dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

FJエンジンの始動時のタイミングチェーン音(だと思う)のことですが、ガラガラ音を止める方法はないでしょうか?調整もしくは交換になるのでしょうか?調整ができるのであれば調整方法はどうしたらいいのでしょうか?交換はどうしたらできるのでしょうか?

A 回答 (4件)

このエンジンにおける始動時のガラガラ音は、まだ、始動直後の為、適正な油圧が、チェーンテンショナーにかかってない為におこるもので、異常ではありません、もし、その後も音が大きいようであれば、テンショナーの磨耗等が考えられます、この場合部品の交換となります、交換は素人レベルではかなり困難でしょう。

ディーラーに行けば、その部品がどこに使用されているか判る物をプリントアウトしてもらえるので、参考にしてはいかがでしょう。
    • good
    • 0

DR30を3台乗り継いでます。


初代(昭和57年式)のノンターボRSが同じ症状になりました。
オイルの消費量が日増しに増え、暖機後もガラガラ音が出るようになったので、オーバーホール/ボアアップしました。
これは結局オーバーホールしかありませんので、予算が無ければ中古エンジンを探して載せ換えるなりしては?

調整じゃ直りませんよ。
お金持ちならTOMEIのリビルドエンジンに乗せかえるとか。
150万ぐらいします。
    • good
    • 2

油圧が掛かるまではそう言う物です。


良いOILをまめに換えてください。
(番手の高い目が騒音防止効果はあるが・・・)
ベルト式より安心できるでしょ。
    • good
    • 3

自分では不可能です、ディーラーに持ち込むしかありません


FJのタイミングチェーンは確か自動調整式なので、それが作動していないかもしれません
音を聞かないとチェーンなのかどうか判別が難しいと思います
早めに見てもらったほうが懸命です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!