dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高一女子です。
もうすぐ学校で英語の自己紹介の暗唱テストがあるのですが、不安で不安で仕方ないです。
覚えられるのは覚えられます。が、
中3の時に同じような暗唱テストがあって、その時に緊張しすぎて頭が真っ白になって失敗してしまい、ものすごく恥ずかしい思いをして、それがトラウマみたいになって、それ以来暗唱テストが大嫌いになりました。テスト中も、「次なんだっけ」みたいに落ち着いて考えられなくなります。
だから、覚えても本番で失敗することや止まってしまうことが多いです。
しかし私の通う高校は英語の暗唱テストが定期的に行われるみたいで、私にとっては地獄でしかないです。
変に失敗して、みんなに変な目で見られたら嫌です。
少しでも落ち着いて出来る方法とかないでしょうか?

A 回答 (6件)

質問者の問題点を順番に考えましょう。


暗唱テストをしっかり練習→緊張→中学の英語の暗唱の失敗→恥ずかしい思い→英語の暗唱テストへのトラウマ→
→今回の英語の暗唱テスト→しっかり練習→緊張→失敗するのではという不安→恥ずかしい思いを再度したくない

ということになります。この矢印の流れをどこかで断ち切らなければ、また同じ思いを繰り返します。
かといって、緊張するなと言っても難しいし、練習を止めるわけにもいきません
どこで断ち切りますか?私は「失敗」したことが「恥ずかしい」と思わないことが一番だと思います。
特に勉強する中では「失敗」を恐れていたら、何もできません「100点取るまで」試験を受けないのと同じです。

勉強する理由のひとつは「失敗することを学ぶ」ことだと、私は思っていますから
「失敗」したことは恥ずかしくないです。反省はしますが、あとは笑い飛ばします。
「新しい自分が見つけられた」と思えばよいのです。
これから質問者の方は実社会で「英語のスピーチ」を何度も行うかもしれません。
その時の練習だと思い「楽しく失敗」してください。緊張する必要はありません。
こうした考えを、大人社会では「良い意味で開き直る」といいます。
質問者の方は「良い意味で開き直って」ください。
    • good
    • 2

日本語で暗唱文を覚えておくと、気持ち的に少しは楽になるかもですよ!


実際にできるかは別としても「最悪忘れても、その時自分で文作れれば行けるっ!!」って思うだけで何もしないより安心できます。
あとは、暗唱中に焦ってきちゃったら目を閉じて(足元など人が見えない所を眺めるでもOK)深呼吸してみるのも手ですよ!暗唱テストなので、質問者さん以外にも必ず数人は「えっと、、、」って止まる人がいるはずなので、深呼吸のために止まってもそこまで目立ったりすることはないかなと、、、。
    • good
    • 1

一回失敗しているのだから、今度は失敗を恐れずに毎日、暗唱していれば良いですよ。

本番だって同じ事をするだけでしょ?…人前に立つと誰でも緊張しますよ。(^^)…眼を瞑っていつも通りに暗唱して下さい。(^^)必ず、出来ますよ。
    • good
    • 2

私もすごく緊張する人なので気持ちは分かります


私は出来るだけ人を見ないであとは頭の中を暗唱することでいっぱいにして乗り切りました!!
    • good
    • 1

英語の先生に思い切って相談してみてはいかがでしょうか?気持ちが楽になりますよ。

失敗してもいいんだ、という安心感が、逆に成功に導いてくれると思いますよ。
    • good
    • 1

失敗することを考えすぎるから失敗するんですよ


成功するイメージを、できるだけリアルに、机の位置や人の顔まで想像しながら、自分が発表するイメージトレーニングをしてみてください。
これはほんとに効きます。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!