プロが教えるわが家の防犯対策術!

正論。確かに解ります。でも、凹んでるときとか、弱音吐きたいとき、正論で返してこられたら、もう、よけいに凹みます。
何かと正論で返してくる人っています。私が現在つきあってる彼がそうです。いつも正論です。だから私はぐーの音も出ない。元気なときは、まあいいんです。そういうところもキャラと思えるし、「何、正論ばっか言ってるんだかー」と笑って思える余裕もあります。

私は今日、かなり凹むことがありました。そのことで助言を求めるとともに、ちょっとSOSなメールを彼に送りました。返信はすぐしてくれて、助言は役だったのですが、それ以外は正論なので、ある意味、私にはきつかったんです。
それでなくても、目一杯、凹んで弱気になってるとき、正論で更に念押しされたくないんです。

たとえば、私に99%否があっても、凹んでるってことは、反省もしてるし悪いことも認めてるからもあって凹んでるわけだから、そういう心境わかって、出来たら、その場でだけでも、あと1%の部分で、「嫌な目に会ったな、そいつがおかしいよ」みたいにこっちの味方してほしいです。それが、真心や優しさじゃないですか?人間づきあい、正論だけでいいの?って思います。正論以前に、優しさとか心じゃないでしょうか。仲良しな間柄なら特に。(ちなみに今日のは私の全面否ではありません)

そりゃあ、彼に、よしよし、を期待した私もアホだけど、でも、慰めもなく正論できっぱり言われて、悲しさが倍増しました。

正論ばかり言う人ってなんでいつもそうなんでしょうか? なんだかついていけないと思うときがよくあります。

たまには愚痴や弱音吐きたいです。彼という特別な存在ならなおさら。そして、味方というか、こちらの心境を理解してほしいです。でも正論が返ってくると思うと話もできません。凹んでるとき、相談した相手から正論返されたり、正論で固められたら、よけい傷つきませんか?

A 回答 (33件中21~30件)

男の人は結構正論を言うので、慰めてもらいたい時は女の人に相談する方がいいですよ。



私は、自分も悪いのかなと思うと時は、男の友達に愚痴を言ってみます。

すると、正論で答えてくれることが多いです。
きつい事も言われますが、後で冷静になって考えると「やっぱり、正解だったな、、、。」と思うことが多いです。

へこんでいる時は、女の友達に訴えに行きます。
すると、わたしの立場で一緒に怒ったり悲しんだりしてくれ、気分よくなれます。でも学ぶ事はないかも、、、。

どうしたらいいかパニック状態の時には、冷静な辛口コメントを言う女の友達のところに行きます。

人を選んで助けてもらっているんですね。本当に友達にはお世話になっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは、ご回答ありがとうございます。
確かに同性に話したほうがわかってもらいやすいことありますよね。ただ、今はそういう女友達がいない時期なんです。皆やっぱりそれぞれの生活ができてしまって・・電話口の向こうで赤ん坊の泣き声してたらもう切るしかないですからね・・。
だからご回答者様がうらやましいです、人を選べるぐらい、悩み等に付き合ってくれる友人がいらっしゃるから。
私はどちらかというと女友達には相談される口で、私自身あまり悩みを話さないんです、なので、強いって思われてるみたいですね。いつも聞き役って感じでした。
これまでも、悩みを相談する相手は、その時時の彼氏だったように思います。もともとは、悩みは話さないタイプで自分で結論出してたのですが、数年前、ある出来事を機に、ちょっと精神的に不安定で、自分で抱えきれなくなり、悩みとかに耐えられる精神力を失っています。なので、いちばん頼りたい甘えたい彼に助けを求めてしまいます・・・。友達は大切ですよね!
ご回答有り難うございました。

お礼日時:2004/11/13 20:34

大体、正論を盾に意見を展開していく人は、その正論が崩れた状態に直面することを嫌います。

そうならないように正論で物事を固め続けるので、そうでない人から見ると、いわばこじ付け感を感じる場合もあります。

例えば○ちゃんねる等のような掲示板では、「論破しました」という言葉が目に付きますが、大概この言葉を連発する人の意見は見事なこじ付けである場合が多いです。その意見に反論する人も、これまた自分が正論と思う意見を書き込んでくるので、何が正論かを判断しかねるというのが大半ではないでしょうか。

あなたの彼の場合は、あなたが相談した事に対して、彼がもっとも良いと判断した正論、いわばもっともはやく解決出来、無駄の無い意見を言ったまでだと思います。しかしあなたは、それに加えて慰めて欲しい、もっと優しい言い方をして欲しいと彼に期待したことでしょう。それは当然の事です。私も恋人にはそういった態度を求めます。

ただ、彼にしてみれば、問題を解決する為には正論が一番であり、それはあなたの為を思ってのことです。彼女を慰める事と相談事を解決する事は別問題であると、無意識に感じているのではないでしょうか?

あなたに助言する過程で、上記のようにこじ付けっぽくなったり、あなたから見れば「何?その意見!」と思えるような意見があるかもしれません。しかしそれは問題を解決する為の『提案』と受け取る事は出来ませんか?

まさか彼は、普段からあなたに正論ばかりをぶつけてくるわけではありませんよね?甘えさせてくれる時もあるハズです。ならば、相談事は相談事、いたわって欲しい時は具体的な相談をしない、というように分けてみてはどうでしょう。

まずは相談をして正論を受ける覚悟をして、その意見を肝に銘じる。そのあとで「つらいよ~」と甘えてみる。それでも「甘い!」と正論を続けるようなら、もう彼には相談事に対するいたわりを期待しないで、相談は別の人に、彼にはただ甘えるだけという風にするしかないのでは?

つらいでしょうが、彼の性格を変える事は難しいし、相談に対して毅然と正論を唱える彼からすれば「なんで俺が変わらなきゃならんのよ」と思われても仕方ないのです。

長くなってしまって申し訳ありません。相談事とあなたをいたわる優しさのメリハリをつけられるように頑張ってください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

こんにちは。ご回答ありがとうございます。
>まさか彼は、普段からあなたに正論ばかりをぶつけてくるわけではありませんよね?
はい。正論ばかりを「ぶつけて」はきませんが、言うことは正論が多いです、そして、課題には正しく真面目に取り組む人です。面白いことも言って笑わせてくれますが、こちらの冗談を真面目に取られて、受けないことがよくありました。私はDTのまっちゃん的ジョークが好きなんですが、全くわかってもらえません^^;ので、会話に盛り込むのはやめました。

仰るように私も問題解決には正論が早道と思うんです。実際正論は強いですから。でも、昨夜は、問題に対する解決の会話の後で、私の落ち度を念押しされるような、説教的な正論が返ってきました。それは、落ち度といえるか判断が微妙なもので、しかし、正論でいってしまえば結果論として私の落ち度というような事柄でした。
その時の二の句に傷ついてしまいました。問題解決の後は、よしよし的な慰めを、最初から期待してしまった私もバカでしたが・・。
ただ、彼の性格自体を私が変えようなどと傲慢なことは思いませんが、ふたりが積み重ねる時間の中で、優しさや思いやりを育めないことは致命的な気がしています。特に片方が弱っているときの対応などですね。しかし、それも性格の一環だとしたら・・・。やっぱり性格の不一致かなぁ・・。

>長くなってしまって申し訳ありません。
とんでもありません!すごく有り難い気持ちでいっぱいです。皆さんにご意見やアドバイスやご経験談をいただけ、拝読し、私もいろいろ考えながら御礼を書いていくことで励まされています。ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/13 20:13

思いやりのない彼だね。


正論って振り回していい時と、悪い時がある訳だ。
状況に応じて使い分ける。
状況というのは相手の気持ちを推し量って
知る。

それが出来るのが大人だな。
彼もまだ若いだろうから大目にみてあげて。
だんだん分かるさ、きっと。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

