アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小学校の先生になるには教育学部をでないといけませんか?
中高は文学部なら国語の先生、理学部なら理科の先生というようになれるのですよね?

A 回答 (13件中11~13件)

 こんばんは。



 関西では有名なんですが、仏教大学でしたら通信教育で小学校の教員免許が取れますよ。

http://www.bukkyo-u.ac.jp/BUCD/tsushin/info/inde …

参考URL:http://www.bukkyo-u.ac.jp/BUCD/tsushin/info/inde …

この回答への補足

中高は文学部なら国語の先生、理学部なら理科の先生というようになれるのですよね?

補足日時:2004/11/24 23:23
    • good
    • 0

まず、採用試験の前に教員免許を取得しなくてはいけませんよね?


文部科学省のHPの
http://www.mext.go.jp/a_menu/01_h.htm
ここに詳しく載っていますが、まずは「教員をめざす皆さんへ」の「現在、教員免許資格を取得することのできる大学は?」に単位を取れば、免許がもらえる大学の学校名があります。
基本的には、その大学を卒業する必要がありますが、それが出来ない場合は、「認定試験」というを受ければ同等の資格が与えられるようです。
「認定試験」についても↑のページから見ることができますよ。

この回答への補足

中高は文学部なら国語の先生、理学部なら理科の先生というようになれるのですよね?

補足日時:2004/11/24 23:23
    • good
    • 0

小学校教師の免許をとるために必要な科目が既は決まっています。

その科目をとれば免許は取れますよ。しかし、他学部にも、卒業するための必修科目が決まっています。それなので、自分の所属学科の必修科目もとり、免許を取るために必要な科目をとるというのなら可能でしょう。しかし、単純に考えて、忙しさが倍くらいになります。
教育学部だと、免許を取るために必要な科目と教育学部を卒業するために必要な科目がほとんど重なっているので、そこそこ余裕のある大学生活が遅れると思います。
他学部の時間割を考慮して教育学部の時間割を作るということはほとんどないので、おそらく、自分の所属学部の必修授業と免許を取るために必要な教科の時間が重なってしうとおもいますよ。
だから、留年して免許を取る気なら、取れると思います。4年間では無理に近いでしょう。
もし、とりたいのなら、学務に相談するべきです。

この回答への補足

中高は文学部なら国語の先生、理学部なら理科の先生というようになれるのですよね?

補足日時:2004/11/24 23:23
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!