プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

一人暮らしでの受験について
こんにちは。自分はいま高校一年生でスポーツをするため東京都へ引っ越します。

世では難関と言われる首都圏の国立大学を志望しています。学力面で他の難関私立高校に追いついてないところもありますが数学だけは得意です。

自分は高校受験時に
第一志望校だった九州の某有名私立へ落ちて
家の近くにあるスポーツ高校へSS奨学生として入学しました。 悔しかったので春休みに数Ⅰ.Aをスタディサプリで 数Ⅱ.Bを在学期間の半年間で終わらせました。基礎だけなので難問を解けと言われれば厳しいのですが センター試験ならばどちらも7〜8割です

高1にしては上出来かなとか思ってたけど
進学校に通ってる人たちにとっては当たり前のことかそれ以前のお話だと思ったので満足はしないようにしました。今は8割ほど維持できるようになってきたので9割を目指したいのですが なかなか笑

脱線してしまい申し訳ございません。
本題に移らせてもらいます。自分は一人暮らしで
学生会館(シェアハウスのような)に入ります。

学生会館のお金は親が毎月払ってくれるそうです。
とてもありがたいです。汗

自分もバイト代を足して 学費が払えないので
教育ローンからお金を借ります。いわゆる借金です。
勉強はして受験期に少しでも余裕を作ろうとは思っています。が問題が起きました。今までの非受験期の生活はバイト代があって初めて成り立っているものでした。月に8万円ほど働いて3万は生活費 (5万は予備校代×16ヶ月)で家賃は親が負担してくれるというものでした。受験生になったら生活できなくなる事です。

バイトしながら受験とは
自分でも愚かではないかと考えています。
教育ローンの月の返済額で1.8万円が毎月かかります。
食費も抑えて一万円で家賃と合わせて8〜9万円かかります。勉強が出来ない分落ちてしまう可能性が高くなり、毎月3万円ほど無いと最低限の生活すらできません。どうすればいいのでしょうか。合格さえすれば高時給の家庭教師などがあって2年ほどで解決しそうなのですが、それまでがキツイです。受験シーズンを土下座して親に頼るしかないでしょうか?

長く乱文で申し訳ございません。

質問者からの補足コメント

  • 予備校代の5万は受験期まで16ヶ月分
    貯めるつもりです。分かりにくくて申し訳ございません

      補足日時:2018/10/06 22:35
  • 質問の意図を理解した上で自己分析なさってるにもかかわらず何をおっしゃりたいか分かりません

    SS奨学生がスポーツか勉強か の答えが受験シーズンの金銭問題に関係しているのなら教えてください

    16ヶ月分の費用は理由が苦しいです。

    分からないのであれば、
    今から2020年3月までの月日を数えては如何でしょうか。私が答えるものではありません。

    >スポーツをしながらバイトをしつつ難関国立大に現役合格するのは現実的か。

    いいえ、
    ですが私は出来ないことを言うほど空論ではありません。できる自信と計画性を持って初めて発言しているんです。普通の人には無理でしょうね。でも普通じゃないことが出来たらカッコいいじゃないですか。
    単なる理想で動いてません。中二の二学期は偏差値35で一次方程式も分かりませんでした。中3の1月には偏差値は75 某高の判定もb〜aでした。しかし落ちました。それだけです。

      補足日時:2018/10/07 01:37

A 回答 (2件)

かなりキツいですが、自分で決めた途です頑張ってみて途中で破綻したらそれはその時考えるといういつもの途ではないでしょうか。

ただしご自分でお分かりの様に九州と東京ではレベルが比較不能なほど違うので、破綻するのが当たり前という前提でいた方が良いと思います。江戸っ子の私は地方超秀才の知人が半分以上挫折しているのを見ています。教師まで挫折していました。
    • good
    • 0

ほとんど意味がわかりません。



・上京するのはスポーツのため?それならバイトする暇などあるのでしょうか。

・SS奨学生とは何ですか。スポーツと学業のどちらの奨学生ですか。私立に落ちたから公立高校というわけではないのですか。学費は免除されていたということですか。あなたの常識は回答者の常識ではありません。

・上京するのは転校する、奨学生の立場をフイにするということでしょうか。それとも今の高校のまま(校舎が東京にもあるとか)?生活を変えて、そして危うくしてまで続けたいスポーツなのに、難関国立の現役合格にこだわるのは現実的でしょうか。

・入学してから今までの半年は自宅通学で、スポーツはやっていて、バイトはやっていなかった(そうしないと数学先取りは実現しなかった)という理解で良いですか。

・半年で数IIBまで終わらせたということですが、センター自己評価が7〜8割というのと8割維持していますというのと二つありますが、どちらですか。自己評価というだけでも盛り気味なのに、さらに盛るのは良くありません。

・「バイト代を足して 学費が払えないので」というのはこれからの東京での話ですか。「今までの非受験期の生活は」というのがわかりにくいのですが、これは「これから高二が終わるまでの東京での一年半についての、(まだその生活を始めていない)現時点での計画は」という意味でしょうか。

・その生活はいつから始めるのですか。予備校費16ヶ月分というのは何ですか。高二の三学期から予備校に通おうということでしょうか。もうあと一年と二ヶ月しかないのですが、16ヶ月分貯めることができますか。新生活が始まってもいないのに高時給のバイトはロケットスタートすべく既に決まっているのですか。

・スポーツはいつまで続けるのですか。受験期(?いつを指すのか定かでないですが)になったらスパッとやめられるものなのですか。そうしたら親元を離れシェアハウス暮らしする意味はあるのですか。勉強を続けるのに親元を離れている必要があるのですか。

・首都圏の難関大というのは国立大の理系ですか。東大か東工大ということですか。数IIIをやる必要があるのか否かでかなり負担が変わるので確認です。そこへの合格はむりくり東京の予備校に通わねば実現しないものなのでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!