dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ずっと胃痛と喉が詰まってる感覚があり、吐き気もありました。病院に行ったら胃薬とドクマチールという精神安定剤も処方されました。

この精神安定剤を飲んでから症状がかなり落ち着きました。ですが、この薬を飲まなくなった途端にまた吐き気に襲われます。

やはり精神安定剤を飲んで症状が改善されたということは、私はメンタル面が原因で胃にきているのですか?
薬を飲まなくてもよくなるにはどうしたらいいですか?

A 回答 (2件)

ドクマチールは、元々、胃薬として開発された薬ですが、抗うつ作用があるため、うつ病、統合失調症の治療薬としても使われています。

ただし、長期服用に適していないので、低年齢の患者さんやSSRI、SNRIの抗うつ薬の吐き気になじめない患者さんなどに処方されます。

また、ドクマチールは精神安定剤ではありませんが、吐き気が抑えられていたのだとすれば、身体の違和感は精神的な疾患であると言えます。

今後、医師がどのような薬を処方するのか、診断をするのかは医師に任せることになりますが、不安に効くSSRIの抗うつ薬(レクサプロ)などが必要になるでしょう。

なお、精神疾患の治療は年単位です。薬を飲んで治ったとしても、再発防止のために6~ヶ月は抗うつ薬、あるいは抗うつ作用のある薬を飲み続ける必要があります。長期戦になりますが、焦って治った方は一人もいません。医師の指示に従い、きちんと薬を服用され、無理のない生活を心掛けることで病気を乗り切ってください。

ドグマチールの参考サイト http://pharmanet.biz/other/dogmatyl.html

レクサプロの参考サイト  http://pharmanet.biz/ssri/lexapro.html
    • good
    • 0

ドグマチール(スルピリド)という薬は、何も、精神科系だけに使われる薬ではないんですよ。


というより、うつ病に対する効果が否定されているので、うつ病をはじめとするメンタル系の疾患には使われなくなってきています。
むしろ、胃潰瘍や十二指腸潰瘍の治療薬としてよく使われる、という薬なんです。
手足のふるえやむずむず感が出てしまったり(錐体外路症状といいます)、吐き気がかえって増強されてしまったり、肝機能に悪影響を及ぼしたり、さまざまな副作用も強いので、胃潰瘍や十二指腸潰瘍の治療のためであっても、安易に投与したりすることはありません。

以上のことから、ただ単純に「メンタルを原因とする胃の不調」と決めつけることはできません。
ごくごく単純な、内科的な理由だけの胃潰瘍・十二指腸潰瘍である、という可能性が高いと思います。
のどが詰まっているような感覚も、胃痛を伴っていることから、逆流性食道炎などの潰瘍性疾患である可能性もありますし。

メンタル面から来ている、と思い込んでしまうことで、適切な内科的治療に至らなくなってしまうこともありますから、まずは、きちんと内科医(できるだけ胃腸科医)にかかって下さい。
潰瘍の状態が落ち着けば、おのずから服薬しなくてもよくなります。それまでは、勝手に自分で服薬を止めてしまったりなさらないで下さい。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!