プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

基礎代謝1200だとして、
いつも800か900、多い時は1000〜基礎代謝丁度くらいの食事をとって、運動は毎日筋トレ15分間くらいやってるのですが
四日間だけカロリー300くらいオーバーした食事をしたらリバウンドしますよね…?事情があってその四日間は、普通に炭水化物も食べる1日3食の食事を取らなければいけなくなったので…。
リバウンドしないための対策を教えてください。やっぱり普段から基礎代謝よりももうちょっと多く食事を取るしかないのですか?

A 回答 (4件)

リバウンドを防ぐポイントは、簡潔に申し上げると、筋トレをして基礎代謝を高めるのと同時に、日頃から正しい食事をしておく事です。



基礎代謝+生活強度(運動含む)によって消費するカロリーが、摂取カロリーよりも高ければ痩せます。
ここまではご存知かと思います。

そして少し一歩進んだお話になりますと、
基礎代謝+運動を含む生活強度から1日の消費カロリーを算出し、それを基に摂取カロリーを決めます。
そして、その摂取カロリー中で、タンパク質、炭水化物、脂質をそれぞれ何g摂ればよいのかを計算して、食事内容を考えます。

※計算方法などは、ここでは割愛しますが、以下の動画で分かりやすく解説されています。


さて運動ですが、15分では非常に少ない様に思います。毎回肉体を限界まで追い込む筋トレを行います。その場合、筋肉痛で毎日は出来ないので、週2〜3回になりますが、それでよいです。

それにプラスでHIITトレーニングなんかを混ぜれば、まず間違いなく痩せます。

とは言え、ここまで完璧に熟すには、一般のダイエットよりは2ステップくらい上の意識が必要になりますので、知識の一つとして覚えていただければ幸いです。
    • good
    • 2

リバウンドってねー


無理なダイエットで筋力と脂肪両方ともを落として基礎代謝が落ちた状態で
食事量を元に戻すことで脂肪が付きやすくなり
バームクーヘン状に脂肪が付いていく事を言います

筋力が落ちない状態ならリバウンドは起こりません
    • good
    • 2

気にし過ぎですし、間違いがあります。


基礎代謝は現在の体格維持に必要なカロリーの目安にすぎません。
体を動かして労働をいつもより多く行えば、お腹が空いて多くの食事を要求するのが正常な反応ですし、逆に食べ過ぎたら次の食事はあまり食べられなくなり、1食抜いてもよいなあ..なんて感じられる体の反応が大切です。
最低でも1か月、3か月程度で体重が安定しているなら正常です。
体が血糖値を認識できて頭が沢山食べたくなったり、逆に減らしたくなれば
健康と思います。ちなみに私は体脂肪が少ない体ですが、何十年も体重変化が少ないです。頭で考えないで体の指令に従いましょうね。
これの逆で頭の指令に従うのが「摂食障害」です。
    • good
    • 1

たくさん食べてたくさん運動。


万年飢餓状態なら、たくさん食べた時に体が今がチャンスとばかりに取り込んでいくと思いますよ。
それをリバウンドと呼ぶのはどうかな。極めて普通の反応だと思うので。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A