こんにちは、御回答ありがとうございます。
>状況に応じて使い分ける。
>状況というのは相手の気持ちを推し量って
>知る。
私もその通りと思います。
>彼もまだ若いだろうから大目にみてあげて。
うーん・・けっこうな年齢です^^;もう大目には見られないような・・。
なんか御回答が詩みたいですてきでした。有り難うございました。

お礼日時:2004/11/13 19:13

これは、大変に耳の痛い話です。



私とかみさんは、よく、これに近い関係になります。(もちろん、私が正論を言って、かみさんがへそを曲げてしまうわけですが。)

大体そういうときの、男性の心理状態は、失礼ながら、「じっくりと愚痴に付き合って、同じ気持ちを共有できるだけの、心理的余裕がない」

の一言に尽きます。

または、「自分ならばこう考える」ばかりを一生懸命考えて、理論的にその問題から早く脱却したいとき。

(私は違うのですが)ディベートなど、論争で打ち負かすことを大事にするような生活をしてきた人も、そのようになる傾向があると考えられます。

効率的に、早く問題を片付けてしまいたい。そんなことに追われている男性には、ありがちなことです。

あまり特効薬とはいえないかもしれませんが、「あなたは失敗したとき、どうやって乗り越えてきたの?」ぐらいの事を聞いたりしてはどうでしょう。

それでもつれない返事しか来ないようであれば、「あなたは、人の気持ちになってものを考えてくれない人ですね。」ぐらいの返信をしてもよいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんにちは、御回答ありがとうございます。
私は思います。正論を言う人って、他人の悩み事も、苦しくて吐いた弱音も、全て、愚痴として聞こえるんだなぁ・・と。
いえ、実際には何が悩みで、相談事で、弱音で、愚痴かって言えばやはり線引きは不可能と思いますが。
>同じ気持ちを共有できるだけの心理的余裕がない、
というのは心が痛いです。
全てとはいいませんし、じっくりともいいませんが、少しでも共有しようという気持ちが普段から根底にあれば、それが伝わっているのでは?と思うのは、やっぱり女的甘えた感情なんでしょうねぇ・・・。
何かものすごく突き放された孤独感を私は覚えます。
「愚痴をきいてもらえなくてへそを曲げてる」のと、今の私の心境は、全然違うってこと、解っていただけたらなあって、ちょっと思いました。
男性からのご意見は、男性側のことがわかってとても参考になります。どうも有り難うございます。

お礼日時:2004/11/13 19:06

 lukiasakさん こんにちは。

長距離恋愛のご様子なので、余計に彼に頼りたくなるのだと思います。トラブルがあった時、その具体的なトラブルと一緒に、普段から抱えている「寂しさ」だとか「気軽に逢えない不満」だとか・・・そういったものも一緒に、溢れてきてしまうのかな?そんな事はありませんか?

 私はありましたね。若い頃、やはり長距離恋愛の経験があるので、貴女の気持ちに胸がツンと来てしまいました。毎日どこか寂しいものね?だからこそ、彼に求めてしまうものも多くなってしまう。 
 私の当時付き合っていた彼も、貴女の彼によく似ているかしら。離れているからこそ、SOSには、なるだけ「的確な具体的な解決方法」を言って早く解決してやりたい。そんな気持ちから、よく「正論」で諭されました。優しくなぐさめて同調してくれるまで、時間が足りなかったの。(当時は携帯電話なんかなかったからね。ほんと大変だった)今ならそう思えるけど、当時はそんな余裕なくて、返って酷く凹んだものです(苦笑)

 「優しくなぐさめてくれるまで時間が足りなかった。」 それに気づかずに、寂しさや不安だけがどんどん大きくなって、大好きだったのに、別れてしまいました。もう10年以上経ちますが、今でも、その彼の事は、忘れられません。そして今でも、仕事をしていてトラブルがあると、彼ならどう考えるだろう?彼ならどう言ってくれるだろう?そんなふうに考えて、日々の問題を解決している自分がいます。皮肉なものですが、彼は今でも私を支えていてくれるのです。

