dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

割り勘ばかりの彼氏にもやもやします。
一緒に遊びに行った先で払うお金(カラオケ、映画など)が割り勘なのは別に構わないと思ってます。むしろ普通だと。

ただ、外食でのお会計のとき、1円単位まで割り勘にしようとしてきたりするのが気になります。あきらかに向こうの方が食べる量が多いのに。
普段車を出してくれるのは彼だし、言動も優しいし女の私よりもよっぽど気が利くので、今まではその分だと思うようにしてきました。

おごってほしいなんて別に思っていません。
ただ、毎度割り勘ばかりだと、「私って1円も奢る価値ない?」と不安になります。

私の考えすぎでしょうか。
それとも、結局その程度でしょうか。

P.S.付き合って1年は経ちますが、関係が落ち着いたと思った矢先のコロナ影響でしばらく会えておらず、尚更些細なことで1人で悶々と悩んでしまいます。

質問者からの補足コメント

  • ご指摘して下さった方も共感して下さった方も本当にありがとうございました。また、質問文によって不快な思いをされた方もいらっしゃることに気付きました。私の質問は男女平等の考えに反し、男性を一方的に責めているに等しいものだったと反省致しました。大変申し訳ありませんでした。

    頂いた回答の中で、「まず貴方が彼に奢ってみては」「貴方も彼に価値が無いと思っているということでは」「ガソリン代も折半にすべき」等(解釈違いありましたら申し訳ありません)のご意見がありました。私は彼にそれだけの価値があると思っておりますので、まずはそれを実行することに致します。不満を言うよりもまず自分が彼にできることを考えるべきでした。

    私事ではありますが、ようやく双方の両親から許可が下りまして、今週末一度だけ彼と会える機会を作ることが出来ました。彼に日頃の感謝をしっかり返す意味でも、早速行動に移すことに致します。

      補足日時:2020/06/02 23:15

A 回答 (58件中31~40件)

>外食でのお会計のとき、1円単位まで割り勘にしようとしてきたりするのが気になります。

あきらかに向こうの方が食べる量が多いのに。

この手の女の人は多いですよね。男社会では「ちゃんと分ける」のが平等です。「むしろ一円単位の割り勘のが良い」と感じてる系の人かなと思いますよ。そういう男の人は珍しくはないです。
ちなみに僕は(車であって飲まなくても)飲む人と同じだけ出します。そこでゴチャゴチャ言うのはかっこ悪いし、嫌なら来るな!と言う話になるからです。
仕事でいうなら、男女複数なのが今は普通ですよね。
そしたら例えば女の先輩もいる(給料は高い)、めちゃ飲む女の子もいる、もちろん少食の女子もいますね。それで「女子だけマイナス1000円ね」とか勝手に言い出すと「俺も食べないし飲まないのに何であいつより多めに出すんだよ!」て奴も出てきます。これは反感しか買わないですね(^^)
だから割り勘にします。そんなもんだろー、と思うと楽ですよ。
男同士はそんな感じです。そのルールをデートに持ち込むのが果たして正しいとは限りませんが。

あと、世代はありますね。後輩や女の子におごるのは割と僕の周りでは普通でした。お金なくても武士は食わねど高楊枝、的な世界です。
けど若い子を見ると、女の子とご飯行くこと自体がそんなに特別な感じでなく、お金もきっちり割り勘してるみたいです。
それで嫌われたら「僕、そーゆーたかり的な女の子無理なんで」と全く意に介しません。コミュニケーション能力のの高いモテる系の男でです。
良くも悪くも男女平等なんだと思います。これは世代で変わるかなあとも思います。

性格ってのは変えづらいです。あなたのことを下に見てるとかでなく、彼氏さんは誰と付き合ってもそんな感じなんだと思いますよ。
嫌なら別れるしかないですし。それで自分より金持ち、自分より年上の彼氏狙えばおごってもらえる比率は高くなりますよ。
それによるマイナスもありますが。
    • good
    • 2

あなたの伝えたいことは、割り勘するなら自分の分は自分で払えってことでいいですか?


それならご最もだと思いますが本来払うべきお金と割り勘の差額分を奢りと書いてしまうと勘違いされる方が出てきてしまうと思いますよ!

