dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんわ。
今エアロビに夢中です。
週に仕事が終わってからジムに行き
エアロビ60分、ボクササイズ30分
ヨガを30分くらいを1週間に
5日ほどしました。
これを10日間くらいほど続けて
なぜか体重が増加してしまっているのですが
筋肉がついたのでしょうか?
たしかにふくらはぎがかなりに筋肉がもとから
ついています。
帰宅後に焼酎とやさいを食べて就寝しているのが原因でしょうか?
よろしくお願いいたします!

A 回答 (3件)

運動を始めて10日間で、食事に関しては何もしていないのですよね。



であれば、運動による効果は若干は出ていると思いますが、平常時の体重変動以内の効果であると思われます。
言うまでもなく人間の体重は刻々と変化しますので、平常時のプラス側の変動が、
運動によるマイナスの変動よりも上回っているのではないでしょうか。

ちなみに、行っていらっしゃる運動は有酸素運動だと思いますので、
ふくらはぎの筋肉は、ほとんど増量されていないと思います。
運動によって活性化されて、引き締まってきたという事ではないでしょうか。

普段どれだけの食事(カロリー)を摂っていらっしゃるのか分からないので、
はっきりしたことは言えませんが、摂取カロリーと消費カロリーにあまり差がない状態なのでは?
少しでも消費カロリーの方が多いのであれば、
2~3ヶ月後くらいには多少なりとも数字に表れてくると思います。
行っていらっしゃる運動のみで、10日で変化を体感するのは厳しいと思います。

摂取カロリーを一度計算してみることをオススメします。意外にたくさん摂ってしまっていることも多いのです。
もし、それほど摂取していないのなら、基礎代謝が低いために効果が現れにくいと思われますので、
有酸素運動だけでなく、筋力トレーニングも取り入れましょう。
筋トレの方法に関しては、ジムでトレーナーさんに相談するのが、一番確実で手っ取り早いと思います。

最後に就寝前の食事ですが、この内容なら飲み過ぎなければ問題ないと思います、参考URLをご覧ください。
酒類のカロリーには諸説が氾濫していますが、私はこのURLの考え方です。

参考URL:http://www.gik.gr.jp/~skj/lifestyle/alcohol.php3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!!
少し、摂取カロリーが
多かったかもです。(特にアルコールが)
今後もっと頑張ります!!

お礼日時:2005/01/24 11:58

エアロビが終わった後には筋肉にならないようにほぐすことはされているでしょうか…


帰宅後の食事のメニューが以前からのものであれば運動によって消費量が増えれば減るはずと思います。
また人間の体の機能は記憶することがすばらしく基礎代謝を新たにするようですのでもしかしてはじめは体重が少しおちたかもしれませんが慣れると運動量をさらに増やさない限りは減らないかもです。運動しているとみ越して食べる量が以前より増えているのなら、以前の量に戻すこともしてみては…
またよく女性は月経の時などに体重が増加すると言うことも聞きますね。
体脂肪なども同じ時間などにこまめに計って記録をつけてみると食べ過ぎかどうかチェックできるのでは!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
人間の体の機能ってすごいんですね。!!
勉強になりました!!
ありがとうございます!

お礼日時:2005/01/24 12:04

筋肉の増加による体重増加は微々たるものです。


ただ、帰宅後の食事ですが、どの程度の食事でしょうか?あとアルコールはやめた方がいいですね。
せっかくエネルギーを消費しても、消費した分を摂取しなければ!と体はエネルギーを摂取しようとしてしまいます。
出来れば運動30分前までに軽く食事を取り、帰宅後は水分を取る程度に押さえた方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ビール好きな私にはやめるのは
きついのでノンアルコールビールに切り替えようかと
思います!!頑張ります!!

お礼日時:2005/01/24 11:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!