プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大阪のある大学で教員をしています。先日、ある学生から、入居しているアパートの隣人が他人を勝手に同居させ、しかも毎夜うるさくて困っているのだがなんとか解決できないか、との相談を受けました。それで詳しく話を聞いたり、部屋を見に行ったりしたところ、どうやら、その困った隣人および同居人というのもうちの大学の学生でした。これは大学としてどうにかしなければならない、と思ったのですが、ふと逆に何で大学が学生の私生活に介入して、この問題を解決しなければならないのか、とも思ってしまいました。そこで、以下の質問をしたいと思います。
・学生の入居者に問題のある者がいた場合に、大家さんから大学に連絡することはあるでしょうか?
・連絡が来た場合、大学としてすべき対応の案としてどのようなことが考えられるでしょうか?
・大学が対応して、問題が解決する可能性は高いと思われますでしょうか?
よろしくお願いします

A 回答 (5件)

>毎夜うるさくて困っているのだがなんとか解決できないか、との相談を受けました。


 個人情報なので、本来は訊いてはイケナイ情報です。

>学生の入居者に問題のある者がいた場合に、大家さんから大学に連絡することはあるでしょうか?
 個人情報なので、大学に通知するとすれば「犯罪に該当する場合」のみかと。

>大学としてすべき対応の案としてどのようなことが考えられるでしょうか?
 大学の名を汚すような公序良俗に反する行為はしないこと、と通知する程度かと。

>大学が対応して、問題が解決する可能性は高いと思われますでしょうか?
 学生個人の問題なので、大学は何も対応しないかも知れません。
    • good
    • 0

これは正解のある事柄じゃないよ。


法令や判例、大学の規定、それぞれの立場や常識によって全て答えは異なる。
どれが正解とも適切ともいえない。

質問者はまだ若い?
私人と公人、個人や職員各人としての対応と、組織や団体としての対応の線引きがいま一つできていないように感じる。
教員が教え子から”学校外”の相談を受けた場合、学生は先生だから何とかしてくれるという思い込みはあるだろうが、教員の立場はこれはもう私人・一般人という立場であることは間違いない。
教員として解決する問題ではない。

いわば人として、知人(教え子)からの相談に親身になることは人として好ましいことだろう。
それでも、代わりに解決してあげる必要はないし、素人の行動で逆に迷惑をかける恐れもある。
質問者が男で相談者の教え子が女の場合、邪推される恐れもあるからね。
適切な対応方法や相談先を教えるくらいが妥当。


さて、本件の場合。
隣人と同居人が質問者の教え子など直接知っている者であれば、契約違反をしていることについて注意を促すことは問題ないだろう。
賃貸契約に違反している場合、契約解除で即時退去になったり損害賠償を請求されるなどして、場合によっては学業に支障が出る恐れがあるからだ。
学生たちからはいまは疎まれるかもしれないが、これはトラブルを未然に防ぎ穏便に済ませることもできるやり方なので、学生たちが大人になって物事が分かるようになると感謝されることもある。

教え子でもなんでもない学生の場合、直接ではなく学生課に通報するのもいい。
大学生協等で借りている部屋なら契約違反は大学側としても好ましくない。
大学側から学生またはその親へ是正するように連絡がいくだろう。
質問者は個人としても公人としても、学生とその親と大学やそして大家のためになる行動をしたことになる。
大学が関与していない民間賃貸物件の場合、学生やその親と大家との間での契約違反なので、大学は一切関知しないだろう。(犯罪行為なら別だけどね)

質問者が対応するのはここまでにしておいて、あとは大学側の担当部署に任せるのがベター。

もちろん、質問者が大学内でそういう決定を下す立場の人間であれば、また話は違ってくる。
学生のプライベート生活環境などある程度はケアするという主旨であれば大学が主体となって問題解決するのも良いことだと思う。


注意点。
質問者に相談してきた相談者が過敏だったり虚偽を言っている恐れがあることを忘れずに。
騒音に過敏なタイプだった場合には普通の生活音でも「うるさい!」となる。
共同アパートの騒音問題は不動産や賃貸管理の業者(=プロ)でも対処に気を遣う。
「毎夜困っている」とのことだが、実際の騒音度合いはどの程度なのか定かではない。
受忍限度というものがあるしね。
それにそこまでの騒音なら、他の部屋の住人からも苦情が出ているはずで、それは大家や管理会社に通報が入っているはず。
それがないというのはちょっと疑問を感じる。
また、隣人と同居人も同じ大学の学生と言うことは、その教え子と隣人たちとの間にいさかいがあった可能性もあり、そうなると逆恨みから質問者に相談した可能性も否定できない。
同居ではなく泊まりに来ただけかもしれないし、貸主側から承諾を得た同居かもしれないしね。
騒音の話だけではなく同居というのも怪しくなる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>質問者はまだ若い?
>私人と公人、個人や職員各人としての対応と、組織や団体としての対応の線引きがいま一つできていないように感じる。
本当にそのとおりです。(言い訳ですが)まだ教員2年目のペーペーでその辺がきちんと分かっていないと痛感しました。
たった今、学生課にも釘を刺されました。これ以上個人で介入するなら、ちゃんと準備しておけ。何かあったら責任取れ、
それが嫌ならもうこれ以上個人で介入するな、と。

No.3の方への返信にも書きましたが、学生課、教務課には報告したので、私が個人としてできることはここまでですね。
後は大学に任せたいと思いますし、そのあたりを今、相談してきた学生にも伝えました。
学生課に詳しく説明したから後は私個人より学生課と相談した方が解決に進むだろうということで。