 私はつくづく、あの時、「距離」に負けて、大切なものを見失ってしまったと思っています。貴女には彼を失って欲しくない。限られた時間(コミュニケーション)の中ですから、助言を求める事も、甘える事も上手に区切る必要があるかと思います。そして、彼の貴女への「優しさ」を決して見失わないで下さいね。愛されているのよ。距離に負けないで頑張って!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんにちは。ご回答有り難うございます。ご推察通りです。週一くらいしか会えなく、普段は彼が忙しく大抵は我慢します。また、メールだと言葉がきつく感じてしまうので、我慢してるとこもあります。そういうことも含め、私の寂しさが処理されず、裏返った不満としていつも心にあって、それが何かをきっかけに溢れてしまうようです。
10代の頃に付き合った年上の彼もそんな所がありました。最初は物事を論理的に考える人という印象で尊敬も感じましたが、そのうちそれは正論と言うより、正論を笠に着た批判と否定ばかりのように感じました。
現在の彼は批判否定という感じではありません。ただ、何かに付け正論だと、私自身を否定されてる気がします。なぜなら私は正論に基づき生はできないからです。人は時々転んだりつまずいたりすると思います。転んで血が出て泣いてしまった時、「そのような道を選んだ自分の責任です」「歩く前にもっとよく調べることが肝心でしたね」という言葉よりも、とりあえず「大丈夫か!?」的な表現がないことを寂しく思います。
ふと、これを書いていて思い出しました。付き合い始めの頃、ふたりでバーに行った時。店内の薄暗い照明で私は段差に気付かず、派手に転んでしまいました。しばらく立てないくらい。でもその時、彼は私に手をさしのべませんでした。あとで席についたとき手持ちの薬は出してくれました。また、自分の恥ずかしい体験談みたいなことを交え一生懸命話をしてくれました。
思うに、それが彼の優しさなのかもしれません。
その日彼と別れてから、私は不覚にも元彼(10代の彼とは別)を思い出しました。元彼ならきっと店内に響くくらいの大声で「大丈夫か!」を繰り返しながら駆け寄り私を起こしていたでしょう。ついでに店の店長に、ここ暗すぎて危ないですよ、とか一言言っていたでしょう。そして、今回の私の相談事になら・・とmizraiaさんとは逆な思い出し方をしてしまってます。

どの対処が良いとかではなく、それぞれ人の気質ですね。そしてそれに合うかどうかですね・・そう思いました。
物理的距離ということもありますが、精神的距離が、もしかしたら彼とは遠いのかなって時々思うこともあります。お気遣いのエールまで本当に有り難うございます。優しさは見つめて行きたいと思います。

お礼日時:2004/11/13 18:37

きずつきまーす。



やはり同じ境遇におかれたひとが一番分かってくれますね。
そしてその人もその状況からだっすることができたら、こんどは正論をいいます。
まあ、彼氏ならそこを分かってほしいですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早朝からご回答ありがとうございます。
>まあ、彼氏ならそこを分かってほしいですが。
仰るとおりです。
友人程度ならここまで傷ついたり寂しくはならないし、「もうこの人には言わない」ですむんですけどね・・。御回答、本当にありがとうございました。

お礼日時:2004/11/13 15:49

どうしても、有能な(?)男のサガとして、


論理的解決をしたくなっちゃうんですよね。
そうすると正論を吐くことになっちゃう。

他の方もおっしゃるととおり、
私の問題を解決してという風に話すと、
根本のあなたを悩ませている問題そのものを解決する方向に
彼は動いてしまいますが、
私の気持ちを解決してと持ちかければ、
気持ちを和らげる方向に頭が向くかと思います。

うまいこと彼を教育してあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早朝からの御回答ありがとうございます。
仰るとおりです。「正論」としか浮かびませんでしたが「理論的」、それです。彼はいつも。
>私の気持ちを解決してと持ちかければ、
私はこれが下手なのかもしれません。また、そうしているつもりでも、理論思考の彼には「問題解決」として受け取られてしまうのかも。
でも何故私以外の相手の気持ちは分析して理解するんでしょうね・・。いつもそんなことが多いです。
努力してみます。本当に有り難うございました。

