プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

東京・中央本線の普通電車(特急料金のかからない電車という意味です)、甲府方面へ行く下り電車で、ボックスシートのある車両って、あるのでしょうか?
乗る時間はだいたい決めているのですが、もしボックスシートがあることがわかっていたら、時間をずらしてそちらに乗りたいと思っています。
調べる方法がもしあれば、教えてください。
ちなみに、今度の連休に乗る予定です。

A 回答 (3件)

立川・八王子・高尾発着で大月以遠に行く定期列車は全てボックスシートの115系です。


大月~松本間は全てにボックスシートがあるはずです。
東京発着の快速・中央特快の大月行き・河口湖行きはオレンジの通勤電車なのでご注意あれ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ナルホド。
単純に考えて大丈夫なのですね!
では、安心しつつ、ボックス席を確保することに心血を注ぎたいと思います!
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/08 21:17

少々マニアックになるかもしれませんが(笑)列車番号に注目してみてください。


列車にはすべて列車番号というものがあります。市販の時刻表にも出ていますし、えきから時刻表やどこなびドットコムなど時刻表サイトでも見られます。

オレンジ色の電車(201系、ロングシート車両です)の列車番号は、始発駅の発車時間帯+運用番号でつけられています。たとえば、東京を8時36分に出る大月行き快速は817T~817Mという列車番号ですが、これは始発駅の東京を8時台に出る17編成という電車を意味しています。(朝5時台だけは5ではなく下りは13、上りは14で始まります。)

セミクロスシート(115系、セミクロスシートの車両です)の列車番号は、運転区間に応じた番号がつけられています。
高尾以東から、大月・河口湖までの電車は1400台、甲府・小淵沢への電車は500台、松本方面への電車は400台、大月~韮崎間の電車は300台。
たとえば高尾から大月への電車だと、7時12分発が1451M、次の7時46分発が1453M、その次の9時05分発が1455M、という具合です。

なお、大月から西へは115系(セミクロスシート車)しかいません。

以上の法則がわかれば簡単。高尾発の休日の下り電車を順にみていくと、
5時16分発大月行1303M ロングシート車
5時43分発大月行1313M ロングシート車
6時01分発大月行1371M ロングシート車(※)
6時15分発松本行427M セミクロスシート車
6時29分発大月行609M ロングシート車
6時44分発松本行429M セミクロスシート車
7時03分発甲府行523M セミクロスシート車
…とわかります。
(※1371Mは、平日は613Mですが休日はなぜ671Mではないのかわかりません…どなたかご存知でしょうか? ちなみに以前見た記憶ではこの電車は201系でした)

お出かけに間に合ったでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

う~ん。。。
かなりよくわからないのですが(笑)小淵沢行き537Mという電車を予定しているのですが、この番号だとおっしゃる条件に合致しているので、セミクロスシート(ってボックス付ということ?)と考えてヨイ、ということになるのでしょうか?

「すぐに回答ほしい」と言いながら、チェックまでに一日経ってしまいました。
すみません。
ちなみに、まだ時間は間に合ってます!

お礼日時:2005/01/08 21:15

休日なら「ホリデー快速」シリーズの「ビューやまなし」あたりは2階建て215系でしたが、今はどうなのかな??

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています