アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

浪人の♀です。

浪人する前も浪人してからも志望校は散々迷っていたのですが、現在、大学では国際関係や外国語の勉強がしたいと思っています。また、
「できることなら中国語をマスターしたい!」
と思い、神戸市外国語大学を国公立の第一志望に決めた次第です。外国語を習得するなら少人数の方が良いと思ったので。

ですが、国立と違いセンターの教科数は断然少ないですし、センターのミスは大きな痛手です。

二次も英語のみ(Lis有、和文・自由英作有)なので、すごく心配です。どちらかというと得意は国語です。

倍率も思っていたよりも高く、後期よりもむしろ前期の方が高いという不思議な現象が起こっています。

浪人ゆえに、二度目の失敗は出来ません(もちろん、私大も受けるつもりですが)

そろそろしっかり志望校を決めねばならない時期になってきました。

神戸市外国語大学に在籍していた方や、国際関係や外国語の勉強なさった方、是非ともアドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

それでご質問は何でしょうか?何も書かれていないように思えますが・・・。



大学入試は傾向と対策です。受験生としては、大学側が課している試験をパスできるよう、準備するしかないですよね。他にすることはありません。

これからの世界経済は中国経済に左右されます。言語として中国語への需要は非常に高いです。中国語科の競争率はもう何年(何十年?)も前から高いです。

あと、言語学ではなく国際関係論という立場からアドバイス申し上げますと、国際関係論ではその時代の超大国の言語がきちんとできるということが鍵になります。資料の大半が英語だからです。

中国を主要テーマにする場合は中国語も(「も」です)重要ですが、それ以前の常識として、英語が苦手な人は国際関係論を勉強することはできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまいました。

悩んだ末、中国語→国際関係ではなく、国際関係→中国語にしようと思います。やはり英語をベースにしたいので。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2004/12/08 16:08

勿論、英検の2級・準2級程度の実力はありますよね。



30年近く前の話ですが、商社勤務を希望していた神戸外大に通うY君はエスペランド語を専攻し、中国語も取っていました。

休日には京都・奈良・神戸で外国人旅行者のガイドをしていました。

希望が叶い、卒業後は念願の商社勤めと成りました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりまして。

具体的な内容ありがとうございます。
神戸外大出たらそうゆう仕事も望めるんですね。
もう少し幅広く勉強したいので、総合大学を志望します。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2004/12/08 16:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!