>もちろん、質問者が大学内でそういう決定を下す立場の人間であれば、また話は違ってくる。
そういう立場ではないので、これ以上の個人的な判断での介入は危ないですね。

>それにそこまでの騒音なら、他の部屋の住人からも苦情が出ているはずで、それは大家や管理会社に通報が入っているはず。
>それがないというのはちょっと疑問を感じる。
三部屋しかないアパートでしかも一部屋は空き部屋なので他の住人からの苦情および
騒音がどれくらいなのかを第三者視点で確認するということが難しい状況です。
ただマナーは相当悪いみたいで、(二人分出るからか)ゴミがドアの外にまで散乱しています。

>また、隣人と同居人も同じ大学の学生と言うことは、その教え子と隣人たちとの間にいさかいがあった可能性もあり、そうなると逆恨みから質問者に相談した可能性も否定できない
過去にいさかいがあったかどうかは分かりませんが、少なくとも知り合いではないみたいです。
学年も学部も違いますし、本人はうちの大学の学生だということも知りませんでした(私が学内で見たことある顔だと気づいて、
表札の名前で確実に判明しました)。

やっぱりこの手の問題の解決は難しいですかね。大学が介入する、しない関係なく。

お礼日時:2020/07/15 10:07

教員のあなたが握り潰していい案件ですか?


事務方に報告して、そちらが対応(介入)するかを判断すべきでは?
今回は入居のトラブル、民事での問題ですが、事件に発展しないとは言えない。
何が言いたいかと申しますと、何かあったときに大学の学生への指導や管理の責任を追及されるわけで、その対策だけはしておくべき。
想定問答、できます?
最悪はマスコミを巻き込んでの騒ぎになるやも知れない。
民事であってもあなたが通報を受けて、かつ、現地まで確認したからには責任を問う追及があるのでは?
介入しないのはいいが、耳に入った以上は学内で情報の共有はしておくべきと思うし、その判断はこんなサイトで多数決で決めるのではなく、事務方の管理職がすべきと思います。
私なら時系列でどのような経緯かを記録しますし、現地に行くならその前に事務方の管理職に相談して判断を仰ぐと思う。
教員のあなたをないがしろにするつもりではございません。
すでにあなたが初動を起こしてしまったわけで、今後は判断する部署が違うのでは?と思うわけで。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど、すでに初動を起こしてしまっているので、そのまま別の人間に委ねるようなことは無責任だということですね。
反面下手な介入は危険だというのも。
とりあえず学生には以下の2点伝えようかと思っています
・No. 1の方のおっしゃるように契約違反だからその点を直ちに大家さんに報告すべき
・ご両親に相談して一緒に解決する方向を模索してもらう

色々後出しですいません。学生課、教務課には現在までの状況を報告しています。
大学としてどうしたらいいのか、動くべきなのかどうか困っているみたいです。
ただ、No. 1の方のおっしゃるとおり大学からご両親に伝えるのも1つの手ではないかとは進言しようかと思っています。
私としては最終手段に近いですが、問題のある学生が所属する研究室の指導教員あるいは学部に報告するという手もあるかもしれません。
私が質問したかった一つはそうやって大学に報告したのはいいものの、問題が解決する可能性が高いのかどうかということでした。
皆さん、基本的に大学が深く介入するのが得策ではないというイメージを持っておられるようで、個人とはいえここまで介入したことをちょっと後悔しています。

お礼日時:2020/07/14 21:35

庵野 様  (長文ですみません)



それは あくまで 賃貸物件の大家さんか 又は 管理を任されている
管理業者と、入居者の間の 問題ですので、ハッキリ言って、大学には
何の関係もない事です。

大学側は、一切 関知する必要はありません。
関知する 義務も責任も ありません。
中途半端に 介入すると、話は余計に こじれるだけで...。
ヘタをすると・・・大学までもが 巻き込まれて、責任問題に発展する可能性も
無きにしもあらず...かと思います。

集合住宅では、近隣の人との 様々な争い事・モメ事があるのは 日常茶飯事です。
個人的な悩みを、あなたに打ち明けに来た 学生さんの気持は 解らないでは
ないですが...、やはり 公私混同は 避けた方がいいと思います。

その学生さんには、自分の親や、大家さん(or管理人)に相談して 解決して
もらうべきだ…と 説明するのが よろしいかと思います。
一旦 関わりだしたら・・・ず~っと..尾を引きますよ。
それでも良いなら...ご随意に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>大学側は、一切 関知する必要はありません。
>関知する 義務も責任も ありません。
そうなんですね。原因がうちの学生だとすると大学として何とかしなければ、と思ってしまってました。
大家さんも全く解決に向けて動いてくれないということもあったので。
相談する相手をもう少し変えて(具体的にはご両親に)、解決に向かうように指示したいと思います。

お礼日時:2020/07/14 19:51

>入居しているアパートの隣人が他人を勝手に同居させ、しかも毎夜うるさくて困っている



・学生の入居者に問題のある者がいた場合に、大家さんから大学に連絡することはあるでしょうか?
→契約違反なので当然あるでしょう。

・連絡が来た場合、大学としてすべき対応の案としてどのようなことが考えられるでしょうか?
→問題のある学生の保護者(両親)に連絡すべきです。

・大学が対応して、問題が解決する可能性は高いと思われますでしょうか?
→私生活ですので大家と学生の保護者での間の問題です。大学はあくまでオブザーバーで良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。確かに学生の両親に連絡すべきですが、大家さんが第一にやることではないかと思われます、と書いたところで、大家さんから大学から二重に連絡が行けばご両親にかなりのプレッシャーになりそうですね。すぐに対応したいと思います。また、オブザーバーで良いとの意見もありがとうございます。下手に介入しないように気をつけたいと思います。

お礼日時:2020/07/14 19:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A