アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

寒い時期なのに、20分ほど走るだけでラジエターファンが回ります。
去年の冬はそのくらいでは回りませんでした。
どこかおかしくなったのでしょうか?
クーラントポンプの故障や性能低下なのでしょうか?
エンジンをかけたままで信号で停まると、走り出して7分くらいの時だけ、ポコポコというとても小さい音がエンジンルームからします。
この音は、走り出し~5分くらいの時の停車では聞こえません。
また、走り出しから10分を超えたあたり以降の停車でも聞こえません。
何か関係あるのでしょうか?
それとも全く故障などはしてないのでしょうか?
車検は昨年の夏、通過してます。

A 回答 (7件)

車にもよるかと思いますが、


一般的には、普通乗用車の場合ですと、ラジエーターのうしろ側に、助手席側には
コンデンサー送風用のファン、そして運転手側にはラジエーターの水温強制ファンが
付いていますので、合計2個あります。

基本的には、エアコンのコンプレッサーのスイッチがオンになっていますと、
その助手席側のコンデンサー用のファンが回転しますので、あまり外気温には
関係ない感じかなあ~ と思います。

また、ラジエーター用の水温を下げる電動ファンは、水温センサーが90℃とかで回転して
それが下がると止まります。コンデンサー用のファンより1回り大きなファンだったりして
夏場とかファンが回転しますと、「あれれ、水温90℃超えたか」 とか、春の3月とかの
渋滞とかで回った音がドライバーに聴き取りできるようになっていて、オーバーヒートとか
しないような構造です。

軽自動車とか、コンパクトカーとかでは、ラジエーターのうしろの電動ファンは1個のみで
コンデンサー用とラジエーター内の水温下げるファンが共有になっている傾向にあります。

そんな感じですと、まず、エアコンスイッチがオンになっていないか? とかをチェックされる
と良いかと思います。

ガソリン車の普通車ですと、外気温5℃くらいの冬に、屋根付き月極駐車場を出て、最初の
交差点100m先とかで停止すると、水温は50℃とかになっていたりします。

ちなみに同じ距離を走って最初の信号機が必ず赤で停止するのですが、30プリウスですと
水温40℃で停止するはずのウォーミングアップモードが停止できないので、30℃とかでしょうか。

水温というのは、ダッシュボードの下とかにOBD2コネクターという故障診断機を接続する
コネクターにAmazonで¥1,500とかで売っているELM327スキャンツール接続しますとスマホ
のアプリで水温とか見られますので、1度見ておけば「冬の5℃ではこんな感じで水温が上がっていく」
とか覚えたりして、故障した際に上がり方の異常とか気づけるようになります。

■参考資料:30プリウスにELM327スキャンツール接続してスマホで故障診断してみた
https://matome.naver.jp/odai/2148920370583775401

昔のLLCは、2年に1度交換するタイプです。 今時の車ですと、スーパーLLCですので、7年に1度
交換するタイプです。

中古車を買う際とかにラジエーターのキャップ開けると、ラジエーター内部にサビが出ているとか
の色が見えるとかあると思いますが、どちらかといえば消耗品ですので、古いLLCタイプですと
車検毎に交換してあり、スーパーLLCですと7年に1度というサイクルで交換してありますので、
整備点検簿を見て確認された方が良いです。

ラジエーターの中のLLCは、真下にあるドレンボルトの蝶ネジとかを回すと抜けるのですが、
エンジン内部のものは抜けません。 その為全量交換できないのと、普通のLLCは2年過ぎると
急に劣化しますので、まあ2年に1度は車検で交換しておくというのがセオリーになります。

ざっくり言えば、腐食してしまう。そうするとサビがエンジン内部の通路とか、ラジエーター内部に
発生して穴があくとかあります。

ガソリンエンジンの暖房は、ラジエーターの小型版のものがダッシュボードの助手席側にヒーターコアと
呼ばれるものが入っていて、ここが詰まると面倒なことになります。 ダッシュボード外さないと交換
できないので工賃とかすごく高額になります。

クエン酸入れるとか、ラジエーター洗浄剤入れて洗浄して綺麗になることもありますので、1度洗浄して
みれば良いのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お詳しいです。
素晴らしく。

お礼日時:2020/03/20 13:57

1カ付き前の話ですね、音がするのは今ですね。


その間まったく使用していなかった・・・なら一応大きな変化はないと推定はできますが?。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

その間も使っていました

お礼日時:2020/02/18 03:56

サーモスタットかウォーターポンプじゃないのかな、距離と年式から言っても怪しいな。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

サーモスタットかウォーターポンプの故障が考えられるのですね

お礼日時:2020/02/18 03:54

見てもいないクルマの、まして車種、年式、走行距離、リザーバータンクのクーラントの状態、ついでに-○○度の外気温も秘密では、正確な答えにたどり着くのは、難しいような気がしないでもありません。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

2006年製。
95000km。
クーラント液の量はロワラインより上です。
外気温5~6度であると思います。
この車は軽カーです。

お礼日時:2020/02/15 20:57

クーラントの交換頻度は?2~3年毎に交換しないと 湯垢のような汚れが付着し剥がれ流れ詰まりが起きます。


クーラントを交換していないと 詰まり サーモスタッドの部分で詰まりが起きたりします。詰まると 冷却水の循環が悪く 温まり易く ファンが容易に回る原因になります。
10万km超えていれば サーモズタッドの寿命故障も考えられます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そういえばクーラントあまり交換してませんでした。
サーモスタット部分などで詰まりが起きるのですね。

お礼日時:2020/02/15 20:49

鍋で水を沸かすとき、水の量で沸く時間が変わりますね。


最初のうちは底からボコボコ、大きな音こそしませんがそんな感じで泡が発生します。
十分熱が行きわたると、ボコボコではありませんね、もちろん火にかけてすぐは鍋の底も100度以上になるまでは泡は発生しません。
ラジエターは加圧式になっていて100℃でも沸騰しないはずなんですが、空気が大量に入っていると、空気は容易に圧縮されるので十分加圧できず沸騰します。
多分ラジエターのリザーバータンクのクーラント空っぽになっているでしょう。
エンジン焼き付き寸前の可能性も否定できません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

クーラントリザーバーを1月始めに見てみた時、LOWERラインまでクーラント液が入っていました。
その時に少しだけクーラントを補充しました。
質問の事象が出る前の月の事です。

お礼日時:2020/02/15 20:52

素人ですが、ポコポコと音が聞こえるというのは冷却水に空気が混じっている?音ではないでしょうか? とにかくオーバーヒート気味になっている状態だと思います。

外気温が一桁くらいで平地だけの走行だと20分では80℃までなんとか上がるのが一般的だと思います。車のメンテナンス状況や走行距離、年数などを書いてくれないと回答は難しかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

車検を去年夏通過しました。
走行距離95000kmくらいです。
2006年製です。

お礼日時:2020/02/15 20:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A