dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

引越しをするにあたってレンタカーでトラックを借りようと考えているのですが、普通免許で運転出来るトラックって何CCまでなんでしょうか?どなたか教えてください。

A 回答 (5件)

総重量8t未満または、最大積載量5t未満です。


排気量が関係するのは二輪車です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2004/12/12 02:03

NO1です。


NO4の文中で訂正いたします。

16,6,9付けで 「交付」→公布でした。
    • good
    • 0

NO1です。

補足です。

このたび、道交法改正により中型免許が新設され、普通免許の操作範囲が変更になります。
新設後は、総重量5t 最大積載量3t いずれも未満
乗用車の定員については変更なし。

16,6,9付けで交付されており、実施時期は公布後三年以内となっています。その後に取得した者が該当し
それ以前については、該当しないとなっております。
    • good
    • 0

普通免許で運転できる範囲は車両総重量8トン未満 最大積載量5トン未満 乗車定員11人未満 なのでその範囲内のトラックを借りればいいと思います。

(レンタカーのお店でもその旨を伝えれば、普通免許で運転できるトラックを貸してもらえるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。レンタカーのお店でも聞いてみます。

お礼日時:2004/12/12 02:05

両総重量が8,000kg未満、最大積載量が5,000kg未満、乗車定員が10人以下


みたいですよ(*・-・*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/12 02:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!