それと「私って1円も奢る価値ない?」という表現は自分の価値を現金化できる無限の湧き水だと思ってる女性だと思われ男はドン引きすると思います。

差別するつもりは無いですが、揉めた時に女性はより感情に近い言葉で話し、男性は相手の悪い所を探そうとする傾向にあります。そうなってしまうと解決しないので彼氏に不満を伝える時は注意です!
    • good
    • 2

割り勘負けが嫌ならそれはいったほうがいいとおもうよ。

    • good
    • 6

彼女と一年間付き合い同棲して現在婚約中の者です。


彼女とは年齢差も7つあり自分は32です。
自分達はこの一年間ほぼご飯や旅行も全ておごってました。誕生日なんかは15万近くいきましたかね。毎回気前よくおごってきたあげく同棲前に貯金額の話になったとき俺は100万ほどしかありませんでした。
そりゃ毎月旅行も行ってたらそーなります。ケチばかりが悪いわけではない、将来を見越して貯金したい場合にはケチくらいが良かったりもします。お金持ちの人って少しケチな感じうけますしね。まぁ一円単位はやりすぎなのでそれだけは言ってもいいかもですけどね。払うとき笑いながら一円単位の割り勘面倒じゃね?今日少し多く出すから次少し多くだしてって笑顔で言ってみて反応を伺ってみては?
自分が変われば相手も変わるって言いますから。
    • good
    • 4

呆れるくらいケチな人ですね。

私もそういう人、知っています。私が海外で働いていた時に、日本から来た男性でした。一円まで計算して割り勘にする人。もちろん、外貨でしたけれど。その時、他の国の人がいてすごく恥ずかしかったです。こんなのと同国人と思われたくありませんでした。見た目はまあまあのイケメンだし、かっこいい仕事しているし、英語もできるし、素敵な人だと思うんですけど、もったいないですね。ケチは最悪ですよ。いくら性格が良くても、結局、そういう人は神からも見放されているのか人生で失敗しています。いろんな意味で。
    • good
    • 3

ケチという言葉は、マイナスな言葉


倹約家という言葉は、プラスな言葉
どう受け取るかは、それぞれ

結婚すると、ケチケチした方が助かる。

でも、基本、一生添い遂げる気持ちで、結婚する
そうなると、モヤモヤという気持ちが一生?
なんか嫌だな。

フィーリングも大事
モヤモヤするんなら、別れた方が良いと思います
    • good
    • 5

せこい男はいるみたいです。

男なら彼女に奢って良い位。
1円単位まで割り勘にする男…ドン引きですススス…====(((°_° ;)
    • good
    • 6

お金の使い方にモヤモヤする相手とミライを共有するなんてムリな話です。

たかがお金の話ではありません。お金と時間の使い方は、そのヒトの全人格の現れです。お金の使い方が雑だったり、逆にシビア過ぎたり、時間にだらしなかったり、厳しすぎたりというのは、何らかの人格上の欠陥を表しています。あなたのモヤモヤは、彼の人間性に納得できないというシグナルなのです。そういう部分で安心できる人を探してはどうでしょうか。
    • good
    • 2

参考になるかわかりませんが、以前同棲していた私の元彼は当時本当にお金がなかったので自炊の食費を割り勘にしていました。

(実際には食べる量が多いからと彼の方がすこーし多めに出していました)。外食は高いので自分の分をそれぞれ出すか私か彼がたまーに奢る形でした。彼曰く「いまはお金がないけど仕事を始めたら全部俺が出す」と言っていました。
ちなみに私も割り勘はありというか別に構わないと思っています。

車を出してくれるのは有り難いですが、一円単位まで割り勘にするというのはなんか嫌ですね。彼氏彼女の間からなのに、なんか面倒というか時間がもったいないというか。。
その彼氏がどのような経済状況かはわかりませんが、一度彼氏さんとも話をしてみるのがいいと思います。
    • good
    • 3

1円単位まで割り勘って…


なんだか、その男性、かなりのケチに思います。

少し、違う男性とも遊んでみれば?
    • good
    • 7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A