プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先ほど、公立の中学の子供が冬休みの宿題をやってるのを見てとても驚きました。宿題が、業者より仕入れた問題集(本当はこれでも許せませんが…)なのですが、解答の小冊子が付いているんです。見ると、子供はその解答小冊子から問題集へ解答を転記しているだけです。これでは全然勉強になっていないように思えます。我が子だけが何処からか解答集を入手してたのであれば、我が家の問題ですが,聞いてみると学校全体がそのようです。なぜ学校は解答小冊子まで事前に配布するのでしょうか? 休み明けに学校に問い合わせてみようと思いますが、その前に、全国の現在の状況と、意見を聞かせてもらえればと思います。

A 回答 (17件中11~17件)

冬休みの宿題とは何か?を考えてみてはどうでしょうか?


冬休みの宿題で満点を取っても意味がありません。宿題は、二学期のおさらいです。
回答がない場合、教科書を見ても、親に聞いても、答えが導き出せない。だから、その問題は飛ばす。これでは、なんの意味もありません。分からないときこそ、答えを見て、答えを知るのだと思います。

冬休みの宿題は、自分の弱点を知り、そこを補う為の手段であるはずです。
答えがある無い、と、使う使わない、で、伸びていくか行かないかが、違ってくるのでは。
転記するご子息を注意すべきでしょう。
    • good
    • 0

私が学生の頃の宿題も業者から購入した問題集を出されましたが、解答小冊子なんて貰いませんでしたよ。



解答があると、解る解らないの前に答えを写してしまいます。
そして、写す行為により楽をする事を覚えてしまい、最終的に考える事を放棄する癖がついてしまいます。
これなら、解らない所を放置して後から授業で復習する方が何十倍もましです。
子供の教育を考えるなら、楽をさせる事はさせないのですが・・・・

私の時は、休み明けの授業で答え合わせをして、問題の解き方を覚えましたが、今は違うのでしょうか?

~~~~~~
近年の教育方針・教師の能力に対して不安を感じるのは私だけでしょうか?
    • good
    • 0

問題を解いても、それを解きっぱなしでは力がつきません。

解答をして、間違えていたところをやり直したり、なぜ間違えたのかの分析が必要になります。
そのためには、自分で採点をするための解答が必要になります。解答を配布しているのはそのためでしょう。
おそらく、学校では
1)自分で問題を解く
2)自分で解答をする
3)間違えたところをやり直す
という指導をしていることでしょう。どうしても解けない問題について、解答を見ながら考えるという指導もなされているかもしれません。

それを無視していきなり答えを写していると言うことは、
A)問題が全然理解できないレベルなのでとりあえず答えを写してみた
B)まじめにやるのが面倒なので答えを写してみた
のどちらかではないでしょうか。
どちらも、子ども本人の問題でしょう。

このことにあなたが気づいたのですから、Aであればあなたのできる範囲で学習の指導をするべきでしょうし、Bであれば解答を没収してまじめに問題に取り組ませるべきでしょう。
どちらもやらないのであれば、あなたの責任と言うことになるのではないでしょうか。

業者の問題集を使うと言うことへの是非はあるでしょうが、ある程度まとまった数の問題を教員が自分で作成し、解答と解説を用意するのは時間的に難しいでしょう。そのため、業者の問題集を活用するというのは問題になることでしょうか。
普段使用しているワークブックや資料集についても、業者から購入しているものですよね? 塾でも、学習指導に業者から購入した問題集などに、塾の名前を入れてもらって使っているケースがあります。
教員が作成した問題だけではどうしても偏りも出てきますので、第三者が作成した問題に多く振れるというのは、理にかなっていることではないかと思います。

その上で、問題があると考えるのであれば、問い合わせをしてみるというのも方法だと思います。
    • good
    • 0

まずその問題集ですが、学校に納める諸経費に計上されてませんか。

小冊子も子供さんが購入して子供さんのものとなっているのでは?金を払ってるのに抜くのもまずいかなあと。
自分で問題を解いて、自分で答えを確認する宿題と言われちゃうと生徒一人一人のやり方でかたずけられちゃいそうですね。

私も高校の時、生物の定期テストの問題が市販されてる問題集のまんまであることに生徒の一人が気付き、
以後、皆の生物の点は最後まで良かったです。(^_^;

かくして日本の学力低下がしっかり確立されていくんでしょうね(-_-)
    • good
    • 0

僕が中学生の頃も、問題集と一緒に解答が配られました。


理由はいくつかあると思います。
1.No.1さんの考えのように、分からない問題は、回答をみながらやったほうがマジだから。
2.教師自信が丸付けをするのがめんどくさいから。
3.丸付けをして、間違いを訂正して出すまでが宿題だから。
など、例にあげればいくつかあります。

もしお子さんが回答を見てやっているのであれば、そこを注意するのが親の仕事でもあります。
    • good
    • 0

近年、夏休み、冬休みの友には回答が付いており、終業式後渡されたら親が保管し、休みの最後に親が採点をするようになっています。


休み中の学習は親が見ると言うことでしょうかね。

子供が写していたら、それは子供が親には説明もせずに悪用している訳であり、子供に問いただし、それでも学校が連絡していないと言うのであれば、学校に問い合わせしてみてください。
今のまま問い合わせすると、恥をかくかもしれません。

採点を付けるのはかなり前からだったようなきもしますけど、初めてですか?.....もしかして

まぁ都合の悪いプリント(連絡)なんか丸めてポイの時代ですので、ご注意を
良く祖母に見つけられ叱られて居ます。(うちの馬鹿息子)
    • good
    • 0

分からない問題を放置するよりは、回答を見ながらでも考えたほうがマシでしょ。



>問題集へ解答を転記しているだけ

--それは個人の自覚の問題ですから。

この回答への補足

早速の解答ありがとうございます。私としては、判らない人が解答を転記すると、分かる人の把握が教師に出来ないのでは?と思いますが...私の子供の頃は教師は把握して対処してたと思いますが。

補足日時:2005/01/04 15:55
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!