プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

わがマンションは築40年、最初からマンション管理会社を変更することなく、また検討したこともありませんでした。一昨年大手の管理会社からリプレースのオファーが理事長だった私にあり、理事の一人に話したところ、変えることには反対だと一蹴されました。高齢化しているマンションではリプレースを納得してもらうには相当の努力が要りそうだと、動けずにいたところ、管理員が退職することになり、管理会社の仕事を一手に引き受けていた管理員が辞めると管理会社は同等の管理ができなくなると、委託契約を打ち切ることを申し出てきました。
で、リプレース作業にはいり、9社から私がオファーを受けた管理会社が担当することに決定しました。
新しい管理会社は年間200万も安く、管理員の給料は現管理員より高いという理不尽な状況が見えてきました。で、私の次の理事長を中心に臨時役員会で、管理会社に管理員に100万の慰労金を出すよう要請書を提出しました。管理員は4月末をもってやめると言っていましたが委託契約は6月末までで、7月1日まで管理員不在になるので6月末まで来てもらえるようにとも要請しました。

管理員は慰労金の支給で6月末まで勤めてくれることになったと思うのですが、管理会社からは、6月分の委託管理費を請求しないという書面での回答があり、口頭でそれを管理員に慰労金として使えばいいということでした。

しかし、請求されず浮いた管理費であっても個人あてに支払うことは不適切であると理事長は理事に相談することなく支払わないと決定、管理会社のほうで処理をするようにと突っ返しました。
管理会社もそのような前例は作りたくないと強硬に断ってきて、お金は浮いているのにどちらからも管理員に慰労金を支払われないということになってしまいました。

管理員ができすぎるということで功罪もありますが、とにかく理事会、自治会に協力してくれて、管理会社を一人でしょっている風でした。管理員に世話になってきた何人もの居住者は手取り12万だったという管理員が気の毒と思い退職金の他に、管理会社がろくな仕事もせずに200万も沢山取っていたのだから100万慰労金に充ててあげてほしいと思っています。

理事長も要請したならもう少し最後まで努力してほしかったのにあっさりと引いてしまうなんてひどすぎます。何とか管理会社から請求されなかった6月分を管理員に渡してあげたいのですが、いい方法はないでしょうか?

宜しくお願いいたします。

A 回答 (4件)

#1 再回答



お礼文より

>先ず違法ではないんですね。総会で承認されれば良いんですね?

その通り。
議事録にも残るので後年のクレーム回避にもなる。
そして、カネの出し方・受け取り方もしっかりと配慮すれば問題もない。

先の回答文にも書いたが、一人親方の塗装や植木屋、掃除屋や便利屋などのような個人事業者へ仕事を発注するのと同じようにするといい。
管理員が個人事業として、6月分の清掃など管理員業務を管理組合から請け負うということで見積書と請求書と領収書を用意する。
7月1日まで管理員不在という状況なのだから、これは合理的かつ必要な措置でもある。

100万円という金額が大きいかどうかは意見が分かれるが、これは給料としては高いが、実際には業者としての管理員個人への業務委託料(売上)なので、そこには事務経費など経費が含まれているので100万円という売上でも高くはない。
今までの仕事ぶりから成果や人柄も評価できるし、知らない人にいきなり任せるよりも安心もできるし、1ヶ月という短期間だけの仕事だから多少割高になるという建前、そして慰労という意味も含めて業務委託料にはイロをつけて100万円・・・という体裁かな。

後年、当時の経緯を知らない組合員や理事が不正会計などと騒ぎ立てる場合もあるだろうが、総会できちんと議決していれば是非もない。

とはいえ、管理員がこの話を受けるかどうかは定かではないし、その管理員が確定申告せずに脱税してそれが発覚すれば管理組合にも税務署からお尋ねくらいはある。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
今日、まだ変わってない管理会社のフロントが来ていたので、この方法で管理組合の方で処理できるので、ただ6月分を請求しないじゃなく理事長にこの方法を教えてあげてと話しましたが、断られました。

独断で決めるような理事長なので恐ろしくて私から直接言えないでいます。

お礼日時:2019/06/04 00:12

管理会社としては、1人の管理員だけを特別扱いできないから、無理だと思う。


理事会(自治会)が、その管理員に直接支払うことも、経理上無理だと思う。
(後日、個人名の領収書は内容が不明確になるし、経緯も不明確になる)

通常の会計に残らない方法を考える。

各戸から募金を集めるなどして、その管理員に送別品を送るぐらいかな?
商品券とか・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。
その為に6月分の管理費を請求しないと言われてもダメなんですね。

残念です。

募金では大した金額にならないですね。

お礼日時:2019/06/01 09:01

理解不能。



管理組合と管理会社とは、そもそも「どういうものなのか?」

一からお勉強されたほうがいい。

常識外すぎて、コメントも出来ません。

世の中、そんな管理組合があるとは・・・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

常識外ということですがそんな指摘だけでは回答になませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/05/31 20:06

少し理解に苦しいが。

。。

質問文にある「慰労金」という金銭は、長年頑張ってくれていた管理員へ管理組合からの謝礼として渡すんだよね?
なんでそこに管理会社が出てくるのか・・・。

もしかして管理会社へ管理費の一部や上乗せ金として100万円多く支払い、それを原資としてそのまま管理員の給料へ回せって話か?
それはほとんど会社で拒否すると思うよ。
それなら会社は受け取らず無関係にして管理員本人へ直接渡してくれと、本件ではそういうことなんじゃないかな。

管理組合の会計では、管理会社を介さずとも、管理組合から管理員個人へ、外注費や作業労務費などとして支払うことは可能だ。
一人親方の塗装や植木屋、掃除屋や便利屋など、単発で仕事を依頼するときと同じ処理。
本件では業務委託が5月で終わり、6月中の現場作業を個人に依頼したという形で、今までと同じ給料12万+100万円で渡せばいい。
これは給料が112万というわけではなく、1ヶ月の作業の代金が112万ということ。

しかし管理員は今まで給与所得者(会社員)だったので確定申告などをしたことはほとんどないはずで、この個人として受け取る金銭は確定申告などの労力が大きく感じるはずだ。
税金の処理がよく分からないからやりたくない・受け取りたくないというのもあるかもね。

つまり。
事業上の100万円の支払い方・受け取り方を全く考えずに提案したから話がおかしくなったんだよ。
質問者やその他管理組合員の管理員に対する慰労の気持ちはとても尊くてすばらしいものだ。(月額12万でも高いから下げろと言い出す組合員もいるご時世だから)
でも、数万円程度の祝金程度(税金の心配は低い)をポンとあげるならともかく、100万円という税金の心配の出てくる額ではいささか不用意だったと思う。


>お金は浮いているのにどちらからも管理員に慰労金を支払われない

管理組合会計が面倒だけど修正予算でお金を戻すか、前述の一人親方と同じようなカンジで個人事業として適当な名目をつけて管理員個人に支払うしかないね。
4月で退職予定を6月まで来てくれることになったんだから、その手当てとして5・6月の労務費でいいんじゃないかな。

ぐっどらっくb
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます。
はい、手取り12万で管理会社のフロントがすべき仕事もされていました。

なので取り過ぎていた管理費から管理人に慰労金を払えと管理会社に要請しました。
それに対して管理会社が62万の委託管理費をご笑納くださいと言って請求しないと回答してきました。

新しい管理会社も管理費から支払うのを嫌がっています。

先ず違法ではないんですね。総会で承認されれば良いんですね?

ありがとうございました。

お礼日時:2019/05/31 12:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!