dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は大学生の女です。私の母についての相談です。
私の母は、アイフォンのアイフォンを探すの機能(GPS)でいつも私の居場所を監視しています。
機能をオフにしたらすぐにつけろとメールしてきたり、オンにしないなら携帯を返せと行ってきます。
彼氏の家をその機能で特定して、スクショまで撮って、彼氏の家に行ったら私が反応するまで電話をずっとしてきます。
また、私のSNSや私の友達のSNSも監視しています。この前先輩の家で家パをしていたら、私がその先輩の家に1人で行っていると妄想して、先輩のSNSにクレームを送っていました。
そのせいで、私はサークルにいづらくなってしまいました。
他にも、私の携帯のパスワードを盗み見して開き、ラインを開けて彼氏や男友達とのラインの写真をとっていました。サークルのラインでお互いの時間割をあげていたのですが、それも写真に撮られていました。
彼氏からもらった手紙も全部写真を撮られていました。

母にやめてと言うと、あなたが心配だからしているの。自分で判断ができないからと言われました。病気なのではないかと言ったら、彼氏であっても一人暮らしの家に上がっているあなたの方が病気と言われました。
お金を出しているのはこちらなのだから言うことを聞きなさいとも言われます。

母のこの行動をやめてもらう方法はありませんか。
下宿は絶対に許されないし、外泊も禁止、門限を1秒でもすぎると鬼のような電話がかかってきます。
実家にいながらできること、または下宿の説得方法などもあれば教えていただきたいです。

A 回答 (14件中11~14件)

自分でバイトして、一人暮らしするかですよね。



法テラスを利用してみてもいいと思います。親だからって完全に行き過ぎですよね。相談してみて、何か良い方法が見つかるといいんですが。

ケータイを解約するとかはどうですか?
    • good
    • 0

言葉は通じないタイプ、理屈じゃないので無理だと思う。


扶養がはずれるまでいい子にしてましょう。

ただお母様の言い分もこの文章からだと一理ありますよ
肉親がそんなことするわけない・・という部分があっても、他人に携帯のパスワードを知られるって相当抜けてるとおもう。今はそんなあなただから、体目的であそばれたり、その延長で避妊せず妊娠だとか、相手の男性に押し切られた結果おこるかもしれない。そういう心配があるんだろうね。でもそんな頼りない存在に育てたのはお母様なんだよね~・・・なんだかなぁ~・・
    • good
    • 1

やめてもらうという考え方より、怒られない行動を探す方が早いかと思われます。

自分なら普通に一人旅でもしますかね〜近場フラフラしたり時には新幹線で県を2つ3つ超えて遠くに出かけてみたり…もちろん自腹ですよ!彼氏さんやお友達と一緒にいるのもいいですが、単独行動もなかなか良きですよb
    • good
    • 0

>母のこの行動をやめてもらう方法はありませんか。



ないと思います
思い切って家を出て自活するか、毒親に耐えるかの二択だな
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています