dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分のマンションに住んでる唯一の女で今年83歳のババーについて、こういうタイプを何と表現するのか知りたくて質問します。

≪≪≪簡単にまとめた主な特徴です≫≫≫
・とにかく昼夜問わず病気かと思うくらい誰かと喋っており、早朝6時や深夜3時も当たり前
・バス停や電車内で誰にでも話しかけるから、人脈多いのよ?と持論を言う
・私は人脈が多いからいつも、〇〇さん流石!〇〇さん頼りにしてるって言ってくれるのよ?と自慢する
・私は毎月出掛ける日が多いの、頼ってくれる人が多いの、と優越感に浸ってる
・以前ババーの住人にご飯を作って一緒に食べてたが、亡くなると次のターゲットへ乗り換えて同じ行動をする
・夜、駐輪場や共用灯の電気をわざわざ消す意味不明な行動
・わざと大きな足音を立てて暴れまくってる
・人前でも平気で「この人ちょっとおかしいのよ~」「あの人はね、こーでね、あーでね」と誰にでもペラペラ喋る
・食べ物やお菓子を無理やり押し付け、拒否すると不機嫌になり、「あんたは〇〇だからね」とか捻くれた感じに態度が変わる
・他人から食べ物は全部貰うが、私これ嫌いだからと言ってそれを他人に平気で持っていけと渡す
・同じ話ばっかり繰り返して、相手の都合は考えない


表面は良い人そうに見えるので、自分は表面上だけで愛想笑いして演技しながら挨拶や話をしたりしますが、
自分の周りに関する情報(家族構成や仕事など)等の深い話はしてません。
ある程度距離を置いて接する方がいいのは分かってるので、こちらから話しかけることもありません。


こういうタイプの人は自分では「老害」、「捻くれ者」、「理不尽」、「偏屈物」と言うのかな?と思ってますが、
一般世間で何というのか?、主な特徴から言葉の意味的に上記に上げた物が適切なのかが分かりません。
こういったタイプの人間を言葉で表すなら何と表現するのが正しいのかを教えてください。

A 回答 (5件)

おしゃべりで空気が読めないクソババア。

    • good
    • 0

私も「オバタリアン」だと思います(^^;)



まあ、よく居ますよこういう人。
    • good
    • 0

オバタリアン



もう死語ですね。
https://seikatsu-hyakka.com/archives/37263
    • good
    • 0

「独りよがり」かな? こういうタイプの婆さんって、すっごく多いんだよね。

    • good
    • 0

まぁまぁこういうお婆ちゃんは意外と


大事ですよ。
今は「うざっ」っと思っていても逝ってし
まったら・・・・・・失って気づく意外と良かった
人みたいな存在かと思います。
まぁ表現するなら、「ありがた迷惑なかまってちゃん」ですかね。
ただ単おばあちゃんは孤独で誰かと繋がっていたいためにそのよう
な行動を取っているかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!