dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼氏が非定型うつだと思われます。
元々友達が少なく、他人と苦しみを分かちあったりすることのない人間です
仕事始まる前までは私に一途でとにかく大切にしてもらっていました
仕事が始まって、おかしくなり以下のようになりました

仕事がしたくない
ずっと寝ている
甘いものを異常に過食する
仕事をやめるのも面倒、家族に相談も面倒
黙って他の異性と遊びに行ったのに、それをとがめたら、何でそうなったのか分からないの一点張り
その人と付き合ってみて別れるまでは、やっぱり違ったんだという確信は持てない、最終的には私を選ぶことになるだろうとは思う、という最低な発言
自分の主張意思をこちらの発言ですぐに変える
都合の悪いことを責めると考えることをすぐにやめる
何も考えたくない1人でいたい
恋人がいるからといって元気になれない
楽しいことをしてるときはご機嫌

本当に接し方がわからないし、
他の人が結局好きだとか好きじゃないとか色々言われて
私も振られるのが悔しいだけなのかまだ好きなのか分からなくなりました
正直何を言っても自分の都合でしかものを捉えないので疲れています
まともに向き合うと癇癪を起こされてしまい話になりません
病院に行って欲しくてもその気にもなってくれません

疲れました
病気のせいなんでしょうか、ただのクズなんでしょうか
病気だとすればどのように付き合えばよいですか

A 回答 (4件)

私には単なる甘ったれ野郎にしか思えませんでした。


あなたは彼のお母さんにでもなるおつもりですか?
であればどうぞいくらでも好きなだけ彼を甘やかせれば宜しい。
そうでないならさっさと次の相手を探すことをおすすめします。
    • good
    • 0

ただのクスなのか、もっと違うモノなのかは、どうでもイイと思います。



さっさと別れ、付き合うのは止めた方がイイです。 彼との接し方を考える必要はないです。

合わない人と、男女の付き合いをするのはムリです。
    • good
    • 0

どのあたりが非定型うつ病なのかわかりません。



書かれていることが事実だとすれば、発達障害でしょう。治る病気ではないのですから、これから先のお付き合いを考える時がきていると思いますよ。
    • good
    • 3

病気のと人は治るまで接触控えるとしばらく経って泣きながら謝ってきたりします。

放置で。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A