。

休みの日はほとんどそのような状態です。


この原因はなんなのでしょうか?
睡眠は8時間取ってるけど、、。

眠りに入る時間帯とかは関係ないですよね?

しいていうなら日頃からコンビニの弁当やスイーツ、スーパーの惣菜ばかりの生活です。

A 回答 (5件)

ある種の時差ぼけだよ。


どのくらい続けているの?
身体が慣れるまでは仕方ないのかも。
順応すれば それなりに回復してきますよ。
余り酷ければ 医者に相談してみてくださいね。
栄養が偏らなければ惣菜でも弁当でも問題は無いと思うけど。
    • good
    • 0

夜の7時から朝の7時でした。

それに加え通勤に2時間かかるので辞めました笑

給料も良くなかった。私は朝起きるの辛いんで夜勤はけっこう好きですが、

生活リズムが辛いですよね。
    • good
    • 0

その時間だと半夜勤のような勤務ですね。



夜勤は体が疲れやすいです。

おそらく睡眠のサイクルと思われますが、

他のかたの仰るように夜型にシフトしてると思います。

私は夜勤の時遊びに行きたい時は予定を朝から入れたり、

可能なら満喫で休みの前日は泊まってました。

連休が難しいようなら参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

夜勤のうちに入るんですね。
確かに家につくのも0時過ぎでそこからご飯食べて寝るので3時ごろになります。

イーハトーブさんの夜勤は何時までですか?

お礼日時:2018/09/12 08:59

生活のリズム(体内時計)が狂っているのでしょうね。

そうなると交感神経(起きているときは体の活動を活発にし体がよく働くようにする)と副交感神経(体の活動を鎮め休眠を誘う)の切り替えがうまくいかなくなり、自律神経(交感神経と副交感神経)が失調します。

自律神経が失調すると、寝起きしても体が起きず、体がだるく、疲れも取れていない状態になります。8時間の睡眠が取れていても問題解決しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!


自律神経失調症なのでしょうか?

8時間取っていてもダメなんですね(´-`).。oO

お礼日時:2018/09/09 18:20

食生活もありますが体質的に明るい時間に行動することが向いている身体なのでしょう。

夜行性とそうでない方がいますから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですよね!

体質的なのもあるんです」!

お礼日時:2018/09/09 18:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!