アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中古一軒家の購入申し込みをしようと思うのですが、その申し込みの際に値段交渉をするらしいのです

売主、売主の業者
買い主の私、買い主の業者

たとえば、2980万円の売値なら、どのへんが値切りどころでしょうか?

端数切るぐらいとよく聞きますが、2980万で90万円端数値切るのは野暮でしょうか。そこからはじまって40万円でもまけてもらえたらありがたいのですが、、

わからないことだらけです
売主さんは市内にもう一つ大きなお家を建築中で、お金持ちです。そして温和で。あまり値切ったら申し訳ないし万が一怒らせたら売ってもらえないし

なやんでいます

どんなかんじでしょか

A 回答 (6件)

不動産仲介業務において、売り主から仲介を委託された業者を「元付け」、買い主を探してきた業者を「客付け」と言います。


そして、仲介が成立すると、元付け業者は売り主から仲介手数料を、客付け業者は買い主から仲介手数料を受領します。
手数料は、「売買契約額×3%+6万円」です。

不動産売買において、値段交渉は付き物。腹の探り合いです。
要は、売り主が、その程度の値引きなら早く処分したいと考えるか、この値段なら売り急ぎしなくても買い手はまだまだ居ると考えるかです。

何れにしろ、客付け業者に希望額を伝えると元付け業者が売り主との交渉に当ります。
まぁ、売り主、買い主の希望額の中を取って手打ちが一般的です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

それが、4者そろった状態でどうも値下げ交渉するみたいたいで、ちょっと一般的なやりかたじゃないのかもしれませんが、とにかく申込時に決めるらしいです。う〜ん 

業者どうし電話などである程度探りいれといてくれたらありがたいのですが、前回の業者が嫌いなので信頼できる業者とともに内覧と申し込みをしようと考えており、駅ちかなので内覧と申し込み一度にもう済ませたいのです。

なかとって手打ちですねやっぱり

無理な値段交渉はさけていきたいと思います。そのままでもまぁ買いたいなと思ってて。

お礼日時:2019/02/14 19:43

>自分なら売主さんに直接聞き、直接売買してとりあえず7%は浮かせますね。


とにかく手数料はゼロになります。

絶対に遣ってはいけません。

不動産仲介業務にも色んな依頼契約があり「専属専任媒介」の場合、売り主買い主、直で売買契約を締結すると、元付け業者は、売り主に仲介手数料を上回る違約金を、
客付け業者は、買い主に損害賠償が求められます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いやいや、直接売買できる知識もないのでもともとできません(^-^; 仲介業者の方が信頼できる方なのでおまかせです

お礼日時:2019/02/14 19:50

一にも、二にも相場でしょう。


たとえば、2980万円の売値が適正かどうかですね。
1割引きにしたら飛ぶように売れ、
逆に1割高ければ1年経っても売れなければ
適正価格です。
大阪だと、どんなものでも、いくらか値引きしなければ、
絶対売買は成立しませんので、
その分下駄は履かせているでしょうね。
とにかく、安ければ、すぐ売れてしまうはずです。
その辺の見極めは、自分なら売主さんに直接聞き、
直接売買してとりあえず7%は浮かせますね。
とにかく手数料はゼロになります。
買主の業者さんにすべての交渉をしてもらうのもありですが、
売主側から見れば、15%以上下げるかどうかってことになりますしね。
難しいところです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

四者そろっての交渉みたいで、、
珍しいですよね

あまりガンガンいかないでほんと売り主さんの納得の範囲内でお願いできたらラッキーかな

もう、はやく決めてしまいたい気持ちがあり、そう安い物件にも思わないのですが適正価格かなと思うので、このままの値段でも買うつもりですありがとうございます

お礼日時:2019/02/14 19:48

>2980万円の売値なら、どのへんが値切りどころでしょうか?



売主の事情にも依るところは大きいと思いますが、、、

2,700万円までなら交渉可能かと思います。

最初に、2,700万円を希望として提示して、最終的には2,800万円くらいなら買付証明書を
出しても良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

えーっっっ
びっくりしましたほんとですか
言いにくいなぁ

まぁ、言うだけ言う???

いや、無理だーー
どうしよう
やっぱり仲介者におまかせスタンスでいきます

強気で最初の値段言うだけ言うんですね2700ですかそうかーありがとうございます

言い出せないなぁ

お礼日時:2019/02/14 19:55

まずは、当初の売値を確認してみてはどうでしょう?


初め、3,000万円で販売開始していれば、希望よりも20万円下げているわけです。
もし、3,200万円で開始していれば、220万円も下げているわけです。
販売金額が表示されて決めたのならば、その金額ですが、内覧でどこか問題点があるのならば、
そこをリノベーションしてもらうか、その分、自分でリノベするので安くしてもらうかのいずれかになります。
それならば、オーナーさんも検討の余地はあるだろうけど、何にもなしに安くしてはきついですね。
もしくは、他に同等の部屋があって、そっちと迷っていて、希望の場所は、Aの部屋だけど、Bの方が少し安いんだよね。
40万円の開きがあるから、半分だけでも安くしてもらえれば、こっちに決めるとか、交渉の余地がないとね。
そこは考えて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的なアドバイスありがとうございます そうかぁ あ、開始価格は今のままです すぐ売れる地域なのですが、三階建ては手狭な地域。まだネットにでて一ヶ月といったところです 本来なら二階建てで探しておりもう少し広々と生活したいのですが築10年たっていても今が綺麗で急行停車駅ちかなので急に候補に上がってきました。

ただ、小学校中学校がめちゃくちゃ遠いのです

迷っている物件があります。普通しかとまらない駅から10分、小中学校も500メートル以内で近く、新築一軒家。お値段はしっかり張ります。もしこちらを選択すればローンを組まねば買えません。

三階建て築10年ならローン組まず買えます。

三階建て築10年にしては高いわとお思いかもしれませんが、実際アホみたいな強気な値段が中古でも出される地域で、とにもかくにも三階建てってあの地域からしたらショボいので売れずにいるのだと思います。

オール電化床暖房、前道が広く、売り主さんが人柄よさげで、三階建てだけど私はこちらがもういいかなと便利だしと、、

でも主人はやはり駅ちかより学校近い、広い、高い、も気になり比べたいといいます(昨日まではその新築物件の存在を主人しらず、ネットで見つけて考え出したようです私は知ってましたが、そちらも土地的にかなり昔からよいけど普通しかとまらない駅に10分。高級住宅地で有名な駅なのですが普通しかとまらないので、私はステイタスより便利さがほしいかなと)

迷っている気持ち、交渉の時に話してもよいでしょうか値下げのきっかけになりますでしょうか?

お礼日時:2019/02/15 07:18

結果的に端数だけというのならともかく、値切る側が最初から端数だけと持ち出しては値切ってないも同然ですよ


一つの例ですが、漫画家の魔夜峰央さんが家を建てるための土地を購入する際、いったん交渉に入った後、値段とは別の理由で
交渉を打ち切って別の土地を検討し始めて、結局前の土地の方が良いという事になって、改めて交渉を開始したら
値段でためらっていると思い込んだ売り主側は、自分から数百万円下げた値段を提示してきたそうです
まぁこれは予想外の幸運ですが、下げさせるテクニックとして意図してそうするというやり方もあるわけです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おぉ~っ
遠慮してほんとにまけてほしいだけの金額を最初に出したら損するだけのですね

実際、迷いだしたのです今

新築一軒家で駅から普通駅から10分、1沿線(買うつもりのこの家は急行停車駅から6分、しかも2沿線)

二階建てで土地も広いです(買うつもりの家は築10年、土地半分、三階建て)

学校が近い(買うつもりの家はかなり遠い)

でも売り主さんの人柄よさげだし、こちらなら現金で買えます

週末に申し込みをと考えてましたが、主人が学校の遠さを心配しだした昨日の深夜。

値段交渉のネタではなくほんとに迷ってるので、それを正直に話してみたほうがよいでしょうか

うまく話せるかなぁ
いったん見送って新築一軒家を見に行きたいと主人が言い出しました

売れちゃったら大変と私は思いますが、、う~ん三階建てにそうはよりつかない地域ではあると思います

お礼日時:2019/02/15 07:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!