お礼日時:2004/11/13 15:43

僕曰く。


「正論君は弱い人」
人の異論を持論で返せないから、
誰も異論を持ち出せない正論で固める。

僕の偏見。
「正論君はうすっぺらい」
人の言うことを飲み込めないから、
異論の入る余地を正論で埋める。

「正論君の正論は個性だけど絶対的なものではない。」
正論君が正論を身に着けたのは有る意味悲しい過去の影響です。
正論君に人を受け入れる余裕ができたら、
正論君ではなくなります。
余裕が無い正論君に何を言っても無駄だったりもしますが・・・

すぐに結果は出ないかもしれませんが、育ててみませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夜分にもかかわらずご回答ありがとうございました。
そのように私も正論氏を少し角度を替えて見られたらと思います。それをいつも納得していられたらと。
でも相手は一応としても彼です。上司程度ならできるんですが・・。これって「彼」という存在に求めすぎでしょうか・・・? としても、私はやっぱり、時と関係性においては、正論や説教よりも、共感や庇護のほうが重要に思います。
お言葉、心に留め置きたいと思います。本当に有り難うございました。

お礼日時:2004/11/13 15:33

こんばんは。


辛くて愚痴を聞いて共感してもらいたい時に、共感してもらえずに
その上正論を言われたら更に悲しいですよね。

今後は、彼は正論を言う人だと言う事を認識して、自分がもし慰めて
欲しい時は、具体的な内容は話さない方が良いんじゃないか
と思います。まず最初に「辛い事があったの、慰めてくれる?」
と甘えて言ってみては?その後に助言が欲しければ彼の正論は
非常に良いアドバイスにもなると思うので、具体的な内容を
話してみてはいかがでしょうか?

それでもまだ正論を言うようであれば「確かに言ってる事は
正論だけど、今は落ち着いて考えられないの、ただ辛くて
弱ってるから聞いてもらって慰めて欲しいだけなの」と伝えて
みてはどうでしょうか。

共感ばかりして、何も解決しようとしてくれない人よりも、
正論を言ってアドバイスしてくれる彼は素敵だと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

夜分にも関わらずご回答ありがとうございました。
彼とは遠距離なためメールが主な連絡手段です。彼のメールはいつも必要最小限の短文で、敬語なんです。メール自体、抑揚が感じられず冷たいうえに、そういう感じのメールが正論で、しかも参ってる時に来たら。。正直かなりしんどいです。
#3様のご指摘で、甘えるのと、意見を求めるのを私はごっちゃにしてるんだな、とつくづく思いました。反省も感じました。
それでも、彼には何か思いやる気持ちの足りなさを感じてしまいます。

昨日のは確かに、最初のレスでは「こうしたらいいのでは」のようなアドバイスで役立ったし助かりました。けれど次からのメールが説教的だったんです。正論の。
「本来君の責任ではないが、○○の義務はありましたね」
これで、ものすごく悲しくなりました。
共感ばかりもパスですが、上記のような追記返信は果たして落ち込んで参っている者に必要でしょうか・・。もうすでに自分でも解ってることです。
最初の的確なアドバイスは感謝していますし冷静さに尊敬もできます。でもその後は、やはり私は寂しさを感じます。
それと、その問題の相手を気遣ったみたいなへりくだった書き方をされたことも私は寂しかったのだと思います。
「○○がなかったことに対してご不満をお持ちののようですね」
何というか、相手の分析より私の心理状態の分析してほしいって思いました。
彼に書かれたことは私自身も感じてたから、こう思うし反省している旨を、最初の相談メールでも書いていました。なのに、説教的な正論で念押しみたいなことしか書けない彼の心に寂しさを感じましたし、いつも感じます。昨日は特に辛かったです。
御回答本当にありがとうございました。

お礼日時:2004/11/13 15:19

 この質問に対して「正論」で答えていいのかな? 



 それとも「正論じゃない」方がいいのかな? 

この回答への補足

ご判断におまかせしますが、どちらでも御回答が可能でしたら、両面、お聞きしたいです。

補足要求有り難うございました。

補足日時:2004/11/13 05:59
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A