dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同一人物ですが、代表者の名前が変わります。
諸手続きを段取りよくしたいのですが、なにからすればいいのか迷っています。代表者印・銀行印・ゴム印などはそろえました。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

法務局への登記の他に、下記のようにいろいろ有ります。



官公庁 法務局(登記)・税務署・県税事務所・市区町村・社会保険事務所(社会保険)・職安(雇用保険)・労働基準監督署(労災保険)
取引先 販売先・仕入先・経費などの発注先挨拶状。
金融機関など 銀行・保険会社への手続き。

契約書などの印刷物。
その他、許認可を受けていれば、その変更届も必要です。

参考urlをご覧ください。

参考URL:http://www.cpainoue.com/te_manual/b_tem_2.html
    • good
    • 0

登記簿を書く取引先等に送ることになりますので


一番最初にしなければならないのは、やはり登記です。

氏名が変わったというのは何が理由で変わったのでしょうか?
代表取締役の氏変更という登記をしてください。
違いましたら、またご回答ください。
どちらにしろ、代表印を変えられるようですので
代表取締役の方の個人の印鑑証明書が必要です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!